• 締切済み

お酒は必要か

最近20歳になり、 アルバイト先の飲み会に参加しました。 みんな楽しくやっていたのですが… 途中から 違う客の 酔っ払いに絡まれるし、仲間同士で喧嘩しだすし、路上で吐くしで、もうぶち壊しになってしまいました。 こういうことが起こるのに、何故お酒は必要とされていて、当然呑むみたいになっているのでしょうか? テレビなどで 呑んだら記憶なくして⚪︎⚪︎で寝てた!などと芸能人が自慢ぽく話しているのも意味がわかりません。 私がまだ子供なのかもしれませんし、周りの人の呑み方が悪かったのかもしれませんが…。 皆さんはお酒は必要だと思いますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.9

私は体質的にお酒が飲めない体質なのですが、そんな私でも「飲まなきゃやってられない」って思うことがあるんです。オトナになるとイロイロとね。嫌なことがあったといっちゃあ酒を飲み、嬉しいことがあったといっちゃあ酒を飲むのです。 また、今は質問者さんは例えばコンサートなんかに行ってもシラフでイェーッと盛り上がれるでしょうが、なぜだか、どういうわけか、ある程度以上の年齢になるとお酒の力を借りないとイェーッと盛り上がれなくなってしまうのです。 絡むだの吐くだのといった猥雑さの面白さが分かるようになったら、質問者さんもひとつオトナになったということです。ビターチョコレートのほろ苦さは、子供にはまだ分からんのだ。

noname#192358
noname#192358
回答No.8

まぁ、なくても困らないですね…。 でも、乾杯に付き合えるぐらいは飲めないと正直厳しいと思いますよ。 社会人になれば、嫌でも1~2杯付き合わなきゃいけない場面は多いですから。 (会社の飲み会しかり、重役連中や取引先の接待しかり、冠婚葬祭しかり) 体質的にどうしても合わないなら、無理強いはしませんが…。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.7

こういう言葉があります。 「人酒を飲む、酒酒を飲む、酒人を飲む」 わかーるかな。

回答No.6

>違う客の 酔っ払いに絡まれるし、仲間同士で喧嘩しだすし、路上で吐くしで それも含めて思い出です。(笑) 自分は酒が飲めないので そういうのも羨ましいですよ。 頑張って一杯飲んでも、それ以降受け付けませんから。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

私は酒を飲みませんが、困ったことは何もありません。酒を飲むのが当然という人とは団らんはできないと思いますけど。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

必要十分な状態の人が9割 必要以上に飲む人が1割 その1割が目立つだけ。 9割は楽しく時を過ごし、人間関係も円滑にする効果があります。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

酒は「百薬の長」との言い方もありますが、実際の話ですと酒に命を救われている人よりも、酒で命を落としている人の方が多いでしょうね。 では何故、酒が世の中から消えないのでしょうか? 世の中には必要悪と言うものがありまして、酒もその一つなのだと思います。 複雑に絡み合う人間社会の中で、ストレスを抱えていたり、対人関係でトラブルを抱えていたりと、人には様々なプレッシャーが伸し掛かっているので、そのような環境から脱する為の方法の一つが、お酒の存在なのかもしれません。 ワイワイと楽しく飲む事でストレスの発散、酔う事での気分の高揚、普段言えない事まで言ってしまう事が出来る、友人や知人の知らない一面が見られるなどなど、お酒のもたらす効果も実際にはあります。 何にでも成功があれば失敗もある訳で、今回のバイト先の飲み会でも、参加した事で貴方が知った情報も沢山あるでしょうし、改めて考え直さないといけない事も見えたでしょうし、仲間の喧嘩や路上での嘔吐など問題行動もありはしましたが、全部含めてバイト仲間との思い出でもあります。 若い内は、酒に飲まれて失敗も多いでしょうが、歳を重ねて行けば酒との良い付き合い方も自然と身について来ます。 まあ、大きな意味で酒は必要な物なのでしょう。

noname#193636
noname#193636
回答No.2

楽しいお酒もあります。 お酒が問題なのではなくて飲む人間が問われるのです。

  • auehane
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.1

不要だと思いますね 昔からありますからずっと続いてるんでしょうが 酔っ払って感情的になってフラフラするのが好きな人もいるのでしょう 実際は飲んだら車運転できなくなるレベルのものです 依存症も強い

関連するQ&A