- ベストアンサー
こどもの健全な発育に良い母親の選択は?
- 貧乏だから、我慢の生活を送る母親 vs 妹や自分の母に頼る母親
- 貧乏だけれど、こどものために頑張る母親の方が健全な発育に良いのか、それとも妹や自分の母に頼る母親の方が良いのか悩んでいます
- 母親の我慢と頼りを比較して、こどもの健全な発育にはどちらが良いのか考えています
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして! 三人の男の子のママです。 補足を読ませて貰いました。 後者の現在はお母様が小さいな頃にしてあげられなかった事をお孫ちゃんと娘さんに今しているのでは? 自分が貧乏で出来なかったからこそ娘にはそうなって欲しいって感じでね。 可愛い孫 可愛い娘 そして今現在 金銭面も昔ほど貧乏ではなく余裕も有り、だからこそ今娘さんやお孫さんにしているのかも知れないですね。 必ずしもどちらが健全な発育に良いのでしょう?はその子次第・・ 協力があるのにして貰えなければ、協力してもらい育児するのが一番ですしね。年配の方と子供が過ごすのは情緒的にも良いですし優しくもなります。 協力を得られずなりふり構わず働いて子供にしてあげているのなら、子供だってその姿を恥ずかしいとは思わないでしょうしね・・ ただ・・・母親として母の味のご飯を食べさせないのはどうかな?って思いますがね・・ たまに婆ちゃんのご飯なら良いですが、毎回毎日婆ちゃんのご飯だと子供が何を好きなのかもわからないでしょうし、いつまでも元気でいるのが親ではないので婆ちゃんに何か合った時にお子さんが親の食事の味に馴染んでくれるかどうかですね・・ 服を買ってもらう 髪型をしてもらうこのあたりは普通に親戚でも婆ちゃんでもしてくれる範囲です。 でも食事は親が作り親の味を知ってもらう、そして食事をどれだけ食べているのか栄養面をきちんと親が知る必要があると思います。 小学校で今 食育の教育があります。 これは家庭訪問でも学校でも話されます。 この時にお子さんがお母さんご飯作らないで婆ちゃんが作ってくれてるの食べているの~ってなると・・ 先生やお友達やそれを聞いた友達の親御さんからの視線が痛いかも知れないですよ・・ あ~~あそこのお母さん 自分の事ばかりで子供に目がいってないわね~とか先生からしたら子供を見ていない親ってレッテルを貼られ要注意の母親になります。 小さなうちは良いでしょうが、小学校に入ると綺麗なお母さんだけでは嬉しい時期は過ぎますからね・・ きちんと子供の様子がわかる親でないと・・学校の様子がおかしく子供の様子がおかしい事に気がつかなかったりします。 食事の量が減ったりとかね・・ささいな事でも親は子供にアンテナ張ってますからね・・ 一番良いのは ほどほどなんでしょうね・・ 綺麗なお母さんでなおかつキチンと子供達の食事の支度をする、そして子供の様子をきちんと把握しているのが良いのでは? お母さんだってたまには息抜きで婆ちゃんに子供預けて出かけたりおしゃれしても良いと思いますが頼りすぎると子供の様子がわからなくなりますよ・・
その他の回答 (15)
- bbkuma
- ベストアンサー率25% (115/449)
再びNo.8です。 補足&回答読みましたが、No.13(No.2)様の言われるとおり、この質問文では一般論すぎて、質問者様が本当に知りたいこと、解決策は望めないのでは?と思います。 改めてお姉さまの状況・子供に接する態度とか、質問者さま家族の子供時代の状況などを書かれて質問しなおした方が沢山の知恵が提案されると思いますよ。 育児のカテとかメンタルヘルスの方がいいかもしれませんね。 それと、お姉さまの旦那様はどんな状況なんですか?それも書かれたほうがいいかもしれません。 救いは質問者様がこれではいけない、という危機感をもたれてお姉さまのお子様の行く末を案じておられることですね。一人でも気にかけてくれている大人が居れば、まっすぐに育つと思います。
お礼
わざわざありがとうございます。 私はどこまで世話してよいか、また、世話しすぎているか、悩んでいました。 また質問しましたら、そのときはよろしくお願いします。 私は、姉と違い、ほったらかされて育ちました。私の見本は、私のおばさんです。なので、関わり方がさっぱり分かりません。 私はよれよれのどろどろの服で過ごしました。 めいもそうなる危険があったとき、母は手を差し延べました。 私自身辛かったので、洗濯してやることは納得したのですが、果たしてそれが良いのか悩んだのです。 ありがとうございます。
- sarubobo55
