• ベストアンサー

車のギアのNとか2とかっていつ使うんですか?

車のギアのNとか2とかっていつ使うんですか? オートマ車に乗ってます。まだそんなに運転経歴はありません。 普段はPとRとDを使いますが、Nとか2って一体いつ使うんですか? お飾りなんですか? それとも、普段の運転の中でも使おうと思えば使うものなんですか? あるいは山とか岩場の特殊な運転で使うんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.6

オートマチックトランスミッションでは Pレンジの場合、機械的にロックを掛けてしまいます。 しかしNレンジでは、ロックは掛かりません。 Nの状態なら タイヤに動力が伝達されずフリーの状態です。 故障の時 自走出来ない場合、牽引して運びますよね。 そのときには、Nレンジに入れて引っ張ってもらいます。 また脱輪等して出れなくなった時 皆で押してもらうのにPレンジに入れてしまうと 動きませんからNレンジにいれて 押したりします。 Dレンジは、自動で変速して走行するレンジです。 1速から2速 3速 トップと速度と負荷により変速タイミングを自動でコントロールするようになっております。 ですから発進時は、1速の状態なのですが 雪道などでの発進の時は、1速ではタイヤに掛かるトルクがいわば力が大きいため タイヤが滑り出し安くなります。 そこで2速発進をするのに 強制的に2レンジに入れて発進させたりします。 またDレンジでは、オートマチックトランスミッションの仕組み上 エンジンブレーキが弱いため 坂道を下る際は、2速に強制的にシフトさせて 強いエンジンブレーキを掛ける事が出来ます。 その為に 通常 P R N D 2 (L)の各レンジがオートマ車には備わっております。

その他の回答 (8)

回答No.9

Nは、エンジン整備やブレーキ調整の時にたまに入れるしATF残量チェックの時エンジンを掛けてNに入れてからチェックするっすね。あとエンジン掛けたくないけどクルマをちょっと移動したい時に大人4人で押していく時にはNじゃないと動かねえよ。エンジンが熱いと手ぇ入れられねえし熱でネジ穴が膨張して山削ったりしちゃうから、ね。 まさか。。。エンジンルーム一度も開けた事がない、っつー雑な感じじゃ、ないっすよね?分からないから開けない、じゃねえよ。分からなかったら、聞いて。基本メカニックって、聞かれたガーリ・話したガーリだからちょっと聞かれたら聞かれてねえ事まで話すから。 2レンジなんか頻繁に使うっすよ。ほら、国産車乗りに多いけどビヨーンと飛び出して急ブレーキで止まる、みたいな雑な奴が前を走ってる時とか、峠の下りで走ってる時とか、やったらノロノロなど渋滞にはまった時とか。逆に使わないって人の運転のほうが怖かったりするっす。ATなのに酔うって、時化の時船乗ってて酔うどころかテンション高くなっちゃうのにアイツのAT運転で酔うって、意味分かんねえよ。 国産車はOD利用してビヨーンと飛び出してあとはグライダー的に惰性で運転するようにできてるけど、俺のクルマ、欧州車だからMT並に踏んだ分だけ走るし離したらエンブレ掛かるから頻繁にシフトチェンジしたほうが燃費がイイんっすよ。一応国産車よりセンスの良い(たいていは日本製なんだけど)車速感応センサー付きATだからブレーキ操作でシフトダウンするけど、特に減速する時なんかブレーキに頼ってるとホイール、真っ黒になっちゃうから、ね。アレ、洗うのメンドクセエんっすよ。

回答No.8

「2」はホットイテ「N」について 「D」で走行中に停止する必要が発生した場合、ブレーキを掛けつつ停止寸前で「N」に換えてブレーキを少し緩めます。 停止寸前でブレーキを少し緩める動作はカックンブレーキを防ぐためですが、「D」に入れたままだとクリープ現象が強くブレーキを緩めた瞬間に車が飛び出す可能性も否定出来ません。 よって、ブレーキによる停止寸前に「N」に換えています。 (私はですが。。。MTに乗りなりていたせいか、クリープ現象には不安があります)

回答No.7

Nレンジ エンジンかけたまま、長時間停車するとき。 たとえば、駐車場で、エアコンかけたまま地図で行き先を確認したいときや、渋滞で動きそうもないとき。 Pに入れるほどでもないなぁって時にNへ入れる。 サイドブレーキ引けば良いんだけど、壊れていたり、引きが充分でなかったり、引き忘れが有っても安心。 ちなみに、エンジン始動時はPなんだけど、始動したら取りあえずNに入れるよ。で、ちょっと待ってからD。 2レンジ ちょっと速度を落とそうかな? って時。 最近のATは、ペコペコってブレーキ踏めば積極的にエンジンブレーキ掛かるけど、もうちょっと積極的にエンブレ欲しい時に2。下り坂も同じ考えかな? バッテリー上がった後に、積極的に充電するためにエンジン回転数あげたい時とか・・ まあ、普段使うかって言えば、気分次第なんで、半々かな?

noname#119957
noname#119957
回答No.5

使用例: Nは、停車時にサードブレーキをかけた状態で、エンジンを止めたくないようなとき。 エンジンとトランスミッションが分離されてているのでアクセルを吹かしても進みません。 僕は、長い信号待ちでよく使います。このときサイドブレーキをかけます。 2は、セカンド発進と言って、雪道で発車するときに使えば滑りにくいです。 また、ゆっくりと走らなければならない状況で使います。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.4

ニュートラルは外から車を動かしたいときエンジン始動時、セカンドは坂道や積載が重いとき本線に入るときなどと言えるかもしれませんが、ブレーキ、ハンドルがメカ直結でなくて、すべてに電気が介在すると根本を考え直さないと使用できませんね。 スバルのマニュアルミッションの電磁クラッチ(手動)便利ですが、なぜそちらに移行しなかったのでしょうね?

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.3

Nレンジはニュートラルで、エンジンとギア(駆動系)が離れている状態。このNレンジの使用は車に不具合が発生した時や整備時に威力を発揮します。 2レンジは坂道で効力を発揮します。 上り坂ではアクセルを踏み込んでキックダウンで、ギアを落とす方法もありますが、手動でRから2にチェンジして積極的にギアを落としてエンジンの負荷を低減させ、回転数を上げて速度を増したりするようにします。 下り坂ではエンジンブレーキを積極的に使いたい場合にRから2に落としてフットブレーキと兼用して減速に使います。 普通の車は「山とか岩場」は走行できません。道路があれば走れますがクロスカントリー4WD車でも同様にNや2は使います。 普段の走行でも2レンジを使う事は出来ますが、通常走行なら殆ど使わない人も多いでしょう。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

> 車のギアのNとか2とかっていつ使うんですか? RからいきなりDになってはギアが壊れちゃうからクッションの意味でNがあるんじゃないかな? それから信号待ちのときにNに入れている人もいますね。 あまりいい使い方じゃないと思うけど。 それから2は雪道発進のときによく使います。 Dでは発進力が強すぎて空回りしますから。 また、LからDまでマニュアル車のようにギアを切り替えて使う人もいますよ。

  • hanmemomo
  • ベストアンサー率35% (205/580)
回答No.1

ちなみに、私は免許すらないのですが、返答します 「N」ですが、N以外の時はタイヤがエンジンに接続されているのはわかります? エンストなどでどうしても車を押す場合は、N=ニュートラルで押すと楽ですよ それと、1-2-Dですが、走っているときに、エンジンそのものもブレーキ(抵抗となる)なので それを利用したエンジンブレーキとして使う場合にもつかえます。

関連するQ&A