- 締切済み
6月に娘が結婚式を挙げます。
6月に娘が結婚式を挙げます。 一人娘(一人っ子)ということもあり、何かプレゼントを考えていますが、何かおすすめのものはありますでしょうか? 今有力なのは以下に書きますサイトにあるプレゼントです。 http://dear-mother-ring.com/ 受け継ぐ・・・というのも一人娘なのでぴったりだとは思う一方、 娘は家を出て嫁ぐ身です。 生家の宝石を受け継ぐというのはあちらのご両親がどのように思われるかがちょっと気がかりです。(家柄・・・というと大仰ですがご立派なおうちです。) お会いした限りでは、優しそうなご立派な方々という印象を受けましたので無用な心配かとも思うのですが・・・・。 あちらのご両親に伺うのが良いかとも思ったのですが、(主人はそのようにしろと申します)私共が伺えば心中に関係なく承諾はして下さると思うのです。 二人と両家のスタートの日に、どなたにも嫌な思いをしてほしくないと思いますし 万が一そのようなことになれば、嫁ぐ娘の立場も心配になってしまいます。 気にしすぎだとは思うのですが、何分、一人娘、初めての婚姻ということで 私も少々地に足のついた考えができているか否か、自信のないのが正直なところです。 自分が花婿の母であれば、「一人娘を頂く」という重責もさることながら ご両親のお気持ちに感動し、心から賛成するのではないかと思うのですが、 それも自分が現実に「花嫁の母」という立場にいるからかもしれません。 客観的な皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiratoa
- ベストアンサー率37% (73/194)
とってもステキですね! お相手の方にそれとなく伝え、了解をとれば言うことなしです。 (サプライズにするなら、娘さんには内緒でと伝え、 そうでないならただ了解をとればいいだけ) chiharukoさんが気になさるように、相手のご両親がどんな方であれ、 披露宴のなかでの1コマとして行うのであれば、 事前に何も伝えずっていうのはよくないし、 気分を害される場合もないとは言えません。 なので、お相手にただ「宴中に娘に指輪を記念に渡したいのだが、いいか?」と言えば、 相手方のご両親にも伝えてくれるし、 本人たちを立てた形かつ、相手方のご両親が賛同してくれなくても お相手から伝わるわけですし、(表向き)角はたたないでしょう。 賛同が得られなかった場合は、事前に娘さんに手渡せばいいでしょう。 どちらにしろ、渡すことはお相手云々ではないので・・・
良いご縁を結ばれたのですね。 おめでとうございます。 プレゼントですが素敵だと思います。 大切なお嬢様、ましてやたった一人の子供さんなのですから、生家の宝石を送られるのは大切に育てられた気持ちの表れになると思います。 結婚式の場で渡される、ということが気になられるようでしたら、婚約者の方からあちらの御両親にお伺いをたてて頂いては? 私も一人っ子ではないものの、一人娘でした。 結婚するときに、やはり実家から祖母と母親の宝石をリフォームして持たされました。 祖母のものは私の指輪に、母のものは主人のネクタイピンになっています。 それを知った主人の母が興味を持ち、自分の宝石もリフォームし、私と義妹(主人の弟の嫁)にプレゼントしてくれました。 主人は男ばかりの3兄弟で、義母は自分の指輪や姑(主人の祖母)の指輪などをどうすればいいのかと思っていたようでした。 「こういうものはね、女が受け継いでこそ値打ちがあるのよ」 と言いながら渡された時、本当に嬉しかったですよ。 大切なお嬢様のご結婚です。 ご両親の気持ちはきっと皆さんに伝わると思います。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
