• 締切済み

どうしても慶應義塾大学で経済学を学びたいです。

どうしても慶應義塾大学で経済学を学びたいです。 現在、宅浪をしている18歳です。 先日、本を読んでいると慶應が日本で初めてMBA(経営学修士)を取得できるようになった大学だと知り、日本のトップクラスの大学で経済学を学びたいという気持ちが心の底から湧いてきました。 入試科目を調べ、英語と日本史が必須科目だと知りました。 私は日本史はまあまあ得意で、慶應レベルにはまだまだ通用しないと思いますが、今年のセンター試験は80点でした。 しかし、英語が大の苦手でセンター試験では90点くらいでした・・・。 「こんな点で慶應を受けるなんて頭がおかしい。」 と思われるかもしれませんが、何とかして合格したいです。 今やっている勉強は単語王で単語を覚える事と去年やった模試の長文を訳す事だけです。 これからやろうと思っている事は文法をフォレストとネクステージとフラッシュ!速攻英文法を使って勉強しようと思っています。 学部は経済学部か商学部に行きたいです。 長文になりましたが、回答よろしくお願いします。 (予備校は家庭の経済的に厳しいので通う事は難しいです。)

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

ちなみに、 私は二浪しました。 現役時はセンター67%くらい。 得意科目が理社(典型的な怠け者タイプ)で、苦手科目は英語。 おそらく90点くらいだったと思います。覚えてもいません。 原因。 単語力。 センターレベルの英単語を、半分も知らなかった。ひょっとすると2割しか知らなかった。 基礎的な文法というか文法の初歩の理屈の部分は理系なので理解していたんで、そこはそれほど問題はなかった。(でもMARCH以上の文系は別次元でしょう。) 長文を読んで、大意を「推理」するわけです。 後で解答解説の訳を見ると、まるで違うお話でしたね。いつも。読めたことがなかった。 これで半分以上取ったなら、鉛筆の転がり具合が良かった以外の理由はない。 推理する訓練にはなったんで、文脈重視の姿勢は身に付きましたが。 単語力がないと、普段の勉強も全く捗らないんですよね。 当然、浪人して真っ先にしなければならなかったのは、英単語です。 んなもの、この時期に終わるはずがない。そりゃ無茶ですぜ。 もっとも、慶応に対しては遅すぎますがね。 私はそれでも勉強していって(猛勉強はしていない)、二浪して国立難関大学に受かりましたが。 という辺り、なぜみんな厳しいのか、このままではどうなりそうか、どうすればいいのか、参考になるのではないかと思います。 少なくとも私には、できもしない過去の模試の長文を捨てるくらいの判断力はありました。あなたにできるかできないかは知りませんがね。

noname#115486
noname#115486
回答No.6

 センターの英語で90点って、何かのジョークですか? (200点満点のはずですよね)私は地方国立大卒ですが、英語と数学が最低の得点割合で、得点割合は、6割台でした。(130点ぐらいという程度かな)文系で、英語がこの点数なら私は、「どこかの大学に引っかかるかどうかくらいのレベル」と思ってしまいますが。  単語だけ勉強しても、意外と実力はつかないですよ。(一般的に出てこないような単語の訳を一時的に覚えた所ですぐ忘れるし、試験問題にはあまり出てこないし。むしろ、意味不明な単語は無視して読めるぐらいの実力が求められます)長文を訳す訓練しても、試験では、じっくり訳すだけの時間がある訳でもないですし。私なら、進研ゼミみたいなもので、全体的な勉強をすることを勧めますが。(一般的な問題集を、繰り返しやる方が良いです)  他の教科の偏差値等の情報が出てきませんが。私なら、慶応は記念受験のつもりで、本命は私大で受けることを勧めます。実力が私大レベル(3流の私大かな)の人が、2浪以上はまずいですよ。医学部を受験しているのではないのですから。  大体、1浪したぐらいで、(しかも、自宅浪人で)実力が上がれば、苦労はないですよ。200点満点で、90点の英語が、180点になるのは、私は不可能に近いと判断します。(予備校に通って、これが実現出来たら、予備校発行の文章に掲載されるぐらいの快挙だと思います)高校時代よほど、運動部に熱心で、勉強を一切していない、とかならいざ知らず。  無理して、大学に入っても、留年する人は珍しくないような気がしますが。私のいとこは、国立大学(そこそこ難しい)の経済学部に合格率8割で入ったのに、親は「留年するかも」と言っていました。(実際はしていないが) 私大は知らないが、国立の経済学部は結構留年率が高い(3年から4年に上がれないのが2割ぐらいいます)ですよ。経済学で数学を使うのは、前の人が書いた通りですが。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

