• 締切済み

1歳児の外斜視の手術について

1才になったばかりの子供が外斜視と診断されました。交互に両目とも外にづれます(外斜視はこういうもの?)。生後半年であれっ?と思い、眼科受診しましたが、先日やっと点眼して瞳孔を開く検査が出来、眼底等には異常はないとのことでした。最初に受診した眼科では、『(手術することになった場合)全身麻酔になるので5,6才になってからになる』とのことでしたが、先日検査を受けた総合病院の眼科では『麻酔の影響は1才でも6才でもさほど変わらないので、視覚が確定する前に手術して正しい状態で見るようにすることの方が大事』と言われました。両者とも確かに・・・と思いますが、医師によっても見解が違いなのですか?それとも斜視の程度によってなのでしょうか?両目ともずれるので、両目の手術になるのですか?手術した場合、しばらく眼帯着けたり、一日食事も取れない状態で1,2才児が耐えられるのでしょうか?術後、傷等は残らないのでしょうか?そこの病院では東大病院を紹介しますと言われました。いたいけな息子の目を手術・・・というので悲しくて恐くて具体的な話は医師に聞けませんでしたが、来週受診する前に、色々と知っておきたいと思い、質問させて頂きます。よろしく御願いします。

みんなの回答

回答No.5

こんにちは。 私も外斜視で3歳と6歳のときに片目ずつ手術をしました。 3歳のときは全身麻酔で何も覚えてません。 痛みなども特に感じた覚えはないです。 1~2週間ほど入院したのでさみしかったし、病院が怖いと思ったこともありますが、別に特別嫌な思いはありませんでした。 つらかったのは6歳のときです。 全身麻酔ではなく、局部麻酔で眼球に注射をするため、目を開けていなければならず、注射針が眼球に近づいてくるのが嫌でも見えます。 痛かったし、何より怖くて、その後何度も夢に見、しばらくは先端恐怖症とまではいかなくても尖ったものを顔のほうに向けられるのが嫌でしょうがなかったです。 なので、小さい子どもが手術というとかわいそうな気がしますが、覚えている痛み、怖さなどは小さいときの方が少ないと思います。 傷跡ですが、私は白目のところに青っぽいちいさな傷があります。充血してたりすると目立ちますが、普段はほとんど気になりません。 手術後も母がいろいろとトレーニングをこまめにしてくれ、今思うと大変だっただろうなあと感謝しています。手術だけではなく、その後も両目で見るための訓練も必要になるかと思いますので、がんばってくださいね。 たまに目が左右違うところを向いていますが、がんばって生きてますよ~。

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.4

 私は東大病院に通っていました。2歳くらいで斜視の手術をして小学校の低学年の間まで通っていましたね。大きな病院の中や待合室は探検するのにぴったしだし、食堂で食べたプリンの味は忘れられません。  手術をいつするか、現在の両親の状況を考えたらよいと思います。手術するとなると入院など付き添いが必要でしょう。もし共働きで仕事の休みがとりにくいなど事情があれば考慮が必要ですね。今のうちに手術を済ませておくか後にするかは親の環境によるのではないでしょうか。次のお子様の予定がおありなら先に手術が有利かもしれません。  ともあれ、東大病院はお勧めです。児童向けの診療室があり、検査器具も果物のイラストを使ったり、子どもがなじみやすい環境が整っています。先生も小児眼科(こういう分野だと思います、多分、、、)の専門なので子どもの扱いも慣れたものです。診察の後も、ちょっと足を伸ばせば後楽園遊園地がありますから。それも楽しみの一つでした。何ヶ月かに一度の通院後、親に連れられていく平日の遊園地は格別です。後楽園球場があった頃の話しです。  2歳ぐらいでの手術は記憶に全く残っていません。手術はプロに任せて、親が十分手をかけられるときに手術に挑んでください。

ryukurei
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございました。なかなかゆっくりとパソコンに向かう時間がとれず遅くなってごめんなさい。 斜視について色々と調べたりしましたが、体験談はとても勇気づけられるし参考になります。先日病院に行ってこの一年内に手術へという話になりました。東大病院での手術になります。今なら子供にたっぷりと時間のとれるので、手術は先生にお任せし、私も腹を決めて出来ることを精一杯やってみようと思います。有り難うございました。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.3

