• ベストアンサー

一段落つく・・一段落した。一段落つく・・。どちらが、正しいのでしょうか

一段落つく・・一段落した。一段落つく・・。どちらが、正しいのでしょうか。一段落つく。この場合のつくは「着く」「就く」「尽く」それとも漢字が無いのでしょうか・・・。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro_gane
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.1

広辞苑では、一段落「つく」、「した」両方の用例が載っており、漢字ではありませんでした。 よって、「つく」「した」はどちらも正しく、「つく」についてはひらがななら間違いないが、漢字の正しい用法はあるかないかも分かりません。 あれば載っているはず、という考えの元であれば、漢字は無い、というのが正解かと思われます。 曖昧ではありますが、使用する際は「つく」か「した」で間違いありません。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

(1)一段落した (2)一段落がついた(※) どちらも正しいですね。 ※「一段落ついた」は誤りです。 それと、「つく」の漢字はありません。 因みに「一段落」は、文字を読む時は「いちだんらく」と読むのが正式です。しかし会話では、「いちだんらく」のほか「ひとだんらく」でもOKでしょう。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

漢字で最も合うのは、一段落付く、ですね。でも、普通はひらがなで表記します。 一段落つく、一段落した、どちらも使いますが、一段落したと同じ意味では、一段落ついたでしょうね。つまり、現在完了形に近いもの。一段落つく、とはいいますが、一段落するとは、あまりいいませんね。 一段落の読みは、「いちだんらく」と「ひとだんらく」です。

関連するQ&A