- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在住宅を着工中で、床は無垢のパイン材にしております。しかし、家を見に)
パイン材の床に問題発生!質問と解決方法を教えてください
このQ&Aのポイント
- 家を建てる際、指示した床材と異なるものが組み付けられていました。ハウスメーカーは発注ミスと認めていますが、問題の解決方法をお教えください。
- 指示したW137ミリXt21ミリのパイン材ではなく、W95ミリXt15ミリの床材が組み付けられました。ハウスメーカーは厚みの違いによるバリアフリーの問題を理由に対応を拒んでいます。
- 床貼りの途中で問題が発覚し、他の箇所でも図面と乖離が見つかっています。怒りを感じつつも、この問題の解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- trinity33
- ベストアンサー率2% (1/40)
回答No.3
- gold_happy
- ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.2
- p-211
- ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1
お礼
ご回答有難うございます。 95mmって、フローリングではあまり使わないんですか・・。 さすが我がハウスメーカー。 oochanchan様ご回答の通り、木裏が表面でしたので、反りはUになりますね。 本日、さらに外壁も違っていることが発覚しました・・。 ガラスも違ってます。 金をふんだくるのがベストとの事ですが、どれくらいふんだくれるものです?