- ベストアンサー
家事の負担軽減につながる家づくりと書斎について
- 家事の負担軽減につながる家づくりと書斎について悩んでいます
- 書斎の設計や書斎空間の参考となる情報を探しています
- 動線や間取りなどを合理的に設計することで家事の負担を軽減したいと考えています
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも去年新築しましたが、奥さんが家事を楽になるようにかなり考えて 間取り等を決めました。 家事の作業軽減のために我が家で取り入れたのは、キッチンのすぐ脇に脱衣所の 入り口とお風呂場を配置し、脱衣所は1.5坪と若干広めに取りました。 そして造作の棚とカウンターを設置して、棚には洗濯関係の洗剤やシャンプー等の 買い置きを入れるスペースとバスタオルや下着の替えなどを入れる場所を設けました。 カウンターは洗濯やアイロンがけをする時など何かと使えて便利です。 また、天井にワンタッチで取り外し可能な物干しを付けたので、梅雨時などは夜に 洗濯機を回して天井の物干しをつけて洗濯物を干し、除湿機を回せば朝には乾いています。 除湿機用のコンセントと使わないときに除湿機を収納するスペースもカウンターの下に 設けています。 それとリビングに掃除道具を入れる専用の収納を作り、収納の中にコンセントを設けて 掃除機をコンセントにつないだまま収納できるようになっています。 そしてリビング内を掃除する時にはそのままコンセントを差し替える事無く掃除できるような 位置に収納を配置しているので少ない時間にサッと掃除機をかけて、すぐまた収納に 放り込めるようにしています。 それから、これもリビングの一角に1坪の納戸を設けています。 生活雑貨などのリビングに出しておくとゴチャゴチャするものや、買ってきた生活用品を ポンポン放り込めるので片付けが楽です。 それとベタですがキッチンカウンターの一角に家事スペースを作っています。 ちょっとしたカウンターと棚を作って奥さんが家計簿をつけたり料理本や裁縫道具を置ける ようにしています。 それからリビングの掃き出しの窓から直接出られる9畳のウッドデッキを作りました。 そのウッドデッキの上の軒を大きく前に出してウッドデッキの2/3を軒下に入るようにして 軒下には物干しが設置してあります。 洗濯機のある脱衣所の入り口とウッドデッキに出る掃き出しの窓は同じリビング内の対角の位置に あるので、洗濯したらそのままウッドデッキに出て洗濯物が干せます。 軒が深いので急な雨でも安心です。 また寝室はリビングの面した1階に配置したので、布団も室内からウッドデッキに出て ウッドデッキの柵に干せるので非常に楽です。 洗濯物や布団を外や2階のベランダに干しに行くのは大変ですから。 1階に寝室を配置したのは、畳んだ洗濯物を片付けるのも楽なようにというのもありました。 2階に寝室があると、出し入れするのに2階に上がらないといけないので。 そんなわけで我が家には廊下がほとんどなく、1階のリビングを中心に各部屋にアクセス するような間取りになっています。(2階への階段もリビング内) 2階には子供部屋しかりません。ベランダも作りませんでした。 リビングから行けないのはトイレのみです。さすがにトイレがリビングにあったら嫌ですので。(笑) 以上、参考まで。
お礼
早速、ご回答頂きましてありがとうございます。実は私もmasadrさんが造られたようなイメージはもっていました。しかし、1階に寝室をもってくるという考えはなかったですね。洗濯物を2階に持ってあがるのは面倒ですね。それと、やはり深い軒があるのは、やはり何かと重宝するでしょうね。夏の暑さも防いでくれますよね。十分参考にさせていただきます。 ありがとうございます。