娘さんのご結婚おめでとうございます。 とても悩んでいらっしゃるご様子が伺えます。 客観的に 結婚式とは 新婦様とそのご両親様 ご兄弟様 の為にあるのだと考えます。(全くの個人的な気持ちですが) 長年成長を見守り続けた我が子が 戻る事はないのですもの。 我が子が生んだ子供すら(孫) 相手の家の人間になってしまうのです。 それを考えたら一大イベントが新婦様寄りに進行されても 何の問題もないと思います。 素敵なプレゼントとなるでしょうね。 ただ、此れはあくまでも私個人の主観でもあるので 相手のご両親様の考え方にもよると思います。 結婚式のタイムスケジュールの中に組み込むとなれば 一応 花婿様の御了解を得ておいた方が無難かと思いますよ。 直接お話が出来ないようなら 結婚式のプランナーさんに御相談されてみたらどうでしょうか。 最後の最後で新婦様が嫁ぎ先の方々への労いや お願いしますの言葉を残されて 相手の御両親様を気遣う心が見られたら それだけで嬉しいものです。 男性側のご両親様は殆ど式に関係なく関わりない状態で 只タダ来賓者へご挨拶に廻るだけの状態になりがちな所で 新婦様側だけのサプライズでは 受け取る方によっては イブカシク思うかもしれませんので 一番最後 新婦様よりご両親様へのお手紙の中にでも これからの思いを相手の御両親様に 語りかけてみてはどうでしょうか。 それさえあれば充分可能な範囲だと思います。 メモリアルとして 思い出アルバムを作成されてみてはどうでしょうか。 DVDにしてもよし 誕生から今に至るまでの節目の写真を一枚ずつ選んだら 写真に言葉を添えてアルバムにして・・・ 結婚されてふとした瞬間に開く思い出は 辛い事を吹き飛ばしてくれる時間つぶしになります。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 以前に参列した結婚式で花嫁さんで 「○○(新郎)さんを生んで下さって、こんなに素敵な男性に育てて下さってありがとうございます。お陰で、私たちは今日を迎えることができました。」とご挨拶された方がいらっしゃり、 なんて素敵なお嫁さんだろうと思いました。 娘にもそのような花嫁になってほしいと願っております。 想い出アルバムは、実はこのディアマザーリングというリングを作ると そてらの会社さんが作って下さるようです。 詳細はお伺いしていないので、まだよくわかりませんが・・・。 それも含めて考えてみます。 貴重なご意見、ありがとうございます。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
お嬢様のご結婚おめでとうございます。 私にも、まだ思春期真っただ中ですが、一人娘がいます。 とても素敵な案件だと思います。 きっと娘さんも喜ばれるでしょう。 確かに先方のご両親の心中は気になりますね。 あくまでも私なら・・・の考えですが、お式の場では渡さないと思います。 渡すのであれば、娘から嫁ぐ前の最後の挨拶を受けた際に、親子水入らずの状態で心を込めて手渡したいと思います。 娘の幸せを祈り、そして嫁ぐ娘に自分たちなりの区切りを付ける為にも、だれにも邪魔されない状況下で渡したいと思います。 私たちの場合は、おそらくその際には、3人揃って涙でボロボロになると思いますので、とてもではありませんが、お式の場では無理です。 この形であれば、先方様のご両親には、全く気遣い要りませんからね。 参考程度に、ご一考下さい。
お礼
ご意見ありがとうございます。 思春期のお嬢様がいらっしゃるのですね。 同じ「母」としての立場からのご意見、大変ありがたく存じます。 親子水入らずで・・・と私も考えたのですが、お互いの照れや、涙、或いは逆に 涙を見せたくないという思い(特に主人)から、かえってぶっきらぼうになってしまい きちんと伝えたいことが伝えられないかもしれないとも思うのです。 それで、結婚式という特別な空間に頼るのもいいかもしれないとも考えた次第です。 娘は結婚式でおそらく多くの花嫁さんのように「花嫁の手紙」を読み、 私たちに花束等をくれると思います。 それに対する御礼とするのも素敵かなと・・・。 いずれにせよ、長所あり、短所ありですね。 もうしばらく考えてみようと思います。 ありがとうございます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 とても素敵なご両親、お義母上ですね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございます。