- 締切済み
インピーダンスと特性インピーダンスを同じ出発点から説明してください.
インピーダンス、と、特性インピーダンス、を同じ出発点から説明してください. (できない、との回答が、多く予想されますが、そういう回答でしたら、特に必要ありません)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
>「線路を切って…挿入したと考えます.末端までは無限長ですからここでも電圧/電流=Zになることは明白」と述べておられますが、明白でしょうか?電流は同じでも、電圧は違ってくるのでは?と思います.この考えは違うでしょうか? 舌足らずで誤解を招いたようですね。一般的には電圧も電流も減衰します。任意の点での電圧をV’、電流をI’とします。V’/I’はどこでも同様にZとなると言う事です。 R=0、G=∞のときのみ電圧、電流は減衰せずどこまで行っても同じになります。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
まずインピーダンスを厳密に定義しておきましょう。 二端子を持つ回路(負荷)に対して交流電圧「V」を加えた時電流「I」が流れたとするとZ=V/Iを負荷回路のインピーダンスと定義します。このとき、V、I、Zはすべてベクトルとします。 次に無限長の平行線路を考えます。単位長あたりの抵抗R、インダクタンスL、線間コンダクタンスG、線間容量Cとします。 この平行線路を負荷に見立てて、交流電圧「V」をかけた時、電流「I」が流れたとします。このとき見かけのインピーダンスを前記と同様にZ=V/Iとします。見かけという意味は線路が電力を消費しているかどうかを考慮していないということです。この状態で、任意の長さのところで、線路を切って電流計と電圧計を挿入したと考えます。末端までは無限長ですからここでも電圧/電流=Zになることは明白です。 このことから、線路上のどの点を取っても無限遠を見たときの見かけのインピーダンスがZで一定であることが判ります。この平行線路の見かけのインピーダンスを特性インピーダンスというわけです。平行線路に限らず、同軸ケーブルなどにも特性インピーダンスが存在します。特性インピーダンスについては下記のURLが参考になると思います。 特性インピーダンスの観念的説明 http://www.cypress.ne.jp/f-morita/parts/s_imp.html 特性インピーダンスの公式 http://www.lt.cafe-alpha.com/~nyanya/data/study/ant/ant010.html 特性インピーダンスの理論 http://www.cypress.ne.jp/f-morita/parts/s_imp.html
お礼
早速のお答えありがとうございます.しかし理解できない個所があります.特に次の点です.「線路を切って…挿入したと考えます.末端までは無限長ですからここでも電圧/電流=Zになることは明白」と述べておられますが、明白でしょうか?電流は同じでも、電圧は違ってくるのでは?と思います.この考えは違うでしょうか? 細かいことはともかく、他の方の回答もお待ちします.