- ベストアンサー
お酒の飲み方についての疑問
- なぜ人々は飲みすぎるのか?
- 自制心の欠如と社会的プレッシャー
- 個人の意識改革が必要
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
飲酒運転がどうしてなかなかなくならないかわかりますか? 泥酔すれば判断力を失い、自分が泥酔している状況だと把握できなくなるからです。 つまりは酔い潰れる人は自分が潰れている自覚が足りないのです。 正気であれば自らすすんで醜態をさらすような事しませんよね。 大学生というとどれくらい飲んだら自分が正気を失うのかという事が経験不足からわからないものです。 たいていはそういう失敗から学んでコントロールを身につけて行くもの。 だからと言って失敗して良いとは言いませんが、何度も同じ失敗を繰り返すことがないなら一度や二度は大目に見てやれという考え方もあります。 さすがに社会人になってまでそんな無茶な飲み方をする人は少なくなって行きます。 まあ人間生きてればいろいろあって、酒に逃げたくなる時もあるものでしょうし。 常に理性的な判断をできる人ばかりの世の中というのもつまらないものですよ。 人間は失敗して成長できる生き物ですから。 しかしまあ酒は両刃の剣ですから、賢い付き合い方は早々に学びたいものですね。
その他の回答 (3)
- mine2309
- ベストアンサー率37% (36/96)
飲む前は、もちろんみんなシラフです。 ですが、飲兵衛は飲み始めたら、後先考えず、周りのことも気にせずに飲んでしまうものなんです。 どれだけ酔おうが、吐こうが、所詮、記憶にはありませんから。 ハンドルキーパーだけが事の一部始終を覚えていて、「楽しい飲み会でしたね(ニヤリ)」ってなもんですよ。 あなたの友達も、ベロンベロンに酔っ払って、消したい過去を経験したら、「お前はわかってないね」なんて、言えなくなるはずですよ。
お礼
回答していただいてありがとうございます。 飲み始めたらそういうものなんだなと、寛容な気持ちを持てるように意識していこうと思います。
- SeijunSon
- ベストアンサー率50% (1/2)
確かに迷惑ですね。こういう人は酒に飲まれているので、依存症の一歩手前といえるでしょう。場合によっては依存症かも。飲み始めはほどほどにと考んがえているのでしょうが、少し酔えば理性など吹き飛んでしまい戻すまで飲んでしまいます。 こういう人を誘う人は結果が分かっているはずなので後始末も覚悟しているのでしょう。”酒は百毒の長”ですからこういう人には飲ませないようにするのが本当の親切ではないでしょうか? 「冷たい」「お前は分かってないね」 と言われたら「どうして冷たいの?」「どこが分かっていないのか説明して」といってみましょう。
お礼
回答していただいてありがとうございます。 冷たいなどと言われたことに関しては、また、後日友達に聞いてみたいと思います。ただ他の回答者様の応答を見て私自身にも寛容さが足りなかったということを感じたので、あまりにもいきすぎた事態にならない限りは寛容な心持で臨みたいと思います。
- tasoco
- ベストアンサー率55% (11/20)
質問者様のような考えは間違っていません。 実際そのような考えを持ち、必要以上にとらないよう心がけている人もいます。 ですが酔いつぶれてしまう人は例えば何か忘れたい事があり自らその状態に なる為飲む人もいれば、ついつい飲みすぎて結果的に酔いつぶれる人もいます。 まあ、人それぞれお酒の飲み方も違いますし温かい目で見てあげましょう。
お礼
回答していただきありがとうございます。 そうですね、次の飲み会からはもうちょっと寛容に少しバカになって参加したいと思います。
お礼
回答していただいてありがとうございます。 なるほど。私は、いつも加減して飲んでいるせいか酔いつぶれたことがないので、飲兵衛の人のことをあんまり分かってあげてなかったかもしれないですね。 今度飲み会に行くときには、寛容な気持ちでちょっとバカになって参加することにします。