• ベストアンサー

嫌いな食べ物を、我慢して食べるタイプですか?

嫌いな食べ物を、我慢して食べるタイプですか? 私は小さい頃、厳しく躾けられて嫌いな食べ物でも食べます。 それに対して文句を言うのは、作った人に失礼だし品が無いと言われました。 でも現代では、嫌なら嫌とはっきり主張しろと言いますね。 我慢して、飲み込む人は弱いのでしょうか? 相手が品を落とすのが嫌で、控え目にしているのか ホントに言いだせないのか 気にしていないのか? 判断する人は今の世の中にはいないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.4

やはり時と場合によりますね。 なので、はっきり言う時もあります。 >我慢して、飲み込む人は弱いのでしょうか? 胃腸が弱いのだったらやめた方がいいと思いますが・・ 自分のわがままを通すより、質問者さんのように人を思いやる方が弱いという考え方の人ってどうなの?

waku_waku_luky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。本当に良く似ていらっしゃって驚きました。両親も全く同じで、私には吉田松陰は食べ物を残さなかった等と嫌いなものを食べるまで出し続けたくせに、自分は人からの頂き物をあれこれ文句をいい、気に入らないと場合によっては処分したりしました。本当に矛盾しています。お陰で私は何でも食べる事はできますが、この教育のせいか?非常に融通の利かない性格になってしまい、今の職場で苦労しています。 今の職場の現状では(実は質問を入れた時もストレートにはご相談できず、食べ物の事ばかりではないのですが)自己主張できないと無能扱いされ、どんどん人のミスの責任まで被ってしまいます。それを全て我慢して処理して働いていると、一番キツイ仕事がどんどん一番少ないお給料で回って来て、損ばかりです。(主婦ですが、短時短のパートのお仕事をしています。同僚には一番下の扱いをされています。上司の方には多少能力はあると思われているようですが、逆に一番キツイ仕事ばかり押し付けられ、正直退職するか迷っています。少し前も一番能力の高い有資格者の方が転職先も見つからないのに我慢しきれず退職しました。私には資格はありませんが、その方も身体を壊すほど酷い扱いだったと思います。先日も同僚が胃潰瘍と十二指腸潰瘍の両方に一度になりました。でもそのような職場でないと、良い時間の仕事もしくは稼げるお仕事がありません。) でも食べ物のアレルギーがそれほど大きな問題とは知りませんでした。身近にメロンの嫌いな人がいますが、自分自身が嫌いな物を嫌いと言えない為、我がままな人かと思っていました。少し認識を改めてみようかと思います。本当にありがとうございました。非常に参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>私は小さい頃、厳しく躾けられて嫌いな食べ物でも食べます。 それに対して文句を言うのは、作った人に失礼だし品が無いと言われました。 全く同じしつけを受けました。結果、食べられないものは日本では見つかりません。 外国でもマズイ!と思っても食べられなかった、ということはないです。 対して、そのような教育を施した親は、「これはまずい、あれはまずい。」とすぐ文句を言います。 食べ物を安易に捨てることもあります。 このような自分に育ててくれたことには感謝していますが、「戦争中は何でも食べて苦労したのに、今の人は贅沢だ。」などと言うことに対しては軽蔑しています。 子供には厳しく、自分には甘く。さらに、批判まで・・・・。 勝手な親です。 >でも現代では、嫌なら嫌とはっきり主張しろと言いますね。 そんなことを聞いたことはありません。 でも職場の同僚女性は、昼食のメニューにいつも文句をいい、まずい!とケチをつけます。 他の年配男性も、ゴマが入っているもの、クリームシチュー系のものは、「嫌いだ!」と全て捨てます。 私は不愉快なので、それらの人と食事の時は関わらないようにして他の人といっしょに食べます。 嫌いなら、せめて黙って残せばいいのに・・・・。 そのような人々は、おそらく「お育ち」が悪いのだ、と解釈しています。 >我慢して、飲み込む人は弱いのでしょうか? 飲み込むのも苦痛なほど嫌いな物は、アレルギーの可能性があるので無理してはいけない・・・。と医者の友人から聞いたことがあります。 弱い、強いの次元でなく、昔はわからなかった「食物アレルギー」の問題もありますので、体調が悪くなったり、子供が嫌がったりするものを、むやみやたらに強制はしてはいけないそうです。 私はおいしい!と人々に言われるメロンが、あまりおいしいとは思いません。勿論食べることはできますし、年に何回かは食べます。 でも食べたあと、必ず咳がでます。一度何日もとまらなくなり病院へ行くと、「アレルギーの可能性が高いので、食べてはいけない」と医者に言われました。(でも時々食べていますが・・・)

noname#254326
noname#254326
回答No.3

まず、はっきりしているのは好き嫌いなく食べられるのは何と言っても素晴らしい事だと言う事です。我慢して飲みこむ人は弱いなんて事ないです。自分を抑えて相手に気を使える人ですね。 >現代では、嫌なら嫌とはっきり主張しろと言いますね これは好みを聞かれたりした場合であって、いつでも主張していいわけではないと思いますよ。状況を考えずに自己主張する人は単にわがままなだけです。 ただ、「好み」というのは人それぞれであって、他の人がおいしいと言っても、一般的な食材であっても、普段は我慢して飲みこめるようになっていても、まずい物はまずいです。これは仕方のない事だと思います。 文句を言ったら失礼だし品がないと思いますが、苦手なモノを苦手と言うのが悪い事とは思いません。相手に敬意を払って食べる事が礼に適って品がある事ならば、作る側も相手が喜んで食べてくれるようなメニューを選ぶ事が礼に適って品があるのではないでしょうか。 ですからレストランや食事に招かれた時に苦手な食材を聞かれたらそこではちゃんと答えます。聞かれたら、です。聞かれなかったらレストランなら苦手な食材のなさそうなメニューを選びますし、招かれた食事で苦手なモノが出たら相手によって対応します。正直に苦手だと言っても大丈夫そうな親しい人なら、失礼をキチンとお詫びした上で残す事もありますし、涙をのんで苦手なモノを口にすることもあります。 自分が楽しく食事をできる事と、食事を共にする人との場を和やかにする事、このバランスを考えて伝えたり伝えなかったりしています。

waku_waku_luky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。回答者さまはきっと、状況に応じて上手に対応できる方なのでしょうね。考えてみれば、私は小さい頃から躾と称して?無理強いされて育ったせいで、その辺りが少し苦手なのかもしれません。少し方法を考えてみることに致します。大変参考になりました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.2

食材や料理で嫌いなものはありませんが、不味い場合はムリして食べたりはしません ただ、近年はアレルギーで食べたくても食べられない食材が少しあります 昔はアレルギーとか無かったのですが、加齢とともにアレルギーになってしまいました 不味くもなく、アレルギーでもないのに好き嫌いが激しい人は、何かと不便だと思います

noname#202562
noname#202562
回答No.1

嫌いな食べ物は 子供の頃から鶏肉です。鶏肉だけは、食べません。外食の時で、鶏肉が出てくると、苦手だからと言い、いただきません。どなたでも、苦手な食べ物があると思います。おかしいことでは、ないと思いますよ!品がないまで言われても、仕方ないです。トマトが嫌いとか、納豆、ウインナーとか、嫌いな食べ物は、人によって違います。60歳や70歳の方でも、嫌いな食べ物は、遠慮されるようです。

関連するQ&A