- ベストアンサー
こどもの健全な発育に良い母親の選択は?
- 貧乏だから、我慢の生活を送る母親 vs 妹や自分の母に頼る母親
- 貧乏だけれど、こどものために頑張る母親の方が健全な発育に良いのか、それとも妹や自分の母に頼る母親の方が良いのか悩んでいます
- 母親の我慢と頼りを比較して、こどもの健全な発育にはどちらが良いのか考えています
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして! 三人の男の子のママです。 補足を読ませて貰いました。 後者の現在はお母様が小さいな頃にしてあげられなかった事をお孫ちゃんと娘さんに今しているのでは? 自分が貧乏で出来なかったからこそ娘にはそうなって欲しいって感じでね。 可愛い孫 可愛い娘 そして今現在 金銭面も昔ほど貧乏ではなく余裕も有り、だからこそ今娘さんやお孫さんにしているのかも知れないですね。 必ずしもどちらが健全な発育に良いのでしょう?はその子次第・・ 協力があるのにして貰えなければ、協力してもらい育児するのが一番ですしね。年配の方と子供が過ごすのは情緒的にも良いですし優しくもなります。 協力を得られずなりふり構わず働いて子供にしてあげているのなら、子供だってその姿を恥ずかしいとは思わないでしょうしね・・ ただ・・・母親として母の味のご飯を食べさせないのはどうかな?って思いますがね・・ たまに婆ちゃんのご飯なら良いですが、毎回毎日婆ちゃんのご飯だと子供が何を好きなのかもわからないでしょうし、いつまでも元気でいるのが親ではないので婆ちゃんに何か合った時にお子さんが親の食事の味に馴染んでくれるかどうかですね・・ 服を買ってもらう 髪型をしてもらうこのあたりは普通に親戚でも婆ちゃんでもしてくれる範囲です。 でも食事は親が作り親の味を知ってもらう、そして食事をどれだけ食べているのか栄養面をきちんと親が知る必要があると思います。 小学校で今 食育の教育があります。 これは家庭訪問でも学校でも話されます。 この時にお子さんがお母さんご飯作らないで婆ちゃんが作ってくれてるの食べているの~ってなると・・ 先生やお友達やそれを聞いた友達の親御さんからの視線が痛いかも知れないですよ・・ あ~~あそこのお母さん 自分の事ばかりで子供に目がいってないわね~とか先生からしたら子供を見ていない親ってレッテルを貼られ要注意の母親になります。 小さなうちは良いでしょうが、小学校に入ると綺麗なお母さんだけでは嬉しい時期は過ぎますからね・・ きちんと子供の様子がわかる親でないと・・学校の様子がおかしく子供の様子がおかしい事に気がつかなかったりします。 食事の量が減ったりとかね・・ささいな事でも親は子供にアンテナ張ってますからね・・ 一番良いのは ほどほどなんでしょうね・・ 綺麗なお母さんでなおかつキチンと子供達の食事の支度をする、そして子供の様子をきちんと把握しているのが良いのでは? お母さんだってたまには息抜きで婆ちゃんに子供預けて出かけたりおしゃれしても良いと思いますが頼りすぎると子供の様子がわからなくなりますよ・・
その他の回答 (15)
- suswm
- ベストアンサー率10% (14/130)
どちらも両極端ですねぇ~ ま、 一般に言えば、 子供第一で考えるのが当たり前でしょうから、 前者が良いでしょうけど.... 子供ばっかりで、 親が汚いってのは....苦笑 適度にしましょうよ。 ものごとはほどほどが一番いいのです。
お礼
我が家はその適度ができませんで、悩んでいます。 私は母親がみすぼらしいと思ったことは、正直何度もあります。しかし、もうけのない自営業で頑張っていたことを知り、今は感謝でいっぱいです。 しかし、姉は、いまだにみすぼらしかった母親を頭に残していると思います。 だから、姉は、こどもより自分の身の回りをかまうのだと思います。 ありがとうございます。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
