- ベストアンサー
JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は?
JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は? 問1 JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は? 交通科学博物館に展示されている車両以外に、新たに展示にふさわしいと思う車両を教えてください。 僕は、絶対にEH10は展示して欲しいです。 一台しか現存しないのに、こんな状態ですから・・・ http://kugai.hima.jp/rail/20070625_EH10-61/ それから、500系も展示して欲しいです。 問2 JR西日本の鉄道博物館は、大宮の鉄道博物館みたいに成功すると思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・EH10型電気機関車の展示は大賛成・・・!!(当方も大好きな機関車なので!) <問1> ・4110型 Eタンク・・・!(現存してるかなぁ・・!?) ・ED500型電気機関車・・・! ・EF57型電気機関車・・・! <問2> パス・・!! 分かりません・・・!
その他の回答 (6)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
できれば、JRに限らず、関西私鉄も含めた総合的な博物館になるといいですね。 阪急の正雀車庫にある新京阪P6(デイ100)と、(JR東海との交渉になりますが)佐久間にあった流電クモハ52を並べて見せて欲しい。 京阪寝屋川車庫にある「びわこ」なども 保存車がないので模型で、参急2200、阪和モヨ100、南海クイシニ 川重にある0系とクハ181なんかも交渉して欲しいな
- suroeste
- ベストアンサー率47% (776/1644)
何をもって成功というのでしょうか? (1)その場所に商業施設を建設するより、鉄道博物館の入場料等で多額の利益が得られること。 (2)鉄道博物館の維持費(人件費等も含む)が、入場料収入でまかなえて、さらに設けが出て、建設費も数年で回収 できること。 (3)鉄道博物館の維持費(人件費等も含む)が、入場料収入でなんとかまかなえて、長年にわたって展示物のメンテ ができること。 (4)鉄道博物館自体では、利益は得られないが、多くの人が見学に来てくれて、JR西日本のPRになり、JR西日 本のファンが増え利用者が増えること。 (5)鉄道の歴史や鉄道のしくみ、鉄道の特徴、利点、車両や設備の構造などの教育ができて、鉄道に関心を持つ人が 増えること。 (1)~(3)は、到底無理でしょう。JR東日本の鉄道博物館でも膨大な初期投資と多くの人件費がかかっていますから、資金を回収して利益を出すことは無理と思います。ゲームセンターのように、ほとんど無人に近くして、こまめに利用料金を取らないと利益を上げるのは無理でしょう。 (5)の社会教育が目的なら、本来は鉄道会社がするのではなく、税金を使って営利は関係なく国や県などがするべきでしょう。 (4)くらいでしょうが、経費と入場料収入との差額がどの程度まで、会社の「広告宣伝費」と見るかによって、成功・失敗の判断が異なり、判断は難しいと思います。 (4)の意味でJR西日本のPRに徹する観点なら、アーバンネットワークの発展をPRするために以下のような車両の展示がいいと思います。 クモハ223、クモハ221、クハ117、クハ153、クハ111、クハ86、クモハ43、クモハ52 山陽新幹線のPRなら 0系、100系、500系、700系レールスター、800系 在来線優等列車のPRなら クハ481、クハネ581、キハ81、キハ181、クハ381、キハ58、キハ65、これより新しい特急車両は使用中で難しいでしょうね。
問1 キハ23とかいうディーゼルカー。 でも、無理でしょうね、地味な車両なので。 問2 他の回答者さんも書いてますが、 梅小路はいつもガラガラです。 しかも最近、ほとんどのSLのすぐ前に「のぼらないでください」っていう 立て看板がたってて 見苦しいです。 立てるんなら、SLの前ではなく脇に立てたほうがいいと思います。 鉄道博物館のようなもの自体は好きですが、 日本は欧米と違い なんか「鉄道って子供にみせるもの」みたいな意識が強いようで 「価値ある車両を大切に見てもらう」という意識が薄いような気がするんです。 そういう状態で博物館をオープンさせても 世間からは「価値ある施設」ではなく「子供の遊び場」と認識されるようで それでは成功しないと思います。
梅小路は向日町運転所(現:京都総合車両所)に近いですから、かつて向日町にいた特急車両を展示するのも1つの方法だと思います。絶対583系は展示してもらいたいです。(583系はさいたまや名古屋では展示されません。)あとは、金サワの489系でしょう。特急コーナーでは北陸・山陽といった地域にかかわりの深い展示をすれば、鉄博とのダブリ感は最小限になるでしょう。 成功するかどうかということについては京都駅や丹波口駅との連絡をどう考えるか、が1つのポイントとなるでしょう。(梅小路への鉄道アクセスは良くない)
- toraayuyur
- ベストアンサー率10% (180/1748)
500系ねぇ、個人的には好きな車両ですが、資料的価値となるとどうでしょうね。失敗作に近い感じですので。 たんに展示だけでは一度は来るでしょうが2度目は無いでしょうね。定期的に展示物を入れ替えるとか、しないと。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
鉄道は好きですが、基本は「日本に2か所も鉄道博物館は不要」と思っているので、まあ、頑張って頂ければ結構なんですが成功しないと思いますよ。現状、梅小路ですら結構ガラガラですから。 まあでも、とりあえず「博多」に放置してある2階建て新幹線のグリーン車/食堂車は持ってくる候補ですかね。ただこれは元西日本の100系とはいえ、「要:東海と協議」でしょうね。あとは津山に置いてある(今後置く可能性の高い)キハ52とキハ58+28ですか。どっちかを「稼働可能」にしてどこかで使う(北びわこ号みたいに)というのも「アリ」だと思いますよ。EH10は東か東海に任せましょうよ。どっちかというと「そっちの」車なんで。本来「キハ81」も東に渡すべき車ですしね。多分大宮の方がきれいにしてくれると思いますし。 「西」はせっかく「梅小路」があるんですから、SLに特化した方が良いと思うんですけどね。稼働可能な機関車で言えば、他社より確実に多いんですから。