- ベストアンサー
慶応義塾大学経済学部 入試
慶應義塾大学 経済学部を一般入試で受けようと思っています。 センター試験と2次試験で必要な教科・科目・配点を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1さんのようにちゃんとした回答をしてくださる方もいれば、 いいかげんな回答をする人もいると思います。 やはり、人を頼りにしないでご自分の目で確かめる、というところから すでに入試は始まっているのではないでしょうか。 ただ、質問者さんが2013年度入学試験を受けられるとして、 大学によってはまだ入試要項が載っていないところもあると思います。
その他の回答 (2)
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
慶應義塾はセンター試験、使ってないんですよ。 導入しようとした時の石川塾長が元法学部長だったから、出身の法学部だけ少人数で行ったんですが、 もう亡くなって長いですし、今年からだったかな、センター入試はしないことになりました。 薬学部もセンターの利用はナシです。 経済学部はこれまで一度もセンター利用はありません。 A方式、B方式と2種類ありますが、 A方式...英、数、小論文 B方式...英、歴史、小論文 となっていますが、 B方式はお勧めしません。 A方式で入った人とB方式で入った人とで入学後のカリキュラムが違うんですが、 計量経済の勉強ができないまま卒業となるので、 「三田の理財は帝大をしのぐ」とまで言われた慶應経済の恩恵を受けられませんから。 具体的には、1年で微分積分、線形代数を履修タイプ1(A方式)の連中は必修となってますが、 履修タイプ2(B方式)だとこれらではなく、私文にありがちな眠い科目しか取れません。 「日本経済の現状と問題」「世界経済の現状と問題」「数学概論1」「数学概論2」から選択 以上は慶應義塾大学入試ガイドブック2012から抜き書きしました。 必修の数学落として留年する人があまりにも多いから、こうせざるを得ないのでしょうが。 という風に数学受験でないと不利になっていて、 東大や一橋にちょっと手が届かなかった人をたくみに掬うのが、 慶應経済の強さの秘密ですね。 数学1A2Bと英語、小論文で受験なさってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- nekuramaron
- ベストアンサー率0% (0/7)
間違った回答を受けると大変なので、慶応のホームページで調べてご自分の目で確かめたほうが良いですよ。大切なことなので。
お礼
自分でも調べてみて、あっているのか不安だったので、聞いてみただけです。
お礼
自分でも調べてみて、あっているのか不安だったので、聞いてみただけです。 アドバイスありがとうございます。