- ベストアンサー率30% (74/246)
こどもがお母さんのことを大好きで尊敬していれば どちらのお母さんでもいいんです。 審判は子どもさんです。 周りは あまり 手を貸さないほうがいいですよ。 逆に質問。 自分の子どもの食事や日常のことで 娘が頼ってきたとき 手を出して あれこれするほうが娘や孫にとっていいですか? それとも 心をオニにして 自分のことなんだからと、娘に全部させたほうが 娘にとっていいですか? あなたやお母さんがしてくれるから 甘えているのかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。 甘やかすから頼るのはあるかもしれません。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
あなたは優しい妹さんですネ~ 質問の二者選択は、どっちも良くないです。 お姉さん、子供時代、髪の毛ボサボサで必死に子育てする母親を見てて 「確かに母親は子供を必死に育てた。でも友達のお母さんは、もっと綺麗にしてた。私はちょっと恥ずかしかった」って気持ち(トラウマ)があって「私が母親になったら、汚い格好した母親にはなりたくない」願望があるんだと思う。 で、母親になったお姉さんは、実母と妹を頼ってる。 母親としての自意識が低いのは良くないと思うけど、具体的にあなた達(実母、妹)が現に 手助けするんだから、頼ってしまうんだと思う。 子供の健全な発育には、上記の両方とも賛成は出来ないし ケースバイケースだし、子供の母親の生き方、性格がほとんど子供に影響を及ぼすものです。 中心は子供の母親が子供に関する事をして、補助程度に他の肉親に助けてもらうのが 良いと思う。 なんたって子供に必要なのは、母親の愛情だと思う。 愛情の基礎は、料理と約束(子供との)を守る事。 いつもご飯作ってくれる母親。 子供にご飯は、愛情なければ作れない。 だから子供は愛情を感じる。 母親が約束守らなければ、子供は人を信用しなくなる。 だから大切な事は、母親が「きちんとする事」です。 見た目もある程度は綺麗にネ。
お礼
なぜ助けるか。 それは、姉は数年前までは、はまるものもなく、アロマには行かなかったのですが、その頃は、精神的に心配なところがありました。普通の話し声に異常を感じました。麻生祐未さんと言う女優さんがいらっしゃっいます。漢字が違ったらすみません。小林ねんじさんとドラマに出ている方です。麻生さんが精神的におかしくなった役、取り乱す役をされた時のテンションと似た異常なテンションで、ちょっとしたことでも、こどもを怒鳴り、泣かせていました。 新聞紙が置いていた位置から少しズレただけで、怒鳴りちらす。こどもとは怒鳴るのみ。 なので、心配でした。 今、エクザイルにはまり、アロマに行き、服を買い、遊びに行き、、、で、姉の精神は穏やかです。 こどもに、優しい声で話していますし、理不尽に怒鳴るのは治りませんが、回数が減りました。あの異常さはどこへやらと言う感じです。 母や私がカバーしている今、一番姉の精神の調子が良く見えるのです。 だから、めいたちが、小学生の間は、気を配ってやりたいなと思ったわけです。 勉強になりました。 めいたちが、中学生になれば適度な距離を取り、頼られれば応じるようにするつもりです。 ありがとうございます。
- ma3zu
- ベストアンサー率27% (285/1036)
ANo2です 補足ありがとうございます。 ちょっと上の質問文と回答が変わってきてしまうので 再度質問を投稿されると多くの知恵が集まると思います。 さて補足に対する答え(?)ですが、 まずは完璧な人間はいません 欠陥だらけなのが人間です。そして、自分より優れている人は数多いて当然です 家庭環境についての改善ですが、 お母様の状態は健康的でしょうか? お姉様を甘やかす(?)現状をどうとらえられておられますか? 御自身はおば様との仲が良かった様ですので 姪御さんたちへの対処は少なからず学ばれておられるようですし 愛情も持たれている様ですので御自身に関しては問題無いと思います。 先の回答で「母親を反面教師として・・」と書いてしまいましたが それはあくまで子供自身が判断することですから御注意ください。 つまりは、何もしない(?)母親に対して質問者様たちが愚痴を言う 子供に「何もしないお母さんだねぇ」など陰口を言う ということは健全に育てることを妨げます控えてください。 そして母親から距離を取らさせすぎない事です 髪型や服を変えたりしたら、まずは「お母さんに見せに行こうか?」など ふれ合いは必ずさせていってください。 まずはそのようなところでしょうか 母(お姉さん)が子供にかまう事がないとかもっと重いようであれば また新しい質問を投稿してください。 見つけていきますので