斜視といっても、タイプは様々で、実際お子さんがどのような状態なのか、その詳細は実際に見てみないと分からないため、参考程度に読んでください。 まだ1歳過ぎたばかりということで、文面を見ている限りでは、交代固視が可能な外斜視なのでしょうね。まだ調節性輻輳(近くのものを見るときに寄り目になる眼の動きです)も確立していない頃でしょうか。 視力の発達としては、斜視になっている眼が片方に偏っていないようなので、弱視のリスクはまだ低いかも知れません(こればかりは屈折異常の有無の記載がないので断言できません)。遠くも近くも常に斜視の状態になっていますか?簡単に見分ける方法としては、お子さんに何かをじっと見つめさせて、ずれているな?と思われる方と反対の眼を隠すします。隠していない眼が内に寄る動きをすると外斜視の状態となっており、両眼で見ているのではなく、片方の眼で見ていることになります。外斜視の場合は内斜視と違って、両眼で物を見ることができる場合が多く、この状態が存在すれば、手術を急がなくても両眼視の発育が正常に発達する可能性があるため、手術時期は急がなくても良いとされています。しかしどこを見ても常に斜視である場合は手術を急ぐ必要があります。 しかし、もう少し成長を待っても良いように思いますが、医師の判断では急いだ方が良いとされるような所見があったのかも知れません。 外斜視の手術は、余程大きな斜視角でない場合は単眼の手術のみで終わります。手術としては、眼を動かす筋肉を切って短縮したり、付着している部位をずらしたりするのですが、何本の筋をいじるか、どのような手技を取るかもその角度によって変わります。また1回の手術で済む人もいれば、成長してからもう一度過不足分の手術が必要な場合もあります。斜視の角度は成長により変化しますし、斜視角の測定も小さい内は検査に応じることがかなり難しいですので、2度手術を受けるケースは結構あります。 手術直後は白目が出血していて赤くなっていますが、傷跡は残ることはありません。また眼帯も手術した日はしていますが、長く眼帯し続けることは小児の場合、視力発達に重大な影響を及ぼしますので、決してありません。 紹介されるからには斜視専門の先生が診られますし、まずは紹介先の先生の判断を聞き、説明を受けてください。

ryukurei
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございました。なかなかゆっくりとパソコンに向かう時間がとれず遅くなってごめんなさい。 常に斜視と言うわけではありませんが、頻度が高くなっていて、ボーっとTVを見ている時とかは、ずれてない方を隠すとずれてた方は戻るが隠した方がずれるようになりました。この一年以内に手術にということになりそうです。私も腹を決めて、手術は先生にお任せし、私なりに出来ることを精一杯やってみようと思います。どぉーんと構えて立ち向かって行こうと思います。有り難うございました。

noname#4735
noname#4735
回答No.2

大変ですね。。。眼の病気って敏感になってしまいますよね。 私は今23歳ですが、子供の時外斜視でした。幼稚園の年長の夏休みに手術を受けました。全身麻酔だったと思います。術後はしばらく(一日くらい)眼帯をつけていたのでなにも見えませんでしたが、母親にご飯をたべさせてもらったりして楽しかったし、そんなにトラウマになるほどの苦痛ではなかったように思います。両親は私に、手術であることや細かいことは何も言わなかったので、恐怖感はなかったです。(私の記憶では・・。) 私の手術は筋肉を調節するためのものだったのですが、(傷跡はありません。)それでも両眼視はなかなか得られず、小4~中3まで特殊なレンズのメガネをかけていました。ずっと一進一退を繰り返していたのですが・・・中3のときには治っていました。 私が臆病だからいけないのですが、眼科に行くのがすごく恐くて、もう少し悪くなったら再手術ね、とかドクターに恐い顔で言われるたびに、家出しようかと思ってました。他の場所の手術なら恐くないけど、眼はいやだ~~って思っていたんです。 お母さんがものすごく心配されるお気持ちはよくわかります。でも、手術を受けられるのは息子さんですよね。息子さんが不安がらないように、毅然としていてあげてください。あと、ちゃんと息子さんを安心して預けられるドクターか見極めてあげてください。私は、手術の時のドクターは覚えていませんが、その後通っていた眼科のドクターは、恐い雰囲気で最悪でした。あと、その頃は、親も一緒にびくびくしていて、何か言われるたびにどうしよう~~って感じだったので、更に最悪でした。 お母さんが大丈夫だって信じてあげれば、きっと息子さんは大丈夫です。不安だらけだと思いますが、頑張ってください!応援しています。

