- 締切済み
医療事務のことです。診療情報提供料が取れるかどうか、紹介状としてコス
医療事務のことです。診療情報提供料が取れるかどうか、紹介状としてコストを取って良いかどうか教えてください。 眼科や歯医者から、白内障の手術や抜歯にあたって、ちょうど良く総合病院にかかっているから、そこの主治医から手術をしてもよいかどうか体調について聴いてきてよ、と患者が病院へ手紙を持ってきた場合、その手紙へのお返事には(もちろん医師記載の手紙です)コストをかけることができますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#119957
回答No.2
どうも本人さんが「他病院に転院するから紹介してください。」ということではないですよね。 内容は、医者同士の情報のやりとりに過ぎませんよね。それで、良い仕事が出来ているならそれでいいのではないでしょうか? 公序良俗というか保険者と医療機関の信頼関係も崩れませんよね。。
noname#119957
回答No.1
それは、患者さんが、保険医療機関に対して、紹介状を出して欲しいという意味ですか? 個人情報で、事務員さんは、紹介状の内容を見れないようですので、担当医師に確認すべきかと思います。結局、「紹介状だったのかどうか」それがわからないのではありませんか? 診療行為は、カルテに記載があるのですが、この内容と請求内容が一致しないといけませんので医師に確認したほうがいいと思います。 なお、診察していない場合は再診料はとれませんので、この場合は、すでに再診料の一部負担金を患者さんからいただいているなら、診療情報提供料を算定できません。 診察していてるなら、逆に診療情報提供料金の一部負担分は請求漏れで窓口のミスになりますね。あと、生活保護の医療を受けているなら、保険算定はできないそうです。 いずれにしても、事務担当としては、つじつまがあわない事務は、監査のことを考えると、つじつまがあわないことはやらないほうがいいと思います。
お礼
ありがとうございます。私の説明不足でした。質問の補足をします。 開業医がそのお返事を必要としているなら、当然コストは取れると、派遣元から言われたのですが、派遣先病院の上司は、患者が、そこの病院へい行きたいと言ったわけではなく、目がおかしいからとかかった眼科で、白内障と診断され手術をすることになり、そこの眼科でも、もちろん検査はするけれど、もとより、他の病気でかかっている病院があるなら、その病院にも一応今の体の状況を聞いておこうと、念のためによこした手紙にのお返事に料金を取ることは、公序良俗に沿うものかと言うのです。診療情報提供の理念に反しないと、胸を張って説明できるかと。 そして、この先こういった情報のやり取りに対し、どう処理するか、コストを取るにせよ、取らないにせよ、公に筋の通る説明がほしいと。 派遣元からのお返事では派遣先上司は納得しませんでした。事の起こりから、すでに2週間が経っています。どう対処したら良いのかわかりません。お返事お待ちしております。