お礼
再度ありがとうございます。 勉強になります。 姉は、おいを理不尽にしかり、庭に追い出し、鍵をかけたことが何度かあります。姉は、それをうれしそうに、母に話したのです。 びっくりしてしまって。 虐待だよと姉を叱りました。 洗濯しない汚いハンカチを一週間使わしたりもします。 皆さんの回答を何度もじっくり読みましてから、また質問するかもしれません。 ありがとうございます。
- ryumo
- ベストアンサー率22% (94/424)
子育ても子供関係の仕事をしている者ですが…。 どちらとも、良い母とは言えないと思います。 前者は子どもを育てる母として一見良い母と見えますが、今の時代は百円ショップがあったり900円カットがあったり節約や工夫は出来ます。それでもお金をかけないなら最低な身なり(髪の毛を結う、切る ピンなどでキチンととめるなど…)は出来る事と思います。子どもがキチンとしていても、学校行事で母親がみすぼらしかったら…とその子どもの心を一番に考えてしまいます。 後者は、問題外です。でも、この様なご家庭は現在も存在する時代で、子どもを産んでおきながら放棄する母親が増えている事も悲しく思います。あるご家庭では「私は産みたくも育てたくもなかったけれど、 旦那が産んでくれと、子育ては僕が一切するからと…」。これは現実にあった話しです。 幸い私の担当ではありませんでしたが…。 今の、一部の変わったご家庭ですね~。
お礼
私は参観日は恥ずかしい思いはしました。 姉はとくに恥ずかしいと感じていたでしょう。 後者は問題外とは心配です。 ありがとうございます。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
そりゃ最初のでしょう 後者を批判して欲しい意図なんだろうけど… でも最低限清潔そうにすることも人間大事だと思います 髪ボサボサだと人が寄ってこないよ
お礼
批判は意図しません。 大人と違い、こどもはひとりでは生きられません。 心配で質問しました。 ありがとうございます。
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代既婚者男です。 一般論で言えば、前者の母親のほうが幸せに決まっています。 でも、親子の絆というものは、そんな簡単に割り切れるもの ではありません。 子供は、親を自ら選んで産まれるという話を信じますか? 産まれてから経験するだろう事、それがたとえ苦労するもの であったとしても、それをも覚悟の元に産まれるのです。 そのような場合、一般論でひどい母親であっても、子供に とっては大好きなお母さんなんです。 辛い思いをしようが、何であろうが、その母親と生きる 道を選ぶことが、本当の意味で生きるということになる のかもしれません。 どんな人生であろうとも、必ず意味があります。 経験すべき意味がある以上、逃げないで向き合うことが 大切です。 そうでなければ、単に不幸とか、運が悪いと片付けられて しまいます。 全ての人たちに生まれた意味があると思いたいですよね。 たとえわずかな命であっても、苦しい人生だったとしても、 何であっても、そこに生きる意味、生まれた意味を 持ちたいと考えます。 ゆえにどちらが良いかなんて問いには、答えはありません。
お礼
考えこみました。 私は、めいたちに気を配るのは、めいたちが小学生の間だけにしようと決めています。心身が未発達で、まだ人の手助けが必要な年だと思ったからです。 中学生になれば、頼ってきたら応じようと思います。 私は、姉のサポートと言うか、めいたちが健全に育つように手助けできればという思いがあります。 ありがとうございます。
- bbkuma
- ベストアンサー率25% (115/449)
補足を読みましたが、昔と今では時代が違いすぎますよ。 あなたの母親の時代では髪の毛ボサボサでも「苦労して大変だね。」程度の評価でしたが、今の小奇麗で自己主張もする母親が多い中、髪の毛ボサボサ、化粧もしないお母さんだと子供がかわいそうですよ。 最悪いじめられますよ。 お母さんが髪の毛ボサボサで子育てした結果が、母親まかせ、妹まかせのお姉さんでしょ? お母さんの時代はそれで普通、お姉さんの時代もまあよくいるお母さんだと思いますけどね。 比べる程のことでもないと思いますよ。 何かお姉さんに対する不満でもあるのですか?
