• 締切済み

日本人が長生きなのは、規則正しい生活とバランスの取れた健康的な日本食と

日本人が長生きなのは、規則正しい生活とバランスの取れた健康的な日本食と風呂に入る習慣と医療技術が進んで医療制度が充実していると気候風土に恵まれていると協調性がある以外に何が考えられますか。 もちろん、ストレス、競争社会、受験戦争、人間関係、公害など、寿命を縮める要因も結構ありますが。

みんなの回答

noname#115004
noname#115004
回答No.3

日本人が長寿なのは、医療技術の発展もありますが、 戦争前後のあまり経済成長していない 素朴な日本での生活があると思います。 現代人というか高度経済成長時代に育った世代では 加工食品の悪影響も少なからずあるかとは思います。 精神的にも含めて、だんだん日本人は弱くなっていくと思います。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.2

日本食が健康的であるという認識が違っています。 というよりも,何をもって「日本食」と定義するかの問題があります。 戦争以前の庶民の食事を「日本食」というのであれば,バランスはむしろ悪く,高血圧を招く食塩の多い食事です。これはご存知の通り短命を招きました。 なお,肉食の習慣は細々とながらも明治以前もありました。 医療技術は戦前はドイツ,戦後はアメリカに学んでいますから,医療技術を見るなら日本よりもドイツやアメリカのほうが長生きになるはずですね。 ここで大きな役割を果たしたのは,技術以上に,国民健康保険制度です。 どんなも貧しい人でも,ほとんど無料で医療の恩恵を受けることができたことが,早期発見早期治療につながったのです。 いま「改革」と称して,できる限り国民が医療を受けないようにしよう,貧乏人は病院に来るな,という方向に驀進していますので,近い将来,「なぜ日本人は短命なのか」と問われる日が来るでしょうね。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

世界的にみると、ストレスの度合いが低いと思います。 戦争があるわけではなし、ピストルで撃たれる心配も少ないし、野生動物に襲われる心配をしている人も少ないし、飢えや理不尽な言論統制もありません。 多くの中年男性は、駅の階段を駆け足し、満員電車で朝から運動量がかなり稼げます。 自動車での通勤が多い国とは違います。 安心して、水を飲む事が出来ます。 簡単に水を飲めない人々は、代わりにワインやビールや、安全性に問題ある水を飲むことになります。

関連するQ&A