• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:少しでも改善方法があればと思い相談させていただきます。)

専門学校の指導内容に不満があります

このQ&Aのポイント
  • 専門学校の指導内容に不満があり、改善してほしいと相談したいです。
  • 学校に通っているが、指導者のレベルや指導内容の違いにより不満を感じている。
  • 生徒の意見が伝わらず、上司に逆らうことや訴えることができない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

駄目な専門学校ですね。 ただ、Aの言っていることは間違いないですよ。 そういう状況で少しでも多くの教えてもらう為にどうすれば良いかを考えるべきです。 Aがいる限り、Bにどう思われようがどんどんAに質問をしていく。 確かにお金を払って教えてもらっているのだからもっと親切に教えるべきです。 しかし、そういう現実があるのだから、実社会で先輩から技術を盗む勉強にもなって良い。と思って、AがいるときにどれだけAから指導してもらえるのかを考えて見ましょう。

isususu
質問者

お礼

ありがとうございます。 この状況で少しでも多く教えてもらう方法が正直見つかりません。 Aは本当にめったに来ません、来ても5分いるかいないかで、 その5分は周りの人に悪いと思いながらも私はAを占領して指導をお願いしています。 Bはそういう私が気に入らないらしく、Aの指導のもとで何かをしだすと 他の生徒に私と同じことをさせないようにし、ずっと私をけなしています。 Bからの仕打ちは今はもう気にしていませんが、なにより授業の9.8割はBなので、 何も学ばない日々が続くと本当につらいです。 たまのAの指導も、これまでBの指導のもとしてきたことの全否定から始まるため、 ある程度のむなしさは感じずにいられません。 (実際の仕事でAは、よくBがした仕事を見ては、1からやり直しさせています、  その不完全さは私たちでもわかるくらいです) 指導は親切でなくていいんです、 きちんと勉強したいです。。 勉強できる内容がなく、盗むものもないのが本当につらいです。 それでも少しでも学べるものがあるかも、と思い毎日行っています。 昨日も今日もただ一人、Aは来ない、Bは近付きもせず、 自分で作業してました。 相談機関があれば、と思ってましたが、やはりただ現状を受け入れるしかないですね。

その他の回答 (2)

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.2

そういったことは実社会の企業でもあることです。 A指導員の良いところとB指導員の良いところを判断して覚え、双方の悪いところ判断してを棄却する能力を要求されているんです。だから、それらを見抜く能力を身につけましょう。

isususu
質問者

お礼

ありがとうございます。 Aも同じことをいいます。 私も企業で10年以上働いておりますし、2回ほど転職もしいくつかの企業を経験し、 今も会社員をしています。 仕事であれば、ある程度納得できます。お金をもらっているわけですから、 少しでも役立つようにどんな状況であれ自分を高めるだけです。 しかし、高額な授業料を払っているため、それとは状況は違います。 だから納得がいかないのだと思います。 それでも、何度も考え方を変えたらいいと、思ってきました。 でも、「これだけお金払って、これ??」という気持ちはなかなかなくなりません。。 ちなみに、入学時はまさかBが教えるとは思っていませんでした。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

 こんばんは。  専門学校の先生のレベルピンキリです。どのような専門学校かが分かりませんが、学校の授業だけでは就職した場合には不足で、働きながら更に勉強が続くと思った方が良いでしょう。  私も理系の電子工学の専門学校を卒業しましたが、教えていたことは基礎的なことは良いのですが、そのときの最新技術とはかけ離れていて、自分で専門書を買ったり、最新の月刊誌を読んで新しい技術も身に付けていました。  相談では、その学校に事務局があれば相談して見るのも良いでしょう。あるいは、先生のかなでも責任者はいるので、そういう人に相談してみるのも良いとでしょう。ただ、あまり期待はできないと思います。  学校の授業は貴重な学ぶことができる場なので、わからないことをどんどん先生に質問してそれを自分の知識にして多いに利用しましょう。高い授業料を払っていると思いますので、利用して知識を吸収して自分を成長させてスキルをアップさせるのが賢い学び方です。  芸は身を助けるというように、得た知識が多いほど自分の財産になります。  勉強は、分からないことはわかるまで質問攻めにして、先生を自分のために多いに利用することも大切です。生きた知識は本から得られない貴重なものも先生の頭のにはあるからです。その貴重なものを引き出して奪い取るくらいにしたいものです。  先生が嫌がるまで追いかけ、押し掛けて勉強しましょう。そういうハングリーな精神は、働くようになってからも必ず生かすことができます。

isususu
質問者

お礼

経験談を交えてのアドバイスありがとうございます。 学校はAとBと事務員(なんどか相談しましたが、あまりAに都合よく伝わるのでもうしてません) わからないことを聞く・・・・ 先生を大いに利用する・・・ 本当に、ただそれだけしたいのです。。 しかし、質問はほとんど受け付けてもらえません。 質問すると、「そんなこと考えなくていい」「ごちゃごちゃ言わないで、言われたことだけやってろ」 「反抗するな」と聞いてくれません。 下手すると「上司に反抗するなんて・・」と延々と説教が始まり、授業時間が無駄になります。 とにかく物足りなさすぎるんです。。 明らかにうまくいかないやり方を教えられ、「ここはCの方法がいいのではないか」といっても 指示通りやるように言われるのでやりますが、失敗します。 そうすると、「あれ~??なんでだろ~?」などごまかし始め、結局全然関係ないことで、 「おまえのここが悪いから失敗した」と責められます。 たいがい、こういうときはあとでAに「なぜCの方法も考えつかないのか」と怒られます。 明らかに失敗するとわかっている時は、あえて自分のやり方を通しますが、 「勝手にやったらいいだろ!」ときれられます。 結局うまくいくと、「ほらみろ、それでできるじゃないか」と自分の手柄のようにいいます。 なんかそういう積み重ねがありすぎて、 もう、私には、先生(とくにB)を能力的に尊敬していない気持ちがあるんですよね。。 最近は、質問しなくなっていると思います。。 すみません、愚痴っぽくなってしまいました。 あと少しなので、嫌われても嫌われても(教えてくれなくなりますが) ハングリーでいるしかないですね。。

関連するQ&A