• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクのヒューズが飛ぶんで困っています)

バイクのヒューズが飛んで困っています

このQ&Aのポイント
  • バイクのヒューズが飛んで困っています。原因や対処法についてアドバイスをお願いします。
  • バイクのヒューズが走行中によく飛ぶ問題があります。ショート箇所の探し方やヒューズの容量UPについてアドバイスください。
  • バイクのヒューズが飛ぶ原因として過充電が考えられます。バッテリーからの過充電について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

はっきりと言えば配線のトラブルはその場所を探すのが大変ですがその先はあっという間に処理は出来ます。 しかし、どの回路が短絡しているか調べるのが大変時間が掛かりますからある程度の検討を付けて探せば見つかるかも知れません(そんなこと解っていると思うけど)まず他の方の意見の様にタンクなどを外して走行中に動きそうな場所の配線を目視でチェックもちろんライト周りなどすべて確認してください(手で配線を振動するように触って) それで症状が出ればその近所に疑いの場所がありそうですし、時には手で揺すったくらいでは症状が出ないことも有ります、確認できるところが無くなったら次にハンドルを切ったりすればステムの当たりはどうしても配線に曲げの力が掛かっていますからこの当たりの配線カバーを取り去ります(カバー内を配線は通っています)後は擬宝珠やコネクターなどの点検も忘れないように(時には長い年月で接触不良になり熱を持って炭化しているコネクターも見たことがあります(そんな場所でも短絡することは有ります)要するに車体すべてに渡って疑いチェックしていくしか方法が無い為に上記の様にしたり・・・・ 意外とステムの当たりは配線が切れることも有ります(実例も知っています、車種は違いますけど)その様にして少しづつ確認していくしか有りません、又直近にスイッチなどのパーツの交換をしていればそのパーツが悪戯をしている可能性も有ります、これは新品パーツで実際に数年前に経験しましたがメカと二人悩んで車体の配線を裸にして確認しましたよ(カウル取り外して)まさか新品パーツの不良とは・・・ 二人で半日ごそごそしましたが意外と有るんです、従って何所まで質問者が出来るか場所が解れば後はしゅっりは済んだと同じで電機系はトラブル箇所にたどり着くまで大変です、質問者に探せなければショップに依頼するしか方法は無いでしょう。 ヒューズは決して元の物から変えたりしないでください、その様なことをすればどのような自体になるか、最悪車両火災に成ります、成らなくても車両のハーネスは全取っ替えに成る可能性が高くなります。 なお、私のスイッチの時もメカも私も新品パーツだからトラブルなど疑いもなく(新品だから異常ないと思いこむ)他の場所に考えが行きましたが思いこみは思わぬ深みに(ドツボ)入りますから注意してください。

kouki_v125
質問者

お礼

丁寧にいろいろ教えていただき、ありがとうございます。 また、体験談も載せていただいたので、非常に参考になりました。 配線のチェックは結構大変ですが、振動した時に接触する部分を 再度点検し、走りながら確認していこうと思います。 また、何かあれば教えてください。

その他の回答 (4)

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.5

アイドリングでは大丈夫で走行中にヒューズが飛ぶとの事なので、ある程度電圧があがってから飛ぶという状態なので、レギュレーターがパンクしているか、もしくはコンデンサのパンクではないでしょうか?

kouki_v125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レギュレーターかコンデンサの不良も考えられるんですね。 その辺も一度バイク屋に聞いてから確認してみます。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

多分、どこかでコードの被服が剥れて振動とかでショートするのでしょう。 ご自身で無理なら専門家に任せるしかないです。 >15A → 30A ヒューズが切れて助かっている物を、 そんなことしたらハーネスが燃えてしまいます。 お釈迦にしてもいいならお好きなように・・・・

kouki_v125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、30Aのヒューズを入れていたのですが、 早速元に戻します。 危なかった~。 助かりました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.2

ヒューズを直結したりアンペアの大きいヒューズに変えることは決してしてはいけません。 ヒューズはハーネスの電流容量で決められていますからハーネスが焼けたり、バイクが火事になることさえあります。 このような症状の原因を探ることはきわめて困難です。 自動車の電気系統の修理専門家であっても何日も掛かってようやく問題点を見つけることができたと例は良くあることです。 原因を探る方法としては外装パネルを全て取り外しハーネスを浮かせてケーブルが擦れて配線がむき出しになっているところが無いか目で確認して、問題が無ければエンジン関係だけを接続して走行テスト。 さらに他の部分のカプラーを1つづつ接続してどこで問題が発生するか見つけて行きます。 多くの時間と労力を掛けますが結果的には大した重大な故障ではないので修理費として高額の請求はできないので最も嫌がられる修理です。 分解の自信ががあるなら自分でコツコツ故障箇所を発見するか、購入した店かスズキのサービスセンターで修理依頼してください。

kouki_v125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに険しい作業となりそうです。 まずは、タンクを外し、全部のカプラーを抜いてみてやってみます。 今のところ、むき出しになっているところが見当たらないので 時間がかかりそうですが、通勤車がゆえ、15Aのヒューズを携帯 して、根気よくやってみます。 丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

此処へ相談されても、目視も出来ません。バイク屋さんにお願いしたほうが早いと思いますよ。

kouki_v125
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そうですね。確かに難しい作業になりそうですね。 バイク屋さんに依頼することも検討します。

関連するQ&A