- ベストアンサー
シンクタンク系の学問
シンクタンク系の学問 シンクタンク系の仕事(自分の理解では大げさにいえばCIAの様な情報機関の様な仕事(調査分析)と理解しているんですがあっているでしょうか?)に興味があって、特に行政系、科学系の分野に興味があるのですが、 文系理系含めどのような学科が一番ふさわしいんでしょうか? また、学問では一番オペレーションズリサーチがそれに近いんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本では、 野村総研とか、政策大学院大学、ボスコンなどになるだろうね。 元官僚(国1経験者)や商社マン、銀行員などに多い。 最近は理系出身者も増えてるね。 当然だけど学部は経済系がベスト、東大が1番多い。 難関なので、東大生でもガンガン落ちるし、下位大で言えば 明治、中央から1,2人と言うところかな。それ以下は実質ムリ目。 あと大学在学中に会計士、税理士資格を取得できればかなり高確率でなれるよ。 あとこの手の机上の戦術家をやりたがる人が多いんだけど、実際にはこの手の「軍師」は 100万人に1人でいいんだよね(それは理解できるでしょ?) 99万9999人は兵士でいいわけ。 軍師が99万人兵士が1万人じゃ、軍隊として弱すぎるでしょ? 「船頭多くて船山に登る」だから実際はこの手の戦術を理解した上で実践してくれる人=中間管理職 的な人材がより多く求められている。 コンサルはプロ野球選手みたいなもんで、殆どの人がなれないわけ。でもその際にこだわるんじゃなくって、ダメならダメでそれをサポートするような仕事につけばいいと思うよ。 周囲を見てると、目の前のこと、単純なことさえ出来ないようなタイプの、 デキの悪い人ほど現実から目を背けて医者とかコンサルになりたがる傾向にある。 要するにそこに入ったから急にできるようになるわけではなくて、評価も含め、目の前のことで 周囲を認めさせてないとダメなんだよ。 だからいま中高生なら生徒会長になるとか、部活やってるなら主将に選ばれるとか、 大学生ならサークルやゼミでリーダーになるとかそういうことが大事なわけ。いま周囲でまったく 評価されてないような奴が、政策立案・政策提言したところで、「馬鹿じゃないの?」で終わる。 オペレーションズリサーチは非常に軍事的だよね。そうなると防衛大からその手の部門に進むのが ベストかな。しかし実践に基づいていない日本の自衛隊は世界的には評価は低い。 防衛大卒、防衛省卒を積極採用する企業も聞かないしね。 むしろ「感覚でやってる」中東のテロリスト実践主義者の作戦立案能力の方が評価できるかもね。 まずは東大法学部、米国MBA,官僚、コンサルなどを目指せばいいんじゃないかと思うよ。但し机上の空論にならないよう気をつけることかな。その手の仕事をやってる友人がいて高学歴高収入には違いないけど、よくよく聞いてみると、やってることはこんなことかってレベルだよ。 要するに複雑な物事を数値化、パターン化して流れ作業的に斬ってくだけ。合理主義的であり「経験と勘」の批判から生まれたにしては、経験と勘を頼りにしていると言う。超高層ビルと美人秘書と学歴とコンピュータでパッケージ化しただけで、中身はそれほど凄まじい内容では無い。 人間はそういう権威に弱いから、当たり前のことを当たり前に言い聞かせる上では効果的なのかもしれないが、当たり外れは占い師と変わらんと思うよ。 一定の効果は認めるが、政策立案で凄まじい効果やアイデアがあるとは考えづらい。 むしろ「ほどほどのアイデア」であれ、それを貫徹する業務遂行能力があるかなしかが肝心だと思うね。
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
戦略系シンクタンクだと、理系が多い。 論理的に考えることができるかが勝負なので。 東大の理工系の就職先を見ると、ゴロゴロいる。 CIAだと歴史学とか心理学からとかドラマを見る限りではなっているが、日本じゃどうなのかね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3
- toshineko
- ベストアンサー率44% (258/575)
ここなどはえらく広い分野を研究しています。 どのような学科でも突き詰めて研究していくことで、シンクタンク系の仕事になるということではないでしょうか。