• 締切済み

トピシュ?

まずはここを。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003062300005.htm トビかトピかなんて話ではなく 途中か現れた「パソコン歴長い人」が トピ主は「トピシュ」なんだ「トピヌシ」とは笑わせるね。と言って聞きません。 ヌシだろう?まあ、どっちでもいいや。 お聞きしたいのは、この方があまりに譲らないので、頭から否定するより譲歩して考えてみました。 「もしかしてトピシュであるという文献が存在するのでは?」などと。 出典やトピシュと呼ばれる経緯や由来が、もしありましたらお教えください。ご本人に聞きたいところですが 去ったようなので(また降臨を願っておりますが) なお「ヌシ」ですよ~などというご自分なりの意見は、どうかあちらのサイトでやってください。 あくまでも「トピシュ」説資料、出典がありましたらご紹介ください。

みんなの回答

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.4

これはあくまで件の人がそう思い込んでいるだけであって、資料などは特に無いと思いますよ(^_^;) 「○○しゅ」という言葉(あちらで必死に弁明してるようだし)が頭にあり、素直にそのまま言っちゃっただけでは? それを周りからアレコレ言われて、引くに引けなくなって逆ギレしたように見えます(笑) まぁ真相は件の人にしか判りませんが…。

vandam
質問者

お礼

確かに意固地な方だとは思いましたけど、その人格せいにするのは簡単です。それだと 「それをいっちゃーお終めーよ」です。 しかも当人の居ないここで言うのはまるでヲチスレのようになってしまうので、あえてあの方の意見に歩み寄る方向でお願いします。 脳内常識=世間一般常識だと思ってしまうのはあの方だけでなく、私達にもありうると思うのです。ですから 文献、ソースがある可能性も捨てないでやろうという 菩薩の心、というより偽善者の心(W。 ソースお待ちしております。 無いと思ってるんですけどね、実は。

vandam
質問者

補足

しばらく経ちますが、ソースでませんね。 そうですよね。ないものは出せません。 分かってはいましたが、さらなる暴走を続けるアノ方が とても痛々しいです。 ソースがないのもほぼ確定しましたし締めさせていただきます。みなさまありがとうございました。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.3

#2です。 質問の意図を取り違えておりました。 板汚してすいません。

vandam
質問者

お礼

あ、入れ違いで追加回答が。 いえいえ、わざわざすみません。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

こんにちは。 くだらないですね(笑 どっちが正しいかはあえて問題にしません。 どっちでもいいと思います。 ネット上の言葉というのは(それがいいかどうかは別にして)、 普段われわれが使っている日本語とはすこし違う場所で、独自の発展を遂げている部分があると思います。 たとえば「わかってて」わざと間違って打つ (たとえば2ちゃ○ねるのように「ヤツ」→「ヤシ」のような) 、という文化もあるわけですから。 間違った読み方をして恥ずかしいというのは この自称「パソコン暦長い人」の凝り固まった価値観の中だけでの話であって、 そういう考え方しかできないことのほうが、かえって恥ずかしいと思いますよ。 こういう人は相手にしないほうがいいと思いますね。

vandam
質問者

お礼

どっちでもいいですが大多数が使用すているのは「ヌシ」なので この方が「シュ」だと思ってしまった歴史などが 分かればおもしろいな~、と思いまして。 どうせ口に出す単語じゃなくて書き込みだけに使用する 単語ですし。 確かに相手にしたくないので、こちらのサイトの賢者さん 達にお伺いしております。 2ちゃん文化は存じております。今回「トピシュ」という用語誕生の文化を探してみたりしてます。 で、すみませんが、最初から申しておりますように 「~と思う」というようなご意見ではなく、文献、発祥の地などご紹介を求めております。ご理解ください。 ありがとうございました。

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんにちは 例えば、トピックの主だから「トピッシュ」ともじったのかもしれませんね。 それが短くなって「トピシュ」とか。

vandam
質問者

お礼

そうだとしたらそのような造語「トピッシュ」として 扱ってるサイトは存在しないんですかね?

関連するQ&A