• 締切済み

弁護士さんの選び方

先日親戚の付き添いで、住んでいる市の法律センターへ、法律相談に行ってきました。 そこでは30分の相談のみだったのですぐ終わってしまい、後日その弁護士さんへ相談(もしくはそのまま委任)する場合は 直接弁護士事務所へ予約を入れて下さいと言われてました。 親戚は、翌日すぐにその弁護士さんのところへ予約を入れようとしましたが 現在予約がびっしり詰まっているらしく、一ヶ月先しか空いてなかったそうです。 それで私が「それじゃ取り掛かるのもかなり先になっちゃうから、他の弁護士さん紹介してもらったら?」 と言ったら、法律相談センターに「○○弁護士以外の方紹介してください」とか言ったら 同じ県の弁護士会の人に話が行くのに、印象が悪くなりそうだから…と言ってました。 確かに法律相談センターの紹介の弁護士さんなので、親戚の依頼したい事件に慣れた弁護士さんなのかもしれませんが、 弁護士さんって誰でもやはりそんなに忙しくてつかまらないのが普通なのですか? それとも、法律相談センターに他の人を紹介してもらっても大丈夫ですか?

みんなの回答

  • guizhi04
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.3

まず、市役所等の法律相談所は、市民サービスとして「相談のみ」を提供しているので、弁護士の紹介や依頼についてはタッチしないところがほとんどだと思います。 ですから、弁護士の紹介は、各都道府県の弁護士会に頼むことになります。 また、弁護士会は、たとえば電話でいきなり紹介というのは行っていない場合が多く、弁護士会の相談センターで法律相談をして、その相談担当弁護士に事件を依頼する、またはその相談担当が引き受けられない場合、弁護士会が担当してくれそうな弁護士をあたって紹介してくれる、という流れになることが多いと思います。 >法律相談センターに「○○弁護士以外の方紹介してください」とか言ったら 同じ県の弁護士会の人に話が行くのに、印象が悪くなりそうだから…と言ってました。 そういうときは、「○○弁護士以外」と言わずに普通に紹介を依頼して、紹介された弁護士が、たまたまその忙しかった○○弁護士だったときに、「ついこの前その方に忙しいと言われた」と相談センターに言えば問題ないでしょう。予約がいっぱいということは、その弁護士にしてみれば、「他に頼んでくれ」という意思表示だったりしますから、他の弁護士を探すことは全く問題ありません。 >弁護士さんって誰でもやはりそんなに忙しくてつかまらないのが普通なのですか? そういう人も居ます。 >それとも、法律相談センターに他の人を紹介してもらっても大丈夫ですか? 問題はありません。気に入れば依頼すると言うことで良いと思います。 下記に各弁護士会の法律相談センターの連絡先をお示しします。 経済的理由で弁護士費用を出せない等の理由がある場合には、法律扶助協会(2つめのURL)での法律相談、援助の利用というルートもあります。(ただし、審査があります。)

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/soudan/houritsusoudan.html,http://www.jlaa.or.jp/branch/index.html
coco0518
質問者

お礼

先日親戚と行ったのが、県の弁護士会の法律相談センターだったので、 ではその時にお会いした担当弁護士さんはやはり相談内容に詳しい方を紹介していただけたということになるのですね。 親戚自身は、その弁護士さんを気に入ったようでしたので、次の予約時にこれからの進め方を相談した上でお願いするかどうか決めたいと思います。ありがとうございました。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 弁護士といっても日本全国に均等に配置されているわけではないですし,当然地方に行けば行くほど需要が少なくなり弁護士にも偏りがでる場合もあります。弁護士にも得意ジャンルがあり刑事,民事,特許など色々分かれるのでもし雇うのであればベストな弁護士を雇いましょう。下記サイトを参考にして下さい。 「Lawyers Square」 http://www.houtal.com/ls/index.html coco0518さんは市の法律センターに弁護士紹介を依頼していますが日弁連を通じて各都道府県の弁護士会から紹介してもらいましたか?基本的に弁護士側も各弁護士会に得意ジャンルを申告しているでしょうからその方が確実だと思いますが...。 「日弁連」 http://www.nichibenren.or.jp/ 最近発表された弁護士費用のモデルケースです。下記HPでご確認ください。 「アンケート結果に基づく市民の為の弁護士報酬の目安」 http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/housyu/meyasu.html 弁護士とトラブル場合もありえるので下記サイトも参考にしましょう。 「弁護士とのトラブルどうする?」 http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/trouble/index.html また今後は弁護士だけでなく司法書士も『簡裁訴訟代理認定資格』を持っている人は弁護士に限られていた訴訟代理とその法律相談などの業務を,簡易裁判所の事物管轄(2004年4月1日から140万円以下)が行う事ができるようになっており,和解,民事調停,保全手続などの代理が行えるので,事案によっては使い分けましょう。弁護士よりも司法書士のほうが安上がりなケースも結構あります。 「全国司法書士会一覧」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm 「司法書士法第3条について」 http://homepage2.nifty.com/sihoushosi/nintei.html 法曹家といえど"ピンキリ"なのであまりためにならないのであれば変更する事も視野に入れておきましょう。 参考までに。

coco0518
質問者

お礼

たくさんのサイトを紹介いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

弁護士を選任するのは任意ですので、お住まいの都道府県弁護士会に連絡してその方面に強い弁護士を紹介してもらうことも可能です。 もちろん契約は双方の意見があわないとできませんから、弁護士の方から断られることもあります。 忙しい弁護士が良いか悪いかはなんともいえないのですが、実際に会って話をしてこの人にならお願いできるという人の方が安心して仕事を任せられると思いますよ。 また、知り合いの方からの紹介などがあるほうが相談しやすいというのもありますので、探してみるのもいいかと思います。

coco0518
質問者

お礼

弁護士さん自体は印象のよい方だったので、もう一度会ってみて決めるのも考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A