- 締切済み
揮発性の物質と不揮発性の物質は、どのような構造が原因でそのように揮発・
揮発性の物質と不揮発性の物質は、どのような構造が原因でそのように揮発・不揮発に分かれるんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2
液体状態での分子間力の大きさによって 蒸発熱の大きさが変わるため、 主として分子間力が原因ではないでしょうか? 分子間力が強くなりそうな基があっても 分子構造により分子間の距離が遠くなったり 隠れていたりすると分子間力が 弱くなりそうですので、基だけでは 判断できない気もします。
noname#160321
回答No.1
1.分子量 2.分子間相互作用の強弱 (1)イオン性物質は揮発しにくい(≡飽和蒸気圧が低い)。 (2)非イオン性物質の場合はファンデルワールス力の大小で決まる。 (3)水素結合があると、揮発しにくくなる。 (4)電気双極子を持つ分子は、水素結合を持つ分子ほどではないが揮発しにくい。 なお、物質と分子は同じ意味ではない(イオン結晶は分子ではない)が、ここでは区別しない。
補足
恥を忍んで質問しますが、分子量がどのように関係するんですか?