- ベストアンサー
中3男子です。5月末の地区選の四種競技で高飛びに出ます。
中3男子です。5月末の地区選の四種競技で高飛びに出ます。 跳んだときにうえにあがれずすぐにバーにいってしまいます。 先生や指導者の方に後傾ではいるや、手を使ってうえに押し上げるようにとはいわれますが。 速い助走の中で上に跳ぶというのがなかなかできません。 コツなどがあればぜひ教えてください。 ちなみにベスト記録は155cm(バーにかすれましたが)です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
騙されたと思って、以下を実践してみましょう。 全体練習の後などに、走り幅跳びのピットで幅跳びの練習をしましょう。 その際に、遠くへ飛ぶのでは無く、とにかく「高く」飛ぶ練習をしましょう。 踏み切りの足は無理に踏み切り板にあわせなくても良いです。 遠くへ飛ぶ練習じゃ無いですからね。 その際に注意する点 ・走る速度は80%くらいの速度で ・高跳びの動作は意識しない(あくまで幅跳びの動作で) ・とにかく「高く」跳び、飛距離は気にしない その幅跳び練習で「これは結構空中に浮いていたな」という感覚が得られた時の「助走」が大切なのです。 80%の力で走るとは書きましたが、実際は70%になるかも知れませんし、90%で走ってしまっていたのかも知れません。 「これくらいの助走で走ればこれだけ浮いていられるのか」の感覚が大切です。 あなたが「1番浮いた時」の「走り方」を高跳びに導入すれば良いのです。 高跳びは決して全速力で走るのが良い競技では無いからです。 ある程度速度を落とし、リラックスした状態で跳ぶのが「高い」のならそれで良いのです。 とにかく「高く」跳ぶ競技なのですからね? この練習をすれば、多少、踏切が合わなくてもクリアも出来ますよ? 後、地道な隠れた練習ですが・・・ 階段を登る際は「つま先」だけで登りましょう。 かかとを付けないようにして登るように普段からしていれば、必然とふくらはぎが鍛えられます。