やったことはいいですから、できたことが何かを補足すべきです。 身に付いていないような勉強を何回繰り返したなどと言ってみても、全く無駄なことです。 場合によっては、それだけやってまだ身に付いていないということは、この人は成長が異常に遅い、こりゃ慶応は四年後だ、という結論になりかねません。 > 模試の長文を訳す事だけです。 何やってるんですか? それはあなたの学力レベルに丁度あった文章なのでしょうか? 私はあなたくらいの学力でしたけど、模試の長文なんて読めませんでしたよ。 あなたは読めるんでしょうか? 長文をやるのであれば、長文の教材を買ってきてやることです。 力が付く教材をやらなきゃダメでしょう。 闇雲に「長文」と「名の付きそうな」勉強をしてさえいればそれで良いわけではありません。 猛省を求めます。 > 浪人になって大矢英語の読み方と言う本を読み勉強を開始しましたが、春の模試では70点しか取れませんでした。 センター模試でしょうか、記述模試でしょうか。 特に後者なら偏差値は? それに他の科目の得点や偏差値は? というあたり、相当拙いと思ってください。 あなたの本気の結果がそれで、言われてみれば抜けに抜けているんですよね。 難関大学受験生として相当拙い頭の回転ですし、私が彼なら、力抜けて解答する気力は出ないでしょう。 そもそも、あなたが英語ができないのは、英文解釈に難があるからなんでしょうか? それ以前の単語や文法が壊滅しているからなのでしょうか? 解釈の教材をやるのはそれはそれですが、原因に対して対処をしないと。 また、ここでも、やりましたと身につけましたは区別してください。 やって身に付いたが点が伸びないのか、やっただけでまだ身に付いて無くて点が伸びないのか(当たり前)。 前者ならその原因は何なのか。教材のレベルの問題か、それ以前の単語文法の問題か、文章読解力そのもの、つまり現代文の能力か。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.4

snaporazさんの言うことは大枠正しいです。英語は必須、数学は準必須が現在の慶應です。数学受験のほうが有利です。私は商学部出身者ですが、大学の必修科目に微分積分・統計学があります。そうしたことからも慶應がほしい人材を伺えます。また授業でも経済学やマーケではXY平面を用いてグラフを表示するのが多く、受験勉強での歴史の延長線上に商学があると考えないでください。  また、英語は単語文法のマスターは最低限です。文章対策をするのにこれらが欠如しては意味がないからです。慶應の文法問題は大学受験では難しいと思います。しっかり対策してください。点数的に基本が欠如していることが予想されているため、薄めの参考書を何回もやり、文法の全体像を把握したほうがいいです。厳しいことを言うようですが、勉強時間が少ないようです。生活事情が分からないのでなんともいえませんが、勉強時間の確保・質の向上をしてください。  MBAですが、日本のMBAは資格自体はあまり意味がありません。そこに通い、人脈ができたというのが最大の成果のようです。真剣にMBAという資格を取ると考えている人はアメリカの大学に行きます。

umazarukun
質問者

補足

回答ありがとうございました。 文法は必死で詰め込みます。 みなさんがご指摘されている通り考えが甘すぎました。 すみませんでした。 日本のMBAはあまり意味がないという事も知りませんでした。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

