- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己負担軽減について)
自己負担軽減について
このQ&Aのポイント
- 住所変更しても自己負担が軽減されるか不透明な状況
- 特養へ住所変更したが軽減措置は来年度からかもしれない
- 他の方の対応や回答を心待ちに
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は市町村によって、対応はまちまちのようです。 私は特養に勤めていますが、こちらに入所されている方でも保険者が違うと対応も違います。 ある保険者(市町村)では、申請日現在の状況で判断するので、Chisato1さんのお母様のようなケースでも第2段階として認めてくれるそうですが、別の保険者では「課税状況を見直すのが毎年6月なので、それまでは現在のまま」とするところもあります。 後者の言い分も正論のようではありますが、利用される方への便宜を考えると前者のようにしてほしいところですよね。
お礼
特養に勤めていらっしゃるのですか。 うちは、母1人子1人で親戚もなく、母は認知症で 要介護5です。3年間在宅介護しましたが、もう限界 になり、施設に申し込みました。もう、1年9ヶ月も 離れ離れですが、特養で看ていただいてるからこそ、 私の生活も何とか成り立っているわけで。そういった 意味では、施設の方々には、本当に感謝の毎日です。 ご回答を参考に、厚生労働省の方にも聞いてみます。 ありがとうございました。