文章だけなら前者のように感じますが、私は子供に対して向き合っているかどうかだ思いますよ。それは結構勝手な親が今は多いからです。また、お子さんのその後が結果となるならこれも評価できません。 具体例 1.子供には苦労をかけまいとした結果、「親のみすぼらしい格好」でいじめを受けた。「あんな親にはなりたくない」と非行に走った。 2.親がだらしないので反面教師として自立心の強いしっかりした子供に育った。 どちらの結果も親のようになりたくないという点では一緒ですし、最悪、両方子供から見放されます。 「子は親の鏡」ですが、それがどう影響するかはわかりません。子供と向き合うというのは「逃げるな」ということです。子供は「環境」というものも見ています。貧乏であっても周りから評価されない生き方では不満が出てきますので、たいていは親に問うはずです。また、他人にまかせきりにするとどうして自分をみてくれないのかを問うはずです。どっちもそこで逃げれば、意味がないと思います。家庭環境は人それぞれ違います。上を見てもだめ下をみてもだめです。前を見ましょう。
お礼
逃げるなという言葉は考 姉は、時々、自分が遊びに行きたいから、仕事があるからと母にうそをついて、こどもを預けます。 そういう姿を見ていると、私のこどもではないのに、気になってしまいます。 姉には、逃げないを教えたいと思います。 ありがとうございます。
後の方はありえないですよ。 最初の方でも子供だけでなく 母親も化粧したり、洋服買ったり してもいいじゃないですか 限られた内容の中でやりくりすれば いいじゃないですか。 子供中心で母親も時々ぐらいの感じ 駄目ですか?これでは
補足
前者は昔の私の母親のことです。 限られた中でとは私も思いました。 しかし、姉はストレスがたまると、精神的におかしくなる(そう見える)のです。 こどもに八つ当たりし、理由なく怒鳴りつけるのです。 また、こどもをわざといじめて楽しむのです。 こどもでストレス発散しないために、アロマやエクザイルでストレス発散してくれているなら、それでよいかと思ってきたのです。 ありがとうございます。
- ma3zu
- ベストアンサー率27% (285/1036)
どちらもどうだろうという感想 母親や妹がすごく子育て、子供が好きで 大切に育て、自分達も喜びとしているなら 後者かな どちらも自慢できる母ではないかも知れないが 後者は自慢できる祖母、伯母がいて 母を反面教師と捉える事ができるかも、、、 前者は子供が甘えてしまうかも それなら母子ともにそれなりの格好、生活を する事で子供自身が成長出来ると思います 少し変えればどちらでも健全な子育てが 出来ると思いますが
補足
ありがとうございます。 現状は、後者ですが、どのように変えれば健全な子育てができるのでしょうか? 私自身、姉が自分の身をかまうことにより、穏やかに精神を保てているのが分かり、それにより子どもに向き合う姿勢が良い姿勢になるのであればと姉を甘やかしてきました。 しかし、正直、それが子どもにとってよいのかどうか、最近疑問を感じつつあります。 私は、子どもは大好きです。私自身が、おばさん(母の妹)に育ててもらったようなものです。基本的生活習慣は、おばさんから教わりました。だから、私もめいたちを気使ってしまいます。しかし、私は母には言えない話でもおばさんになら話せるということがありましたし、私は欠点だらけの人間です。 心配になり質問しました。
- hamarinko
- ベストアンサー率50% (3/6)
言わずもがな、でしょう。 あなたが妹さんですか?
補足
私のときは、もう貧乏すぎて、私の服やその他はほったらかしでしたが、上は姉のこども時代の母、下は今の姉のことです。 言わず、、と言われても分からないから質問したのです。 馬鹿な質問ですみませんが、お願いします。
- 1
- 2
お礼
姉はこどもをとんちんかんに見ています。様子がおかしいのは、私や母が気づいて、対処する形です。 食事たまに作りますが、餃子二つと、ご飯はほんと少ない量の一膳です。 以前、姉が持たせたお昼の弁当を見たら、お好み焼き四分の一だけでした。 それを見たら、我が家で他のも食べなさいと言ってしまいますし、言わなくても、我が家でがつがつ食べます。 料理はコンテストに出るぐらいうまいのに手抜き。 私が見かねて、心身に必要な栄養素を調べ、どの食材からそれら栄養素が取れるかも調べました。 子育て中の方のご意見で、参考になりました。 ありがとうございます。