• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フラットバーロードの車種選択)

フラットバーロードの車種選択

このQ&Aのポイント
  • 通勤のために自転車を購入したいと思います。(30代半ば、自転車素人、現状の運動ほぼゼロ)通勤距離は片道15kmぐらい、ところどころアップダウンもあります。
  • フラットバーロードの車種選択について、ルイガノRSR2とGIANT FCR2の2種類を比較しています。価格やデザインなどを考慮しながら、どちらが良いか悩んでいます。
  • 将来的にドロップハンドルにしない予定やパーツ交換しない前提で考えると、どちらの車種が良いか悩んでいます。また、どちらの車種が速いかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.4

08のFCR1乗りです。 09でフレームが今の形になる前の、旧型の最終型です。 http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=R0212028&action=outline 旧型でも現行型でも、FCR0と1は、タイムトライアル用のガッチガチのフレームです。 それに対して、FCR2は普通のロードのフレームです。 (FCR2のみモデルチェンジせず、同じフレームで継続販売されています) たしかにアルミフレームなので硬いですが、0や1に比べれば・・・・・ ちなみに0と1の現行型は、おそらく旧型よりさらに硬いです。(笑) FCR2のフレームの硬さは、おそらく他の10万円以下クラスのアルミフレームロードと大差ないと思います。 なお、ブレーキとタイヤについては、標準の物はたしかにあまりよくないです。 ちなみに、RSR2のブレーキも、FCR2と同じテクトロですね。 なので、これについてはどっちも同等レベルです。 ブレーキについては、ブレーキシューを換えてやるだけで、かなりフィーリングが変わります。 こんなもんは、1000円も出せば買えます。 よく、デュラエースのシューを入れたりする人が多いですが、私はヒネクレ者で、同じ物を使ってもつまらんので、こんなの使ってますけどね。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/08/bbs23t.html タイヤについても、FCR2標準装備の、去年までのマキシス・デトネイターや、今年のヴィットリア・ザフィーロは、はっきし言ってロクなタイヤじゃないです。 まあ、RSR2も、タイヤについてはルビーノなんで、ザフィーロよりはマシ・・・かもしれない、というレベルのタイヤですね。 どっちを買うにしても、ある程度慣れてきたらタイヤは交換をおすすめします。 FCR2の場合は、サイズも23Cにしてしまうといいと思います。 私は、新車から1ヶ月でこれにしちゃいました。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/conti/gpx4000.html 普通は25Cから23Cにすると、乗り心地がさらに硬くなるもんなんですが、なぜか逆に乗り心地が良くなり、音もぐっと静かになり、そして圧倒的に走りが軽くなりました。 私も同様にスポーツサイクル初心者なのに、乗って1ヶ月の素人でも走り出して100mで違いがわかるくらいに変わりました。 まあ、タイヤは消耗品なので、いずれは交換することになるので、その時にはちょっといいタイヤを張り込んでみたほうが、より速く、快適に走れるようになりますよ。 私は新車を買ってからかれこれ2年近く経ちますが、私の場合は乗るだけでなく、イジるのも趣味なので、あれこれとパーツは交換しました。 新車のままのパーツで残っているのは、フレームとフロントフォークを除くと、あとはクランクとブレーキレバー、シフトレバーくらいでしょうか・・・ あ、フロントディレーラーとハンドルステムもまだノーマルかな? そのへんも、いずれ交換するつもりがあるので、最終的にはフレームとフォーク以外、ノーマルパーツは何も残らないと思います。 (そうなったら、別のフレーム買って、余ったパーツでもう1台組んでもいいかな、なんて思ってます) ちょっとづつパーツ買い集めて、ちまちまと自分で交換しました。 (自転車整備は素人でしたが、本職が自動車整備士なんで、やってみれば意外と簡単で・・・) ここまでですでに、もう1台同じ自転車が買えるくらいの金を突っ込んでいます。 一つ一つは特に高級なパーツではないですが、なんせ、さっきも言ったようにフレーム以外のほとんどのパーツを交換してるもんで・・・ 別に惜しいとも思っていませんし、後悔もしていません。 それどころか、もっと金があれば、もっと面白いパーツが買えるのに・・・なんて思います。 車やオートバイでも、新車価格の数倍の改造費つぎ込む人もいるくらいなんで、まあ、こういうのもアリなんじゃないかな、と自分では思っています。(笑) FCRかRSRか、という点に関しては、ついてるパーツについては、他の方もおっしゃるようにRSR2の方が一段上のパーツがついています。 が、極端な話をすれば、お金を出せば、FCR2にも同じパーツはつけられます。 まあ、お金をかけたくない、パーツは換えたくない、ということであれば、RSR2の方がツルシの状態では高性能ですし、おすすめです。 ですが、多少のパーツ交換も許容するのであれば、最終的に買い換えられないのはフレームです。 (一般的にフレームの買い替え=乗り換え、と考えられています) 見た目を取るか、性能を取るか、後悔しない方を選んでください。

