- ベストアンサー
フラットバーロードについてご意見をお聞かせください
現在通勤用と週末のちょっとしたツーリング用に兼用できそうなフラットバーロードの購入を考えています。 走行場所は歩道はほとんど走らず、車道メインです。 候補として下記の二つをあげたのですが、コンポなどのパーツついて、 付いている部品のグレードなど、どちらがグレードの高いものなのでしょうか。 ブレーキ、Fディレーラー、Rディレーラー、ホイールなどなどそれぞれ教えていただけるとありがたいです。 軽い自転車のほうが体の負担が少なく早く走れそうですが、この2台だとそれぞれどれくらいの 重量で、総合的に判断してどちらの自転車が少ない負担で速く走れそうか皆さんのご意見をおきかせください。 当方男で身長は162くらい、体力・脚力ともあまりあるほうではないです。 GIOS(ジオス)ULTIMO(ウルティモ) http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/144279/1812670/ http://www.job-cycles.com/pages/gios-crossbike.html#04 Bianchi(ビアンキ)CAMELEONTE5(カメレオンテ5) http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/244071/339054/ http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/camaleonte5_alu_car... またこれ以外に12,3万の予算でこのほうがお勧め!というのがあればそれについてもお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カメレオンテはフラットバーロードとなっていますが、ブレーキはMTBと同じVブレーキ、フロントクランクはトリプル、タイヤは28Cと太めで、むしろクロスバイクに近い作りですね。 ただ、コンポはロード用が入っています。 ウルティモの方は、パーツは全てロード系で、フロントもダブル、ブレーキもキャリパー式と、普通のドロップハンドルのロードをハンドル周りだけ換えた物、と言っていいでしょう。 コンポのグレードはウルティモが9速のティアグラ、カメレオンテが10速の105なので、カメレオンテの方が一つ上です。 ブレーキはキャリパーとVなので直接の比較はできませんが、ウルティモがティアグラでカメレオンテがアリビオなので、どっこいでしょう。 ホイールはどっちもR500なので同じですね。 重量に関しては、ビアンキは公式サイトにも重量が書かれていないので不明です。 ですが、パーツ構成等を見ても、ウルティモの9.4kgと大差ないはずです。 どちらが負担が少なく走れるか・・・難しいですね。 初心者レベルでは、9速も10速も大差ありません。 タイヤサイズはカメレオンテのほうがワンサイズ太いので、乗り心地はいい代わりに若干重く、抵抗も増えます。 (まあ、タイヤは後からなんぼでも換えられますけれど) あとは、ものすごい急坂があるならフロントトリプルが生きますが、多少の坂ならフロントダブルでも充分です。 普通に走るだけなら、トリプルのインナーギア(一番小さいギア)は、ほぼ使うことはありません。 ただのデッドウェイトです。 どちらの車種でも、いずれもう少し速くしたいなら、ホイールをもう少しいい物に交換して、タイヤを23Cの細い物にしてやるといいと思います。 予算12~3万のフラットバーロードで、良くも悪くもおそらく一番飛び抜けて個性的な車種は、GIANTのFCR1でしょう。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000027&action=outline トライアスロン用のエアロフレームに、フラットハンドルだけつけてフラットバーロードとして販売されている、日本専用仕様です。 海外ではハンドルがエアロバー+ブルホーンになって、普通にトライアスロン用として販売されています。 http://www2.giant-bicycles.com/en-US/bikes/model/trinity.0/3888/37067/ パーツ構成としては、だいたいウルティモと同等でしょうか。 重量も9.5kgでほぼ同等です。 基本的に普通のロード系フレームと違って、あまり長距離を走ることを考えて作られたフレームではありません。 非常に剛性が高く、運動性重視で、街中のゴーストップや切り返しでは電光石火の反応を見せますが、長距離をのんびり乗るには向きません。 フレーム硬いので、ロングライドでは尻が痛くなると思います。 通勤などの短距離を、オラオラモード全開でカッ飛ぶには面白い自転車です。 デザインといい、性格といい、好き嫌いがばっさり分かれる車種だと思います。 (ちなみに私は大好きどころか、フルモデルチェンジ前の旧型ですが、08モデルのFCR1乗りです) まあ、世の中にはこういう極めて戦闘的な、トンガった車種もあるよ、ということで。
その他の回答 (2)
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
,どうせその値段出すならロードレーサーでコンフォート系の物を買うことをお勧めします。 たとえばGIANTのDEFY3なら http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0205025&action=outline ステムの横のフラツトな部分に補助レバーが付いていますので、フラツトバーと同じような使い方が出来ますよ。 これならタイヤも25Cと太目ですし、フラツトバーに慣れていないなら、フラットバーでもドロップバーでも使いやすさは変わらないですし、それならやはりドロップハンドルの方が、ハンドルの握り方も変えられますから疲れにくいですよ。 ドロップバーに不安があっても、自転車屋さんで買ってから、乗って帰っているうちに慣れたって話をよく聞きます。 で、どうしてもクロスバイクの方が良いなら、お勧めはGIANTのESCAPE R3ですね。 http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616070&action=outline 通勤用ならそんなに高価な物はいらないです。 操作感もそんなに変わらないし、タイヤの太さが同じなら走行の軽さなどの軽快感もそれほど変わらないです。 で、その二台のどちらかから選ぶならビアンキのカメレオンテですね。 やはり仕事の後などで疲れているときは太いタイヤで安定感がある方が良いですしギヤは軽いヤツが付いてた方が良いですね。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 紹介してくださった自転車もよさそうですね。 O-Gonさんのおすすめはカメレオンテですか。 タイヤが太いほうが安定していて、 ギアが軽いものがついているほうが使い勝手が いいというのは大変参考になりました。
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
私もFCR1を、お奨めします。 (2006なので年式は違いますが、BERSERGAさんと同じFCR1を持っています)。 私のは、ドロップハンドルに換えてありますが、 街中や、100kmまでの距離なら、かなり速く走れますよ。 さすがに200km走れる自転車ではないと思いますが。 また見た目が見た目なので、「俺のは他と違うぜ」。 と自己満足?にも浸れますw。
お礼
ご回答ありがとうございます。 FCR1は人気があるのですね。 確かに他の自転車と比べると見た目のインパクトも 強く目立ちそうですね。
お礼
早々にご回答ありがとうございます。 ついているパーツはカメレオンテ5のほうが ウルティモよりもクロスバイク寄りなんですね。 大変丁寧に説明いただきとても参考になりました。 GIANTのFCR1はとても特徴的な自転車ですね。BERSERGAさん の言うようにスタイルからも「オラオラっ」といった 感じの「戦闘力」を感じます。 皆様にお教えついでに教えていただきたいのですが、ウルティモと カメレオンテ5のフレームはどちらもカーボンバックで カーボンフォークみたいですが、この2台のフレームはどちらも 性能や品質は同じものなのでしょうか。メーカーが違うと同じ アルミ+カーボンバック、カーボンフォークでも違いがあるので しょうか。Bianchiは有名なのかよく名前を聞くのですが、GIOS というメーカーはあまり聞かないので品質や評判(?)がどうなの かなと思いまして・・・。