- ベストアンサー
弁護士の職務怠慢について
初めて相談させていただきます。 民事事件で二年前に解決を弁護士に依頼し、その際に報酬も支払ったのですが、その弁護士が今もって何も行動を起こしていません。 弁護士の所属する弁護士会の市民窓口へその旨を話しても所詮同業者の集まりなのか「私どもではどうする事も出来ません」の一点張りで、「ではどこへ申し出ればいいのか?」と質問しても答えてもらえません。 このような場合いったいどこへ相談すればいいのか、職務怠慢と思われる弁護士に対してどうすればよいのか、皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 内容の説明不足は多々ありますが、よろしくお願いいたいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
弁護士には懲戒制度というものがあります。 かいつまんで説明すると、 まず所属の弁護士会に懲戒請求を申立て、 そこで懲戒処分をすべきか、するとしたらどの処分に するのか等が審査されます。そこで、下された決定に 依頼者さんが納得がいかない場合は、さらに 日弁連に申立てをすることになります。 詳細はURLを見てください。 しかし、2年も放置とは酷すぎますね。弁護士の 懲戒請求は、質問者様のように、依頼事件を放置された 例がいちばん多いのです。 懲戒処分は、弁護士にとってはけっこう痛い制裁と なりますが、ご質問の弁護士はちょっと対応が酷いので 遠慮する必要はまったくないと思います。
その他の回答 (1)
- acsax3
- ベストアンサー率0% (0/1)
依頼先弁護士を変更すると解決するのではないでしょうか。 弁護士だって離婚専門、破産専門、傷害専門といった感じですからね。 仮に案件解決後の報酬を前払いをしているなら、その分だけは返金してもらえるでしょうし。先に成功報酬くれとはあまり聞きませんが。
補足
acsax3さまへ 早速のアドバイス有難うございます。 何の専門弁護士かは判りませんが一応他の弁護士や事務員を雇い事務所をかまえています。 この2年間、3ヶ月に1度の割合くらいで連絡を入れるのですが、「示談にしましょう」とか「裁判をするので、あと幾らお金が要ります」などそのつど言う事が変わります。 先月9月某日までに、裁判所へ関係書類を提出する事になっていたのですがそれもしておらず、裁判所の職員から注意を受けていました。 その後弁護士からこちらへの連絡は一切無く、最近は明らかに「居留守」を使っていると思われ、何度連絡をしても事務職員のみが対応します。
お礼
sondageさまへ アドバイス有難うございます。 来月、11月某日に裁判所へ行く事になりましたので、その時点でまだ何もしていないようでしたら、遠慮なく懲戒請求をしたいと思います。 acsax3さま共々有難うございました。