• 締切済み

父と娘のコミュニケーション

小四の長女と32歳の私の夫がなかなかうまくコミュニケーションがとれずに悩んでます。 下に小一の弟が居るのですが長女が「弟とお風呂入るとき笑い声が聞こえるのに,私が入ると静かになってしまう」とか「パパは私の子と好きなのかな?」って不安がっているのです。 以前から主人には,気にかけてと言っているのですが 「女の子はわからない」とか「努力する」ってその日は,少し話すよう努力するみたいなんですが 結局長続きしないんです。 私は,父から愛されているのは口で言われなくても感じながら実家では過ごしてきただけに 長女と主人とどうアドバイスしていくかわからなくて…。 もちろん長女には,「パパは絶対大好きだよ」って私からは言うんですが,どうも長女の不安感は取れないようなんです。 どう思われますか?

みんなの回答

回答No.4

いつからでしょうか、親が子供に気を使うようになったのは。参考にならないかもしれませんが、うちは一番が私(父親)二番目が母親、参番目が長女(11歳)一番最後が長男(7歳)という順序がきちんとしています。ご飯をつぐ順番、お風呂の順番、その他、ほとんどのころがらで、この順序が守られています。 しかし、子どもたちからは何の文句も出ませんし、親に従うのが、当たり前と思っています。 だからといって、親も横暴な態度はとりませんし、社会人として、きちんと規則を守って生活しています。 私は、これが当たり前だと思っています。順序の乱れが社会の乱れにつながります。 お母さんが、もっとお父さんをたててあげて、子どもが親を尊敬する雰囲気を作れれば、ご相談のような問題はおこりません。 すいません。今の時代には、ちょっと合わないかもしれませんね。

  • junnositi
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

うちには、やきもち焼きの小5の長男がいます。おとうさんが、小2の弟ばっかりかわいがると、言います。ま、確かにそうなんです。だって、下の方が遊ぶの楽だし、かわいいし、(年齢的なものです。)でも、娘さんもわかってると思いますよ。愛されてるって。だいじょうぶですよ。大人になりかけで、ちょっといろいろ、不安なんじゃないかな?お父さんをあんまり、追い込まないほうが、いいかも・・。うそでもいいから、お父さんが、あなたのこと、こう言ってたよ。とか、ほめてたよ。心配してたよ。とか・・・ アピールするのも1方法かも・・・。

回答No.2

もう少し時期が立つと、「娘のお父さん嫌い」な時期が来ると思うのですが・・・。 お母さんができることというんで考えてみると ・娘さんが赤ちゃんだった時のアルバムを娘さんと2人で見て、お父さん(お母さんも)が娘さんが生まれてきて喜んだ事などの思い出をかたる。 ・おとうさんが「だんだん子供から娘になってきて照れくさい」って言ってたよ。とか照れている。うまく表現できないというふうに表現がまずいことを認めて伝える。 ・なにか父と娘で趣味を共有してもらう。 よく父と息子がキャッチボールしたりするような感じで、 何か考えてみる。いっしょに映画とか図書館美術館とか。 私自身は、日曜日(きっと母が掃除とかするのに邪魔だったらしい)父に美術館とか映画とか連れて行ってもらいました。会社と家庭以外の父というのも新鮮で良いのでは?

waiwaiwain
質問者

お礼

回答ありがとうございます。娘が嫌う時期も覚悟はしてるんですが,まだ父を求めてるんですよね~。 そう言えば,娘は自分でアルバムを引っ張り出しては,たまにみている時あります。あれはまだ小さくて構われてた時代を思い出していたのかも…。 色々な母からの方法ありがとうございました。参考になりました。頑張ってみます!

noname#50891
noname#50891
回答No.1

娘さん、偉いです! 不安な気持ちを、ちゃんと大人にも分かる様に 話せるなんて、とても良いと思います。 waiwaiwainさんのご主人に、頑張ってもらうべきです。 娘さんとの接し方で、どこが引っ掛かっているのか。 質問中のことだけでは、まだ不十分と思いました。 もっとはっきりさせた方が良いな…と。 そこらへん、ご主人に改めて聞き、 対策を立てると良いと思いました。 何かありましたら遠慮なく、補足要求して下さい。 娘さんの健やかな成長を願います(^^)

waiwaiwain
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 そうなんです,まだ母である私にでも心の中を見せてくれる娘で,本当に良かったと思います。 心の内にしまったまま成長してしまうのは,悲しいですから…。 今主人が出張中なので,戻り次第まず夫婦でゆっくり話し合って見ます。 ありがとうございました。