- ベストアンサー
芍薬の手入れについて
芍薬の手入れについて みなさんお世話にんります。今年二年目になる芍薬ですが、30cm位にのびました。 花芽もついたのですが、一つのくきに大きい花芽のほかに小さな花芽もついております。 ここで質問ですが、小さな花芽がついた状態でよいのでしょうか? 大きな花を咲かせるには、残りの小さな花芽をとったほうが良いと聞いた事があります。 とった方が良いか又、取る場合の注意点等ご教示願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
開花前に「摘蕾」と言って一つの茎に一つの花を咲かせるように蕾を取る作業が肝要なんだそうです。 そのままにしておくと咲いても花が小さく、咲かないものも出てくるので、頂点の大きな蕾だけを残して、わきの蕾は摘み取ります。 ただ、「ボタン、シャクヤク (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)」という本には、下記のように書かれてます。 ●摘蕾● 花数を調整し、株の負担を軽減する作業が摘蕾で、苗木には欠かせない大切な作業です。 ただし、新しく伸び出た茎がまだ太りきっていない段階で、小さな蕾を切ってはいけません。 生育が止まってしまうからです。蕾がもみ出したころ、茎を10cmほどつけて切りとります。 茎がちゃんと太っているか見極めが取る際の注意点になりますね。 がんばって大きくきれいな花を咲かせて下さい。
その他の回答 (2)
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>芍薬の手入れについて ↓ 思いついた点を記載します。 ◇大きく美しい花を咲かせるには元気の良い蕾を残し摘蕾を行います。 ◇何よりも日当たりと風通しが大切なので地植えは場所選定、鉢植えは場所の移動。 ◇良い準備と愛情(お手入れ:株分け・施肥)が良い成果(花つき・美しさ)に結び付きます。 その為には、土壌・日当たりに加え、花後のメンテナンス(早めの花ガラの除去) ◇脇に付く蕾を摘み取り、主枝の先に付く花に養分を集中させ、大きく美しい花に育てます。 花市場の記事より転載(関連記事) 『立てばシャクヤク、座れば牡丹‥』 シャクヤクの育て方 日当たりを好みます。よく日が当たり、水はけの良い肥沃な場所で育ててください。夏の暑さをさえぎれるような涼しい場所が最適です。 植え付け、植え替えは9月下~10月ごろが最適です。 間隔は約60cm~80cmくらい。芽が5cmほど隠れる深さにします。 株分けは大体5年に1回、秋に。 春植えはその後の生育があまりよくないので、やむを得ない場合を除き避けるようにします。 寒さには強いですが、高温多湿に弱い性質があり、夏の気候が暑すぎるところでは生育が不良になりやすいです。 なるべく涼しい環境にしてやると安心です。 花は一つだけ咲かせるようにして、一番大きな蕾を残し、他は取り除きます。 花後は花がらを早めに摘み取ります。 多肥を好みます。肥料は3月と、花の後に緩効性肥料を施します。 表土が乾いたら水をやります。やりすぎると根腐れを起こしますので注意。 参考URL http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%E4%89%96%F2&index=lo 美しい花が咲き、楽しまれますよう、心より祈念申し上げております。
お礼
やはり小さな蕾は摘み取ったほうが良いようですね。 今年は天候が良くないため生育が悪いようです。もう少し大きくなったら蕾を摘み取るようにします。 回答ありがとうございました。
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
大きな花をみたいのなら小さな腋芽の蕾は早い内に摘みとって 栄養を集中させることで大きな花を一つだけ鑑賞することができます 摘みとらなければ スプレー咲きみたいになり 全体的にすこし小さいですが 多くの花が咲きます 時期もすこしズレますから 僅かですが鑑賞期間もながくなります 摘む 摘まないは好みで決めてください 摘む場合 ハサミは使わず 指でつまんで折り取る
お礼
なるほど色々な楽しみ方があるのですね。 昨年買ってきたときは2輪しか咲かなかったのですが、 今年は10輪以上の茎につぼみをつけております。 回答ありがとうございました。
お礼
宮城県に住んでおります。このところの天候不順で植物の育成がよくありません。GWに入り 暖かい日が続いたため、緑も鮮やかになってきました。芍薬も急に伸び出したと言う感じで きがついたら、一本の茎に3個くらいの蕾がついていました。 株は全体的にまだ柔らかい感じです。蕾の大きさも大きいもので1cmくらいです。 まだ蕾をとるのは早そうですね。回答ありがとうございました。