- ベストアンサー
圧力鍋でうまく炊飯できない?3合と4合で炊き上がりの違いは?
- 圧力鍋でおいしいご飯を炊く方法や、3合と4合で炊き上がりが変わる原因について教えてください。
- 4合炊き圧力鍋での炊飯がうまくいかない場合、カサも減る原因や改善方法について教えてください。
- 圧力鍋で炊いたご飯の食感がベチャベチャしてしまい、粒がつぶれて団子のようになってしまう場合の対処法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
白米を炊くときは、低圧で炊く必要があります。また、内釜を使って炊くとよいです。 私は男ですが、学生のころから30年以上、ヘイワ圧力鍋 ( http://www.imonoya.co.jp/index.html )を使ってます(わざわざ持って行った)が、直炊きだとどうしてもお餅の様になってしまいます。アルファ化が進みすぎる。仕事柄、たくさんの圧力鍋を販売使ってきましたが、結局最も良いのはこれですね。部品は当時の物も今でもある。ただしIHに使えない。(涙) 玄米以外は、内釜を使用して軽いおもりを使って短時間で火を止めます。完全に圧力が抜けるまで圧力を抜かない・・・抜いてしまうとパンパン菓子のように膨らんで、そのあと縮む。 チャーハン用のパサパサしたご飯は圧力鍋では無理かも、そのために別に炊飯器でご飯炊いてました。
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
>最初の8分という部分を5分で火を弱火にしてみました。 >その分弱火の時間を5分→7分にしてみました。 原理的にそれはだめですよ。 圧力がかかっている限り、最高温度は全く変わりません。 大事なことは余熱時間の調整です。 最大火力でよいですから、おもりが動き出したら、弱火にして5分程度加熱したら、火を止めて10分程度まったら、鍋全体に水をかけて急冷する。 圧力鍋の調理時間はおもりが振れ始める数分前から、火を止めてから、80度に下がるまでの時間が調理時間です。高温にするのはアルファ化を早くするためで、その後は全体が糊化する時間に使われますから、早く温度を下げる必要がある。 水冷するタイミングを見つけてください。鍋によって時間が異なりますから、自分の鍋で確認するしかないです。 なお、おもりを全く使わないで炊飯するという奥の手もありますが(^^)
お礼
ありがとうございます。 おもりがゆれ始める前に弱火にしてしまい、調理終了までおもりは動かないままですので圧力は上がりきっていないと考えたのですが、それでも最大圧力になってしまうということでしょうか。 そのあたりはまだ勉強不足でしたのでもう少し調べてみようと思います。 水で急冷する方法が良いということですが、試してみたところこれまた中々の出来でご飯が炊くことができました。 これも少し芯が残ってしまっていたので、冷やすタイミング等を変えて色々試してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 今持っている圧力鍋は調理中の圧力を変えられないものですので低圧に切り替えることができません。 ヘイワ圧力鍋が炊飯には良いということですがIHしかないウチでは無理そうです。 それに、もったいないので新しい圧力鍋を買うというのはちょっと考えてしまいますね・・。 たくさん使ったうえでヘイワがおすすめということはよっぽど良い物なのですね。 数年後にガスコンロ付きの物件に引越しをした時には購入を考えてみます。 低圧で炊く必要があるとアドバイスいただいたので、ちょっと炊き方を工夫してみました。 3合で最大火力で火にかける ↓ ウチのIHコンロでは約8分後 オモリがゆれはじめるので弱火に ↓ 5分後 火を止め蒸らし10分 という工程が取説どおりなのですが 最初の8分という部分を5分で火を弱火にしてみました。その分弱火の時間を5分→7分にしてみました。 こうすればオモリがゆれ始める前に弱火にしてしまうので、最大圧力にならずに適度な圧力で炊飯できるんじゃないかなと思ったからです。 結果はなかなかうまくいったみたいです。 みごとにつぶつぶ感は残っていて、水分もちょうど良い具合です。 ただほんの少し芯が残っているような食感もしましたので、さらに加熱時間を調整して最終的には4合で一番おいしくできるタイミングをつきつめてみようと思います。 最大火力の時間を8分ではべちゃべちゃ、5分では芯が残るので、間をとって6分か7分にしてみるとか、弱火の加熱時間をもう少しのばしてみると芯もなくなるかもしれません。 普通の鍋と圧力鍋の中間をとって炊くというイメージです。 質問する前に検索してみたところ、圧力鍋のべちゃべちゃご飯で同じ悩みをもった方も多そうでしたので是非参考にしてみて下さい。 どうもありがとうございました。