- ベストアンサー
娘の喫煙について感謝の言葉
- 娘の喫煙問題について相談し、皆様の回答に感謝しています。
- 娘と真剣に向き合い、喫煙をやめさせることに成功しました。
- 娘の勉強嫌いに悩み、どのように接して良いか分からず困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちにも心配な息子がいるのでお気持ちはわかります。 喫煙はしませんが、良くない友達とどうしても縁を切れなくて。 そういう友達が魅力的に感じて仕方がないらしいのです。 最初はむやみに友達を否定することは良くない、反抗をあおるだけだと思ってかなり大目に見てきました。 でもすぐに悪い方へ流されてしまいます。自制がききません。 その度によく言い聞かせ、自分の将来を真剣に考えろ、やるべき事はなにか考えて行動しろ等言って、さらに必ず約束事をしてきました。 まずは門限です。いかなる理由があっても破ることは許さない。 夜間の外出ももちろん禁止。子供だけで遊興施設(ゲーセンや飲食店等)へ行かない等。 外出の際は誰とどこへ何をしに行くかをはっきりさせること。 そうは言っても四六時中監視してるわけにも行きませんし嘘をつかれればそれまで。 でもとりあえず門限を守らせていればそう悪い方向には行きません。 破った場合の罰則ももちろん作ります。本人に決めさせるのです。一週間の謹慎、などと。 ご褒美も与えます。テストで目標点を決めさせ達成できたら欲しいものを買ってあげるなど。 それでもまあ、遊びたい盛りなんでしょう。今中2ですが、自分の将来を考えろと言っても現実感が伴なわず無理なのかも知れません。 大人から言われたことを言ったようには理解せず、自分の都合の良いように解釈します。 でもとにかく毎日目を光らせています。小言も言い続けています。 悪いことは悪いと、毅然とした態度で接します。 ご質問者様はお母様ですか? 私は母親ですが、何かあった時は父親と揃って話をしています。 うちは息子なので、時には私抜きで男同士話してもらう事もあります。 夫婦でも息子についてよく話し合います。 両親の見解が一致していることはとても大切な事のようです。 時々は意見が分かれたりもするのですが、譲歩しながら納得いくまで夫と話します。 ご夫婦で向き合うという姿勢は大切だと思います。 そして厳しく叱るばかりでなく「あなたの事を大切に思っているよ」と、誰よりも大切な存在なんだと口に出して言うように心がけています。 毎日の積み重ねです。一朝一夕で解決するような事ではありません。 親は試されているのです。泣いていてはダメですよ。しっかり心を強くもたなければ足元を見られます。 毎日が真剣勝負。そういうつもりで私は子育てしています。 我が息子を何が何でも間違った道へは進ませない。そういう信念をもってとりくんでいるつもりです。 また、母のネットワーク作りも心がけています。 子育ての悩みを分かち合ったり、何か情報を得たら教えてくれるよう頼んだり。 仲の良いお母さんには洗いざらい話して力になってもらっています。 学校の役員を積極的に引き受け、先生方と話せる機会も多くもてるよう心がけています。 担任や部活の顧問の先生には事情を話して目を配ってもらえるようお願いしています。 息子のためにできる限りのことはしたいと思っています。 子育ての悩みは共通です。困っていると訴えれば協力してくれる人はたくさんいますよ。 そのように一人で抱え込まないこと、大らかな気持ちで接することが大事だと思います。 子供に変わって欲しかったら親である自分がまず変わることだと思いますよ。 決してめげずに、ご一緒に頑張って行きましょう。親が頑張らなくて誰が我が子を導けるか、というものです。
その他の回答 (1)
「自分で考えてやってください」 「うちは私立は無理」「出来なければすべて自分に返ってくる」 「将来やりたい事を見つけるために選択種を増やす為に勉強をしてね」 こりゃまた、放任というよりほったらかしの母親像のオンパレードです。 小学校の一年生くらいの時から一緒に勉強を見てあげたことがありましたか。 子供ってできたという達成感の積み重ねがあって初めて自分からやる気を起こしてくれます。 反対にできないことの劣等感からやる気をなくします。 小さい頃に、できることを少しずつやらせて、大げさに褒めておだててその気にさせて、 最初は親に褒めてもらうことがうれしくてやる気になって、 そのうち勉強すること自体の楽しさに目覚めてやる気になって、 そして、それがゆくゆくは自分の将来につながっていくことに気付いて 受験などの厳しい勉強にも耐えられるようになるのですが。 そういうことなしに、大きくなって、勉強からは逃げ出して、 気がつけば廻りに楽しいことやりたいことがたくさんで、 なのに親はお小言ばかりという典型的なできない子のパターンです。 >今後話して接して言葉を掛けていけば良いのか分かりません 遊ぶのも結構だが、自分が将来なにをしたいのか。 そのために何をしなければならないのか。 そのためにお母さんはどんな協力ができるのか。 そういうことを日々話し合われてはいかがでしょう。 別に勉強して大学に行くことだけが人生ではありません。 「勉強しなさい」というのは「お母さんは何もしない」というのと同じ意味ですから。 >一人娘で心配で考えると涙が止まりません、人生を後悔させたくなくて 一見、娘思いの母親の言葉のようにみえて、実は娘に依存して自立できない母親の セリフでもあります。子供のことより、自分が自立した姿をみせていれば、 子供も自然とできるようになるのですが。。ご自身の将来像はないのでしょうか。 なんなら家事育児そっちのけで毎日8時間くらい資格試験に通るための 勉強を目の色変えてされてみてはいかがでしょう。自然に触発されるはずです。 要は親が真剣に生きてないから、子供も真剣にならないのです。
お礼
回答有難う御座います、文章ではうまく文章力も無く誤解を 招いたのかもしれません、「自分で考えてやってください」 「うちは私立は無理」「出来なければすべて自分に返ってくる」は 前回の相談で皆様のご意見で心に感じた言葉で話すと長くなりますが 私も4人兄妹で決して裕福ではなく、父親は何も言わないで 夏休みなど家族を遊びに連れて行くのに昼の仕事の他に夜にアルバイトに 行くような父親で一つ上の兄が私立に行って受験の前に母親に 「あなたまで私立だとお父さんが大変だから公立に行ってね」と 言われていて頑張ろうと言う気持ちになっていた記憶があり心に響いて 今回娘に言ってしまいました、夢の事も話を聞いては見たのですが 芸能界、歌手、ファッション関係など言っています、もちろんその為に 必要な事、どうするなど話はして協力はすると言う事も伝えてはいますが・・・ 未だ何がしたいのかはっきり分かりません 小学校では勉強は見ていませんでしたので今さら手遅れなのかもしれませんが 何とかしてあげたくて・・・お恥ずかしい限りです
お礼
回答有難う御座います、母親です 主人は子育ては今まで何度も話しましたが、無理です 同じことの繰り返しで何も変わりませんでした 友達の事も「あなたが遊ぶのは何も言わないけど、私はもう嫌い」と きちんと理由も言って話したら気を使いながらは遊んだり 別の友達と遊ぶ事が多くなっています、門限も守ってくれています 誰とどこへ行くのか、嘘は言わないなども守ってくれています ここ何回か相談させてもらって本当に精神的にも助けられました 出来る限り皆さんの意見を参考に出来る限りの事をして きちんと一人の人間として認めてあげて話し合って 毎週家族で出かける約束も出来ています 学校の先生とは連絡を取り、テストで目標点を決めさせ達成できたら 欲しいものを買ってあげると言うのはやりたいと思います 今はまだ綱渡りのような状態ですが頑張ります