お礼
不満はなくなりました。不満だとか言っている場合ではありません。 心配で質問しました。 ありがとうございます。
- Carbadoc
- ベストアンサー率19% (144/750)
「どちらが子供の健全な発育に良いのでしょうか」という事よりも、貧しさに苦労し、我慢の暮らしを強いられている自分に対し、周囲に頼る者がおり、労無く子育てをしている隣人(知人)を妬んでいるだけの質問文にみえる。 現状では、後者のほうが、健全な発育に向いていると思う。 前者は「お前のせいで私はつらい思いをしている」「お前を育てる為に、私たちはつらい思いをした」あるいは「不甲斐ない旦那のせいで貧乏している」という思いが底にあり、常に、それを誰かに訴えたいというストレスが常にあり、「健康的で明るい家庭」とは想像し難い。子供に対し大きな「貸し」を作りながら育てているように見える。親が子供を支配する(一人の個人としてではなく、親の所有物としてみる)危険性を持つ。 前者がこどもの健全な発育に向いていないのは、「こどものために我慢している」という考えが、親にあるところにある。貧しい暮らしを抜けるのは難しいが、貧しい暮らしを子供と一緒に楽しむことは、可能なはずである。(子供の為に我慢するのではなく、子供と一緒にそこそこうまくやってゆく工夫が必要だと思う) 5年後、10年後に、「あんたの為に、お母さんは美容院に行くのも我慢したんだよ」なんて台詞が出ないことを願う。
お礼
ためになりました。 あなたたちのために我慢したとは、私も母も言わないようにします。 私は妹として、めいたちが保育所時代から、通園グッズを作り、悩みを相談されたら、アドバイスしてきました。 ありがとうございます。
- curu-bu
- ベストアンサー率32% (12/37)
前者=精神的に裕福←親の愛を感じて人の為に尽くす事を覚える。ただし社会の目は冷やか。 後者=肉体的に裕福←それなりの生活でイジメに合わないし身の回りに誰か居る。ただし自分勝手になる。 自立して人に優しくなれるのは前者。自立して人を踏み台にしていくのが後者。 人として人間性豊かになるのは前者なので前者が私個人的には良いかと。 最近は無理を言えば道理が引っ込む時代なんで前者が一概に良いとは言えない悲しい現実。
お礼
難しいですね。 貧乏すぎてイジメられた私は、イジメられないようにとの思いはありました。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
姉はこどもをとんちんかんに見ています。様子がおかしいのは、私や母が気づいて、対処する形です。 食事たまに作りますが、餃子二つと、ご飯はほんと少ない量の一膳です。 以前、姉が持たせたお昼の弁当を見たら、お好み焼き四分の一だけでした。 それを見たら、我が家で他のも食べなさいと言ってしまいますし、言わなくても、我が家でがつがつ食べます。 料理はコンテストに出るぐらいうまいのに手抜き。 私が見かねて、心身に必要な栄養素を調べ、どの食材からそれら栄養素が取れるかも調べました。 子育て中の方のご意見で、参考になりました。 ありがとうございます。