hyper-gacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同様にスポーツサイクル初心者の方でも、2年も経つとそんな風になっちゃうんですね・・・。 近い将来の自分を見ているようでちょっと怖いです。 自分は散々車にお金を掛けてきたタチなので、性格的にそういうものにのめり込んでいきそうなのが なんとなく分かるんですよね。 やり始めるとキリがなくなってしまいそうですので、なるべくデフォルトのまま乗っていようと思って いるところなんです。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • chiune
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.6

#2です。 > ちなみに、他の車種の選択肢としてはどのあたりのものがあるでしょうか。 思いついたものをいくつか。 INTERMAX アクア http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00070288 ラレー RF7 http://www.raleigh.jp/catalog10/50_RF7/index.htm Specialized シラス http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=39273&menuItemId=0 あと、この本↓が参考になるかと。 http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4861441609/ref=sib_dp_pt#reader-page それと、全部ひっくり返すような提案ですが。 自転車を本格的に始めるといろいろ不満というかバイクに対する様々な要求がでてきます。それは人それぞれ微妙に異なります。質問者さんも乗り始めると楽しくなって 1)もっと速く走りたい 2)もっと遠くへ行きたい 3)もっといろんなところを走りたい 4)エンデューロやブルベに出てみたい 5)レースに出てみたい などと思うようにるかと思います。 逆に、自転車はつまらない、と思われるかもしれません。 だとしたら、とりあえず(ホンモノと言えるなかで)最低線のバイクに乗ってみて、自分の方向性が見えてきた段階で改めて考え直す、というのもアリかもしれません。 その場合は、月並みな選択ですがGIANTのEscape R3(またはR3.1)を乗り倒す、という選択肢も考えてみたらいかがでしょうか。Escape R3は「猫も杓子も」的なバイクですが、コストパフォーマンスの高さはピカイチです。私は「R3に乗って自転車に目覚めた」という友人を何人も見てきましたので。

hyper-gacha
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 他の車種の選択肢・・・、色々あるものなんですね。 シラスは知っていましたが、他のものは正直言ってメーカーすら知りませんでした・・・、 素人のミーハー路線まる出しというところですね。色々勉強したいと思います。 GIANTのEscape R3というご提案については、そういう手もあるな!って感じです。 色んなサイトを見ても、コストパフォーマンスの評価は相当高いみたいですね。 でもやっぱり初志貫徹で、自分の使い勝手としてはRSR2かFCR2が良いかなぁ・・・ 難しいところです。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.5

FCR1に乗っています。 質問者さんと同じく?、最初は金は掛けない。 というつもりでしたが、フラットロードは、悪く言うと中途半端です。 街乗りだけならまだいいんですが、ちょっと遠くへ。とアップダウンのある場所に行くと途端に走りづらさを露呈します。 意外とスピードが出ない。ハンドルが近くて前荷重が足りない。前傾も足りないからスピードが出しづらい。ブレーキが効かない。といった感じですが。 ですから、タイヤ交換から始まってブレーキ交換、ドロップハンドルに交換、10速化、ペダル、etcと結構な金をかけ、挙句にカーボンロードを追加しました。 乗り心地は確かに悪いですが、慣れですね。今は100km以上を普通にGパン履いて走ってます。 でもFCRは格好いいんで、いまだ街乗り&練習に使ってます。 速く走ろうと思ったらタイヤを細くて値段の高いものにするだけで随分違います。 どちらにするにしてもデザインで決めて後悔はしないですよ。

hyper-gacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フラットロードってそんなに中途半端ですか?結構気にしていた部分の核心に迫られた感じです。 高価なパーツを使っているグレードの高いモデルでも、やはりそういうものなのでしょうか。 結局ドロハンのロードに乗り換える人が多数いるっていうのはそういうことなんですかね。 参考にさせていただきます。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

将来的にもお金をかけたくないなら、私ならRSR2をお勧めします。それはリアのディレーラーが9速だからです。 自転車の変速機は、一部のこだわる人を除けばシマノ製と考えると良いでしょう。フラットバーロードを含むオンロードバイクの世界では、低価格の変速機と言えども現行シマノ製品は9速以上です。と言う事より何かの不具合(落車等して)で修理しなければならなくなった場合、8速車ですと部品がなくて修理不能と言う事が近い将来起こってくるかも知れません。部品が無いため修理不能だから新しい自転車を買うなんて言ったら奥様怒ってしまうかも・・・・。と言う事を考えると、RSR2をお勧めします。購入時は3万円位高くても、長い目で見ればRSR2の方がコストパフォーマンスは高いとおもいますよ。

hyper-gacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仮に高価な方を選択する場合には、当家の金庫番にお伺いを立てなければならないのですが、そのような 明確な理由づけがあれば説得もしやすいというものです。 確かに初期投資をケチって、後で支出が多くなるというのも考えものですしね。