まず慶應などの難関大学に進むには絶対に 必要な「調査能力」という点で不安が残ります。 ほんとうに「英語と日本史が必須」でしょうか。 経済学部は「英」「小論」+「数」or「地歴」、 商学部は「英」「地歴」+「数」or「小論」の選択。 すべてに「必須」なのは「英語」だけです。数学はやらない のでしょうから(いずれMBAを狙うひとが高校レベルの数学で つまづいていいのか、はなはだ疑問ですが)、「小論文」そして あなたの場合は「日本史B」以外に選択肢がなくなるだけの話です。 一応言ってはおきますが、慶應義塾大学というところは数学が できる生徒を欲しがっています。だから数学受験のほうが枠が 大きいのです。 「小論文」は無視していいんですか。慶應はこれで国語力を見ている のですが、国語、特に現代文は大丈夫ですか、という意味です。 国語がパッとしないので回避するつもりだったとしたら、他の大学の 可能性を捨てることにもつながるので覚悟しなくてはなりません。 地歴もセンター80点などは、理系が片手間にやるスコアで、 とてもとても慶應文系レベルではありません。 要するに入試科目分についてはほぼ高校三年間「ぜんぶやり直し」と いうことになりそうです。特に英語は時間がかかりますが、あなたの苦手の レベルは尋常ではありません。普通は間に合いません。 さらには、もう昨年の慶應入試が終わってから、3ヶ月が過ぎています。 年の25%が過ぎているのに、ほぼ何も始めていないということです。 単語と文法はウォーミングアップであって、始めたうちに入りません。 昨年の模試の復習って今やることなのでしょうか。昨年のことでしょう。 慶應は誰でも受験はできるので挑戦してみるのはよいことでしょうが、 セカンドベストを考えておくべきです。現実的にはサード、フォース、フィフス くらいまでは考えておいたほうがいいと思います。予備校に行く金はなくても、 受験費用は最低でも20万くらいは捻出しておかないと、来年も同じことを ここで質問することになりかねません。

umazarukun
質問者

補足

回答ありがとうございました。 2つの学部とも数学か歴史から選択できると思っていました。 英語の模試の復習はサラっと流しただけだったのでもう一度やっています。 すみませんでした。 商学部志望で数学で受けようと考えています。 数学がおもしろいほどとれる本で勉強しています。 第2志望は地元の国立大学の高知大学か香川大学の経済が勉強出来る学部に行きたいと考えています。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

浪人生と言う事なら、 (1)現役生の時の勉強法は?そしてどうしてダメだったのか把握してる? (2)春模試の結果、判定 この辺が分からないと何とも言えない。(1)(2)はちゃんと詰めておかないとダメですよ。 本気で回答して欲しければ本気で質問した方がいいんじゃないですか? >これからやろうと思っている事は文法をフォレストとネクステージとフラッシュ!速攻英文法を使って勉強しようと思っています。 と言うのも去年半年ぐらいやってるのか、今年初めて触るのかで全然違うでしょ。 慶応英語は癖はあるけど、ふつうに語彙力があって、長文速読できる人からすれば簡単な問題ですよ。 要するに一般的な勉強法を使えばいいんです。 英単語を覚え、たくさんの長文を読み、間違えた接続詞や文法を潰してく。 それを繰り返せばきっと受かります。特に昨今の不況で私立文系が易化してるそうなので、 今年は狙い目だと思います。

umazarukun
質問者

補足

言葉足らずで申し訳ありませんでした。 現役生の時の勉強は、 文法はフォレストを全部の章を一通り読み、その後ネクステージの発音とイディオム以外を多い所で6周、少ない所で4周くらいをしました。 単語は合格英単語600と言う本で勉強しました。 長文は必修英語長文問題精講を2周しました。 後は模試の復習とセンターの過去問をやりました。 去年は上に書いた事をしましたが、文法問題は半分くらいで長文は全く読めないという状態が改善されず惨敗しました。 全部がしっかりと知識として定着せずにズルズルと1年が過ぎたのが原因だと思います。 浪人になって大矢英語の読み方と言う本を読み勉強を開始しましたが、春の模試では70点しか取れませんでした。 今は質問文に書いた通りに勉強を続けているのが現状です。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

浪人生と言う事なら、 (1)現役生の時の勉強法は?そしてどうしてダメだったのか把握してる? (2)春模試の結果、判定 この辺が分からないと何とも言えない。(1)(2)はちゃんと詰めておかないとダメですよ。 本気で回答して欲しければ本気で質問した方がいいんじゃないですか? >これからやろうと思っている事は文法をフォレストとネクステージとフラッシュ!速攻英文法を使って勉強しようと思っています。 と言うのも去年半年ぐらいやってるのか、今年初めて触るのかで全然違うでしょ。 慶応英語は癖はあるけど、ふつうに語彙力があって、長文速読できる人からすれば簡単な問題ですよ。 要するに一般的な勉強法を使えばいいんです。 英単語を覚え、たくさんの長文を読み、間違えた接続詞や文法を潰してく。 それを繰り返せばきっと受かります。特に昨今の不況で私立文系が易化してるそうなので、 今年は狙い目だと思います。

関連するQ&A