• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子犬 主従関係の作り方)

子犬 主従関係の作り方

このQ&Aのポイント
  • 生後4ヶ月のチワワ(♂)を飼っています。人懐こく、気が強い子で、言うことを聞かない。
  • おすわりや待てはできるが、おいでや甘噛みに反応しない。散歩もしない。主従関係の作り方がわからない。
  • 躾しやすくないのは自分のやり方が下手なせいかもしれない。近くにしつけ教室がない。アドバイスを求める。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

補足:社会化は、公園デビューと店先デビューで。 >主従関係を築けば >外に連れ出しても言うことを聞いてくれて >他人にケガをさせたり危険なことは回避できる。 フレンドリーな犬に育てることを社会化と言います。これは、ただただ、公園デビューなどを果たしてより多くの人にタッチングして貰うことで実現します。つまりは、社会性不安障害を患った成犬に育てないことに尽きます。 >生後5、6ヶ月を過ぎるとフレンドリーな犬に育てるのは困難となる。 >例え、頑張って馴らしても完全に社会化することはない。 >そういう意味では、生後2ヶ月~3ヶ月の過ごし方が大事。 >フレンドリーな性格を定着させる5、6ヶ月目も大切な時期。 (イアン・ダンバー博士) ※博士の言葉そのままではなく、私の記憶に基づいて再現しています。 20年前にシベリアン・ハスキー犬を飼った時に3ヶ月ドッグスクールに通いました。 12年前に捨て犬を保護した際には10週ドッグスクールに通いました。 7年前からは、隔月で訓練士さんの訪問指導なども受けています。 今まで共に暮らした犬は11頭。今は12頭目と暮らしています。 ・躾・訓練はほとんど施さない。 ・でも、犬は徹底的にフレンドリーに育てる。 ・でも、何時でも何処でも「座れ」と「伏せ」には従う犬に育てる。 「座れ」と「伏せ」のコマンドに従う犬は誰でも作出できます。 でも、大事なのは、「今は、座れをするシーンだな!」、「今は、伏せをするシーンだな!」を自分で判断し自分で実行する犬に育てること。 そのためには、 1、それぞれのシーンにあった行動を取るように上手に誘導。 2、誘導に従ったら、すかさず褒めてご褒美を与える。 3、「誘導⇒実行」がほぼ出来出したらコマンドを聞かせる。 4、コマンドによってシーンに適した行動を取る。 この1、2、3のステップを飛び越えて強制あるいは力でもって指示に従わせるのは誰でもできる。 でも、そういう犬は、他者にも従うとは限らない。 でも、そういう犬は、人をみて行動を変える。 大事なのは、4番目ではありません。 1、2、3が肝心ですよ。 その1、2、3をスムーズに進めるのは主従関係ではなく慕う・慕われる関係です。 犬は、飼い主から褒められたことを繰り返します。 犬は、慕う飼い主から褒められたことを繰り返します。 社会化等について、ちくっと補足しておきます。

piamaru
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 やはりトレーナーさんに教えてもらうのが一番かと思いました。 私にはその誘導がうまく出来なさそうなので、犬を混乱させてしまいそうです。 信頼関係を築く努力をして、トレーナーさんなど探してみます。

その他の回答 (4)

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.4

リーダー論や主従関係を築くと言うのは今では古い理論と言われていて、体罰はもちろん、ひっくり返したりマズルをつかむと言った犬の嫌がる事をするのは逆効果になる事が多いです。 気付きあげるべきものは、主従関係では無く信頼関係です。 信頼関係は、体罰をせずに普通に暮らしているだけでも築く事は可能です。 まだ、4ケ月と遊びたい盛りなので、まずは十二分に遊んであげる必要があると思います。 また、叱る事自体は否定しませんが褒める事に比べると効果は少ないと思います。叱り方も、女性特有の高い声で叱ったり、興奮して叱ると犬は叱られているた認識しません。 叱るのではなく、落ち着いて低い声で指示を出す必要があります、 褒める事を増やして下さい、褒める時には犬に飼い主が喜んでいるのがわかるように大袈裟に褒めましょう。 遊んであげる、体罰をしない、褒めるを続けていれば信頼関係は自然に築けると思います。

piamaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 チワワは小さくて可愛いから甘やかしてしまってワガママになりやすいと見たことがあったので、きちんと叱らないといけないのだと思っていました。 褒めることを中心に信頼関係を築くようにしてみます。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.3

CHIHUAHUA(チワワ)ってミニでも、性格は強く、飼うには難しい種類です。負けると決まっているような大型・獰猛犬にも平気で攻撃もします。小さいので、簡単などと思っている概念をまず捨てることです。

piamaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さいので簡単とは思っていませんが、躾はしやすいとショップでも言われたので…。 もちろん個体差があるとは思いますが、ここまで気が強いのかと驚きました。

回答No.2

Q、気が強い子は主従関係をどのように作ればいいのでしょう? A、主従関係なんてのを築く必要はありませんよ。 >叱ったら反省する >主従関係がしっかりできた これは、誤認・誤解。 主従関係説を盲信して実践すると、最悪の場合には貴チワワは牙を剥いて反抗することもありますよ。

piamaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 何が正しいのかは分かりませんが、少なくとも主従関係がしっかりしていれば外に連れ出しても言うことを聞いてくれて他人にケガをさせたり危険なことは回避できるかと思いました。

noname#237141
noname#237141
回答No.1

チワワは実家にもいるとのことでご存じだと思いますけど、 見た目とは裏腹に気が強いですよね。やんちゃというか、 駄々っ子的というか、中型犬以上に言うことを きかすには難しい犬種だと思います。 実家の犬とお宅の犬とで性格が違うのは当たり前(個体差ありますから)で、 チワワだから実家と同じ感覚でっていうのも改めた方がいいです。 その犬に合ったしつけ方法が必要です。 (こういう質問の場合、たいてい『こういう場合は、こうしたら良い』とか 回答ありますが、犬だって性格に個体差あるんだから、ある意味無責任な回答 なんですよね) しつけに関しては、気になるならやはりしつけ教室行って、 犬・飼い主ともしつけを学ぶのが適切だと思います。 また、おやつで釣るのは止めるべきですね。 おやつがないと言うこときかなくなったり、「ペットなんたら」で 売っているような大量生産ペット食品は体にも良くないし。

piamaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 チワワでも気が強い子、気が弱い子、やんちゃな子、おとなしい子、個体差があって当然ですね。 アドバイス頂いても、それがうちの子に合ってるかはもちろん分かりませんが、ひとつのやり方として参考にしたくて相談しました。 おやつで釣るのは止めるようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A