- ベストアンサー
自転車ホイールの自作について
- 自転車ホイールの自作について
- ロードバイクの完組ホイールが高すぎること、青系のデザインのホイールがないため、一念発起して手組ホイールを作ろうと思っているのですが、まず触れ取り台が必須アイテムだということを知りました。
- 触れ取り台は4万、5万でとてもじゃないが財布に厳しすぎるのであきらめようと思っていたところ実売1万円の触れ取り台TRUE-PROコンボ2の存在を知ったのですが、逆に安すぎて不安なので、実際に使用している方に使用感など詳しく教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その製品の旧モデルを使っています。 一般人が使うのに必要十分です。振れ取りの精度もコンマ3mm以下には楽に追い込めます。 高価な振れ取り台は年間何百セットもホイールを組むプロの使用に耐える耐久性を備えたものと考えればよいと思います。 素人が両者を使ってみても出来上がるホイールの精度の差はほぼ無いと思います。 3点セットとのことですが、本体・センターゲージとニップル回しということでしょうか。 ニップル回しは千円ちょっとだして、パークツールのものを買うことをお勧めします。 また、入手性・性能から使用スポークをDTに統一して、ニップル回しもパークのDT用のクロのやつが1個あれば足りるようにしたほうが便利です。 アルミニップルを使うのなら、パークのアルミニップル用を使ったほうがニップルをなめる心配が減ります。このアルミニップル用を普段使いするのは作業性が落ちるのでお勧めはできませんが。 スポークを1本単位で購入できて、リムがリーズナブルな値段設定な通販可能なお店として、タキザワサイクルはおすすめです。
その他の回答 (2)
- scottcr1
- ベストアンサー率48% (168/346)
これの先代のモデルを持っていて、ホイールを組んだこともあります。 これで、十分ホイールは組めると思います。 ただ、自分が持っているのは、付属の冶具を使って、ゲージのセンターを合わせても 数mmセンターがズレてしまうので、ある程度、そのクセを考慮して使う必要がありました。 あと、付属のスポークレンチはあまりいいものではないので、 定番のパークツールあたりをお勧めします(ニップルの幅別にサイズが4種類あるので、注意)。 ニップルへのストレスが少ないし、作業性もこちらの方がいいです。 ただ、いきなりホイールを組むのはハードルが高いので、いらないホイールを1回バラして 組み直すなど、ある程度練習してからの方がいいと思います。 特にスポークのテンションなどは、最初はどのくらいか適当かわからないと思うので、 経験者に見てもらって組むのがよろしいかと思います。
お礼
なるほど、丁度パークツールのニップル回しも持ってましたので、 購入に踏み切れそうです。ありがとうございました!
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
青いホイールがいいのであれば、XEROのXAR-220にブルーがありますよ。 http://www.xerowheel.com/prod_detail.asp?btn=2&id=1&id2=21&pid=93 前にショップで見ましたが、ハブとリムがブルー、スポークがホワイトです。 これじゃだめですかね?
お礼
リンク見ました!確かにこんなデザインのホイールを探してました。 ただ僕としては今までブレーキシューとの距離を測りながら簡易的な触れ取りを やっておりましたが、やはりそれでも目視で確認できる微細な振れは出てしまうんですよね。 ホイール組もしたいですが、メンテナンスの一環として 今回はメンテナンスの延長上として触れ取り台の購入を検討していますので 今のところホイールを新しくはしたいけど、完組を買おうとは考えてないんですよね
お礼
使用感だけでなく、ショップもご紹介いただいてありがとうございました、 ホイール組挑戦してみます。