ryukurei
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございました。なかなかゆっくりとパソコンに向かう時間がとれず遅くなってごめんなさい。 斜視について色々と調べたりしましたが、体験談はとても勇気づけられるし参考になります。先日病院に行ってこの一年内に手術へという話になりました。私も腹を決めて、手術は先生にお任せし、私なりに出来ることを精一杯やってみようと思います。どぉーんと構えて立ち向かって行こうと思います。有り難うございました。

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

お子さんが、斜視の診断。。。 御心配、良くわかります。私の娘も、現在治療中なんです。 うちの場合は、内斜視ですので、状況が違いますし、お子さんの目の状態で、治療方針はそれぞれ違うと思いますが、参考までに経験談を。。。 斜視の子の場合、一番問題になるのは、“両眼視の確立”のようです。二つの目で1つの物をきちんととらえることは、かなり早い段階で完成するようなのです。斜視が有る場合、ぱっと見るとうまく像があわせられないので(二重に見える?)だんだん片方の目だけで見るクセがついてしまい、結果、あまり使わない方の目は視力が落ちてしまうようです。 子供の場合、まだ発達段階なので、要は右なら右の視神経~脳の発達が停滞し、弱視になってしまうと回復は困難になる様です。 そんな訳で、“まずは、両目で物を見るクセをちゃんとつける”ことが急がれます。 ryukureiさんのお子さんは手術をすすめられた様ですが、確かに手っ取り早く両眼視にもって行く手段だと思います。 でも、大切なお子さんの事、十分に納得されるまで、医師と相談して下さいね。うちの場合は幸い、特殊なレンズを使ったメガネでの矯正で(手術せず)、視能訓練士さんの元へ通っています。 実は、1歳からはじめたこの訓練、娘は先月12歳になりましたから、随分長いです。ここ数年は経過が良いので、状態の報告みたいに1年に1回ペースになりましたが。大変では有りませんが、ま、ちっとやそっとで治るのでは無く、成長に合わせて、矯正を調節して行く、と行った感じです。 ryukureiさんのお子さんも、たまにズレて、戻す事ができる状態なので、うちと似ているかな。。。なんて しろうと考えですが。 実は、手術を選択されても、その後、視能訓練は必要です。うちほど長くかかるかどうかはわかりませんが。親戚の子(ト言っても今は立派なオジサンですが)が手術後、視能訓練を続けられなくて中断し、大人になった今、やはり時おり斜視になり、目の疲労が強いみたいです。 それぞれの治療方法について、その後どういう経過になりそうか、よく医師にきいてみて下さいね。 よく話を聞いて下さる医師に出会えるといいですね。

参考URL:
http://www.ocular.net/jiten/jiten014.htm
ryukurei
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございました。なかなかゆっくりとパソコンに向かう時間がとれず遅くなってごめんなさい。 斜視について色々と調べたりしましたが、体験談はとても勇気づけられます。先日病院に行ってこの一年内に手術へという話になりました。私も腹を決めて、手術は先生にお任せし、私なりに出来ることを精一杯やってみようと思います。oponnpoさんの娘さんも早く完治することをお祈りしています。お互いに頑張りましょう。どうもありがとうございました。

関連するQ&A