• ベストアンサー

ウィルスが発見されました、という画面が何度も出てきます。Avastとい

ウィルスが発見されました、という画面が何度も出てきます。Avastという無料のウィルスチェックです。Trojan-Dropper.Win32.Flystud.yo がリムーバルディスクの写真のファイルのなかにはいっているようです。チェストに移動、というのをとりあえず選んでいるのですが、この写真のファイルはとても大切なのですが、もうあきらめるしかないのでしょうか。駆除してみることができる方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

実はavast!の動作は新しいバージョン5でかなり変更されたようで、検出されたものに対する処理も初期設定でチェストへ移動が標準になり、失敗したらファイル削除となってしまうようです。参考URL。 Avast!5 私の設定方法の公開 - avast for Windows7 http://avast-windows7.com/mysetting.html この状態では、例えば重要なシステムファイルを誤検出した場合に、最悪システムが起動しなくなる可能性もありますので、この機会にavast!の設定を変更されることをお勧めします。 そうすることによって、従来のように検出時の処理をユーザーが選択する余地が生まれ、より柔軟な対処も可能になります。場合によっては、ユーザーが迷うことにもなりますが…その辺は致し方ないでしょう。 では、そちらでこれからどうすれば良いのかについてざっと説明します。ただし、私自身はavast!の利用者ではありませんし、噛み砕いた説明を長々と書き込むことも出来る限り避けたいので、具体的なavast!の操作法に関しては、次のいずれかのサイトを参考にしてください。 おじいちゃんのメモ - avast! Free Antivirus 5 ( アバスト! 無料 アンチウイルス 5 ) http://www.iso-g.com/avast5/ (『おじいちゃんのメモ 一覧』の下『avast! 5 Free Edition』のリンクから詳細な解説ページを閲覧出来ます。各項目へのアクセスは画面左の一覧から。不正アクセス対策によって閲覧出来ない可能性もありますのでその場合は、もうひとつの参考サイトに回ってください) Avast for Windows7 日本語無料のウイルス対策 アバスト! http://avast-windows7.com/ (基本的にWindows7上での動作を元に書かれていますが、他のWindowsでも大差はない筈です) 1)avast!のウイルス検出時の動作を変更し、自動的に検出ファイルが隔離されたり、削除されたりしないようにしてください。スキャン時の動作に関しては『コンピューター検査』の設定から、常駐保護での検出時の動作については『リアルタイムシールド』の『ファイルシステムシールド』の詳細設定から行えます。 Killer Market : avast!5の設定を変更 http://blog.livedoor.jp/killer_market/archives/51720747.html ここで説明されているような感じにするのが良いでしょう。 2)ウイルスチェストを表示し、隔離されている該当ファイルを探して項目を右クリックし『抽出』を選び、デスクトップなど適当な場所に保存してください。 3)抽出した問題のファイルを右クリックし、avast!で検査します。その際『修復』が選べたら選びます。選べない場合は処理を停止して回避。もし、常駐保護が検出したら同様に処理します。 修復に成功した場合は、そのファイルは無害化されたと考えて良いでしょう。 4)修復出来ない場合は、VirusTotalで検査を。 http://www.virustotal.com/jp/ 他の対策ソフトから検出がない場合は誤検出と考えて良いでしょう。その場合は該当ファイルを検出から除外するようにavast!で設定してください。 5)次のページを参考に、Kaspersky Virus Removal Toolを使って他の感染がないかどうかもチェックしてください。 Kaspersky Virus Removal Tool の一般的な使い方 - 【アダ被の部屋】Wiki http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?page=Kaspersky+Virus+Removal+Tool+%25A4%25CE%25B0%25EC%25C8%25CC%25C5%25AA%25A4%25CA%25BB%25C8%25A4%25A4%25CA%25FD avast!での完全なシステム検査も行うように。必要に応じてブートタイム検査も。

その他の回答 (1)

  • Hohenheim
  • ベストアンサー率18% (43/237)
回答No.1

無料のウイルスチェックソフトに頼ってはいけません。 シマンテックのノートンなどの市販ソフトを使えば救出できるかもしれません。

関連するQ&A