• ベストアンサー

自転車のホイールの振れ取りについて

自転車のホイールの振れ取りについて 自転車のホイールの振れ取りについて質問なのですが、横振れと縦振れをとった後、センターゲージを使ってセンターを取るのはなぜでしょうか? センターが出ていなければ縦振れになり縦振れを修正すればセンターが出ると素人なりに思うのですが、違うのでしょうか? また、プロでなければホイールが異常に振れていなければ気にする必要はないのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hautacam
  • ベストアンサー率38% (82/211)
回答No.2

おそらく質問者の方はセンターだしの意味を誤解されていると思います。 縦振れの修正は、ホイール軸からリムまでの距離を均一にして真円に近づけるという作業です。 他方、センターだしとは左右のエンドに挟まれた中央にリムを位置させる作業です。つまり、横ブレをとっても左右方向にリムが波打つことが無くなるだけで、必ずしも上から見て自転車の中心線上にリムがセットされる保障は無いのです。 そこでセンターだしの作業が必要なのですが、これは独立した作業ではなく、縦ブレにしろ横ブレにしろよりテンションをかけてゆく作業過程でリムのセンター位置からのずれを意識して作業するということです。文章では表現しにくいのですが、時々センターゲージをあててやればすむことで、実際にやってみればさほど難しいことではないです。 世の中のほとんどの自転車は程度の差こそあれ歪んでいます。問題は実用上問題が出るか否かでしょう。 そのラインを引く際に私はプロとアマはあまり考慮要素にならないでしょう。操縦性に問題のある自転車でもプロのほうが危険回避の技術は格段にうえのはずですし。 とにかく、スポーツサイクルに乗るなら下りで60km/hでるのは素人でもよくある事ですから、スピードがでても不安のないレベルは必要でしょう。それが具体的に何ミリかはわたしには示せないので他の方に・・・

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.3

私はトライアルバイクに乗っているものですが、センター出しについては通常乗るレベルなら特に気にする必要はないと思います。バイクの場合は片側にブレーキのキャリパーを装備する為にわざとセンターズラしてあるものもあります。自転車よりはるかに大きなパワーが掛かりますが、全く問題ではありません。自転車でも限界ぎりぎりのスポークを使用しているとは思えません。一度ポンコツ自転車があったら試してみてください。そんなにヤワではありません。 >センターが出ていなければ縦振れになり縦振れを修正すればセンターが出ると素人なりに思うのですが、違うのでしょうか? これは明らかに誤解されていますね。どなたか回答されていましたので、特に回答は記載しません。

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.1

乗る人が気になるのであれば振れ取りはした方が良いです。 横振れ縦振れと、ホイールセンターは別の問題です。 正確なホール組みは少々大変です。 http://www.kobari-cycle.com/kobari/kumitate.html

natyari-
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

関連するQ&A