- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今月から、新しい人間が私の所属部署に入ってきました。)
新入社員の教育についての課題
このQ&Aのポイント
- 新しく入ってきた人間の教育をすることになりました。
- 役目としては、お客様への訪問時に同行し、商材や状況を理解させることです。
- しかし、後輩の発言や態度に不満があり、もう同行させたくありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分だったらこう考える的なお話ですが。 その後輩氏に必要なノウハウを叩き込むのが今回のミッションです。 後輩ではなく自分が試されていると考えては如何でしょうか? 会社と質問者さんと後輩氏にとって、最良の結果をもたらすには、どうすれば良いのか。 後輩を使いこなしてこそ、先輩。がんばってください。
その他の回答 (1)
- airusjp
- ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.1
後輩=同僚 です。 勘違いはしていません。 貴殿が上司であれば勘違いでしょうが… 器が小さいと後輩に食われますよ。 きついコメントですが。 でも、課題の件、お願いします…と言った彼はその程度ですね。 自分の仕事を区分けし、必要以上の労力を使わない人でしょう。 どうしましょう?こうしましょうか?…(提案型) という人間であればこれからが期待できる人材と思います。 また、後輩をつけたということは、上司へのステップを期待か、 技量が不足するので人材を投入のどちらかです。 違う目でも考えて見ましょう。
質問者
お礼
ご意見有難うございました。 "どうしましょう?こうしましょうか?…(提案型)"であれば、私もやりがいがありますが、 今回議題にあげた人間は違います。 はじめは、「同行させてください」と言いますが、後は自分がやるといった態度をとる人間です。 そのようなことが何度も続いたので、先日、上司に「この人間を同行させたくない」と言いました。
お礼
ご意見有難うございます。 質問させていただいたときには、記載していなかったのですが、今回議題に挙げた人間は、 私が今まで進めてきた案件にもかかわらず、自分の手柄のような態度をとる人間です。 先日、「自分の手柄のような態度をとるのであれば、同席してもらった(新規)お客様は総て フォローをお願いします」といったところ、当の本人からの回答は「知識がないので、 それはできない」と言ってきました。 それだけの人間なのかどうかはわかりませんが、同席させると同じパターンになるので、 同行させたくないという考えは今でも変わりません。 「その後輩氏に必要なノウハウを叩き込むのが今回のミッション」ではありますが、 今回議題に挙げた人間に対しては、必要なノウハウを教えたくありません。 なぜならば、口で言っていることと態度が全く違うからです。 (最近それが顕著に見えます。)