  • chiune
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.2

コストパーフォーマンスの良いメーカーと悪いメーカーというのは確かにありますが、GIANTとルイガノはどちらも良いメーカーだと思います。 なので、この2社の比較で言うと性能と価格はほぼ比例していると言っても過言ではないでしょう。 つまり、3万円の価格差分の性能差があるということです。 同じ条件でペダルを踏んだとき速いのは間違いなくRSR2でしょう。 理由は車体が軽いのとタイヤが細いからです。 スポーティな乗り方を前提にした場合、FCR2のパーツははっきり言って見劣りします。 SHIMANO2300フルセットというのならまだしも、それ以下ですからね。 今回買って、特段いじらずにずっと乗り続けるつもりなら、RSR2の方が良いに決まっています。 パーツ交換しないことを前提とするならなおさらRSR2を選択すべきでしょう。 ただ#1の方もおっしゃるように、フレームのデザインや価格からFCR2を選択して、乗ってみて気に入らないところが出てきたら部分的に交換する、たとえば、タイヤを23Cに履き替える、フォークをカーボン製にする、変速機をグレードアップする、と言ったことを視野に入れているのであればFCR2の方が良いと思います。 どちらを選んでも不満は必ず出てきますから。 それを我慢できるのならRSR2、できないのならFCR2でしょう。 ただ、10万円前後のフラットバーロードは他にも沢山選択肢があります。「自分なりに調べていった結果」とのことですが、よく吟味されての選択なのでしょうか。 だとしたら、率直に言って、この二車の比較というのはやや解せないものがあります。 もう少し探すと価格・性能的にもデザイン的にも気に入った車種が出てくるような気がします。 個人的な選択ポイントはコンポがSORAで、フォークがカーボンのものです。

hyper-gacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう生の比較のご意見をいただきたく質問させていただいたのですが、ご回答をいただきRSR2 の方に自分の気持ちがグッと片寄りました。 ちなみに、他の車種の選択肢としてはどのあたりのものがあるでしょうか。 当初は色々とリストアップして消去法で残ったものがこの2車種だったのですが、おっしゃる選択肢を 把握できていたのか、もしくは見落としているのか、ちょっと気になったものですから。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

デザインで気に入った方にしたほうが後で後悔しなくて済みます。 はっきり言って自転車においては他人の感想はほとんどあてになりません。 だって体格がみんな同じなわけもないですし、人に寄って何をどう感じるかは違いますので。 自分で乗りながら気になる所をどうにかしようと工夫するのも楽しみの一つです。 段差の衝撃がきになるなら段差を超えるときに減速するなり、空気圧を低めにするなり パッドの厚いグローブをするなり、対処の仕方はいろいろあります。 ブレーキの効きが悪いっていうのはそれまでMTBやクロスバイクに乗っていた人の 意見ではないでしょうか。ロードレーサーのブレーキは減速用なので片方だけかけて しっかり停まるようには出来ていません。元々レース用なのですから仕方有りません。 だからといって緊急時に停まれないわけではありません。前後のブレーキをちょうどいい 割合で同時にかければちゃんととまれます。体重移動しないとタイヤロックして前転することもありますけど。。 信頼できるショップで買えば整備もちゃんと行われているはずですから、問題はないでしょう。 気になるならシューでも換えればいいことです。 >パーツを他のものに交換しないということを前提 メーカーが製品として出した状態のものがあなたの体にばっちりベストフィット するかというと、滅多にそんなことはないので、自分の体に合わせるために パーツ交換というのは何かしら必要になるのが自転車です。 最低でもサドルは換える事になるでしょうね。 コンポなんかは拘らなければデフォルトでいいんですけど、乗っている自分が 何か我慢しながら乗らないといけないような状況では楽しくありませんからね。 通勤で使うならなおさら乗っている間不快にならないようにしておく必要があります。

hyper-gacha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もともと今回の購入検討にあたり、妻から言わせれば「自転車ごとき」に10万円も掛けること自体が ナンセンスというようなプレッシャーがあり・・・。 購入時のデフォルトの状態で乗ることしか考えていなかったんですが、やはり色々と自分に合うように 手を入れていかないといけないものなんでしょうかね。 ちょっと認識が甘かったかもしれません。 具体的に皆さま方は、「不快にならないように」どのようなテコ入れをされているんでしょうか。 内訳とその予算なども教えていただけると助かります。