- ベストアンサー
子供の人間性を伸ばす力を大切にした中学校選び
- 子供の人間性を伸ばす力を大切にした中学校選びを検討しています。公立中学の校則に違和感を感じながらも、真の学びを経験できる環境を望んでいます。地域に関係なく寮のある学校も検討しています。
- 子供の人間性を重視した中学校選びを考えています。勉学よりも「個性」や「人間性」の伸ばし方に注目し、お互いを尊重し合える環境を求めています。地域に関係なく通える学校や寮のある学校も検討中です。
- 中学進学を考える際、子供の人間性や個性を大切にする中学校を探しています。公立中学の校則に違和感を感じており、真の学びを体験できる環境で過ごしてほしいと思っています。関東圏内でも寮のある学校を検討しています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な中高一貫校は進学第一だし、私立は公立よりもずっと規則で縛られています。 公立中学の規則なんて本当の基本のところだけ。たとえば制服を着用するとか、校内に不要なものを持ちこまないとか、社会のモラルとして最低限のレベルと考えてよろしいかと。 事細かに校則が定められているのはむしろ私立校ですよ。 そういう中で例外的にご要望に近いのではと思う学校が、自由の森学園です。 いろんな意味で本当に自由なので親としては賭けに近い部分もあるかと思う校風です。 良い目が出れば本当に有意義な学園生活が送れると思いますが、自由の代償としての悪しき面も当然ありますので、そこはお子さんの資質次第なのかも知れません。 http://www.jiyunomori.ac.jp/
その他の回答 (5)
- wankototo
- ベストアンサー率38% (102/264)
個性・自由を重んじる学校は、難関校に多くあります。筑波大駒場(国立)、神戸の灘、開成、麻布、桐朋、武蔵、芝など男子校です。成蹊、成城学園、和光、玉川学園、明星、公文国際学園などが共学です。 うちは女子ですが、男子だったら武蔵などいいなあ~と思っておりました。合格できれば、ですが・・大変な難関です。入学テストも非常に個性的です。 慶應・早稲田・立教・青山学院も入るような気がします。大学付属校は、受験用でない学問を実践できる点で素晴らしいと思います。 個性的・自由な校風の学校は大体において授業料が高い学校ですので、世間知らずに陥りやすいですね。 あげた学校をホームページで、色々見てください。
お礼
そうなんですね、難関校には個性や自由を重んじる学校が多いんですね。 息子は難関コースの受験には全く準備を整えていません(精神力、学力ともに) もう高学年であるので、なかなかこれからこのような学校への受験は難しい(無理でしょう)のが状況です。 でも細やかな情報どうもありがとうございました。
- 9071y
- ベストアンサー率24% (76/315)
「進学レーダー」という中学受験の専門雑誌があります。 それの今年の4月号に、「学校タイプ別大紹介 自由派・面倒見派の実態に迫る」という特集が組まれています。 バックナンバーを購入されてみれば、多少なりとも参考になるかと思います。 ただ・・・5年生の今の時期から、志望校を考えるのですか? ちょっと情報収集が遅くないですか?
お礼
ありがとうございます。 確かに4年生のときから親なりに探す準備をスタートしましたが、 もう5年生だと遅い感じなんですね。。。 バックナンバー調べてみようと思います。 情報ありがとうございました。
- mooncat_rc
- ベストアンサー率61% (33/54)
首都圏で昨年受験組です。 首都圏での受験はそうそう簡単ではないようです。私学も多い分、ヘンに厳しい公立よりも中堅私学に通わせたい家庭も相当多いので。不況どこふく風、です。 経験から言うと、うちの娘は6年夏休みに受験をしたいと言いだし、慌てて情報収集(本、雑誌、ネット、そして人脈)個別指導の塾を選び、夜の送迎、塾のない日の自宅学習のサポート、学校見学と、半年でよくもまあ、というくらい親はかかりきりでした。元来国語ができ読解力はあったので、それで4科とも乗り切ったような感じです。受験算数はやはり特殊なので、最後までけっこう苦労していました。 結果的に中堅共学校を3,4校見学し、うち2校のみ受験、第2志望の共学校にご縁をいただき楽しく通学しています。結果論ですが、勉強面でもさほどカリカリせず上位にいられ、部活も友達も(今のところ)順調で娘に合う学校で良かったと思います。第1志望校だと今頃はげしく後悔している気もします(進学に大変熱心な学校ゆえ) でも、5年夏からでも遅きに失するということもありえますので、なるべく早い情報収集、塾選び、大手書店で受験雑誌や進学関連の本をチェックして学校をいくつか選び、見学会や文化祭に行くことをすすめます。 とりあえずどこでも私学なら…というので受験当日しかその学校に行かなかった…というような話(複数校受験で)も聞きますので、とにかく6年間通う本人であるお子さんと一緒に、学校の雰囲気や方針だけでも感じ取り、選択してください。 余談ですが、まったく受験を考えなかった男子2人が偶然にも6年初めに同じ学校をえらび、結果2人とも合格し、通っている学校があります。 首都圏ですのでご参考までに。大学もあり、個性重視の学校のようですよ。他の学校も、偏差値等は別サイトで一覧があります。
お礼
丁寧な回答、経験上のアドバイスありがとうございました。 確かに時間をかけて情報収集は大切だと思います。 3年間もしくは6年間通う学校選びなので私も慎重になってしまいます。 サイトの一覧も参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
むかしからその筋を標榜しているのは,下にリンクした自由学園でしょうか。ただ,ぼくは名前を知っているだけであり,中身がどうとかという情報はまったくありません。ご自分の判断で。
- 参考URL:
- http://www.jiyu.ac.jp/
お礼
ありがとうございます。 実母の母校でもある自由学園は、私も詳しくは分からないのでHPをよく拝見しました。 規律のなかで自然と体験と友への愛を生かした環境つくり、とても参考になりました。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
過去に子供を中学受験させた者です。彼はいま大学生です。感想としてあの時期に猛勉強することで基礎的な知能が高くなる実感があります。またどのような中学を目指されているのかわかりませんが、もし難関校を目指しておられるのなら、早く塾などを探さないと間に合わなくなります。
お礼
ありがとうございます。 初めての質問書き込みで補足にお礼を書いてしまいすいませんでした。
補足
さっそく回答していただきありがとうございます。 補足となりますが、難関校への進学にはあまり興味がありません。できれば本人の持つ魅力や個性、興味を引き出す環境(出た釘は打つな!)を探しています。音楽や科学、芸能文化、踊り、農業、アート、語学、民族、宇宙・・・何に興味が沸くかは本人の力量にもよりますがカラダで覚えたり体験したりすることは生涯忘れえぬことにつながると信じています。
お礼
とても貴重な回答ありがとうございます。私立校のほうが事細かに校則で縛られているとは存じませんでした。 自由の森学園は私も実際6年間通った母校ですので、親の立場としても創立時の現場と変わらない様子であればひとつの選択と以前から考えております。asebiさんの回答どおり、勿論学園生活は本人次第どう時間を使い実にするかです。 全国規模で考えると自由の森学園のような理念を貫く学校は意外と少ないのかもしれませんね。 参考になりました。 ありがとうございます。