- 締切済み
電気自動車の充電について
ニッサンのリーフに興味が出てきたんですが、 電気自動車の充電器(充電プラグ)って統一の規格とかあるんでしょうか? ニッサンも三菱も 自宅の駐車場に電気プラグをつける電気工事を請け負っていますが 今後、電気自動車が増えてきて違うメーカーのクルマに乗り換えた時に また、プラグの変換工事とか必要になってくるんでしょうか? ドコモの携帯をソフトバンクの充電器で充電できないみたいな・・・ ちなみにリーフやiミーブのプラグ形状や 必要電力など分かりましたら教えてください。 この辺の細かいことはパンフにも乗ってないし ニッサンの人も分からないとのことでした。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shinchan1222
- ベストアンサー率100% (1/1)
普通充電、急速充電のコネクタに関しては、完全ではありませんが規格化されていると言ってもいいと思います。 基本は、三菱のi-MiEVで使われている普通充電・急速充電のコネクタ形状です。 今、正式に販売(リース販売含め)もしくは販売報道されている物の車両側コネクタは、全て同じ形状だと思います。 なので、車を乗り換える際にも同じ物が使えると思ってもいいでしょう。 ただ、現時点では、「車を買うと普通充電器は必ず付いてくる」と思ってください。 それは、「普通充電器(家庭用)は車の寿命までもたない」筈ですので。。 充電に使用する電力は、100V/15A、200V/15Aを考えておけば大丈夫です。
- kobimushi
- ベストアンサー率36% (66/181)
日産のホームページには200V20Aしかうたってないですね。単相200V20Aコンセントは現在一種類しかありませんが、詳しくは載っていないので解りません。急速充電スタンドについとも検討中とか。もう少し待ってみては。
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
家側は普通の100vもしくは200vのコンセントです。 ドコモでもAUでもソフトバンク、でもコンセントに差すところは同じでしょ。 それと一緒です。 だから、車両を変えても、車体側に合ったコードを買い直せば良いです。 ノートパソコンのACアダプターと同じ感じと思えば良いです。本体に差す方は形状はバラバラですが、コンセント側は同じでしょ。
- rinkun
- ベストアンサー率44% (706/1571)
普通充電器(単相100V)/倍速充電器(単相200V)は商用電源のコンセントでいけるのではなかったかな。 急速充電器(三相200V)の規格化については、日本では自動車各社がCHAdeMO(チャデモ)協議会を作って規格化を進めています。今のところ国内で急速充電器を置いているところの多くはこの規格にあわせているはずです。 ただし急速充電器は最大50kW(最近は20kWの簡易版も)の電力を使うので、家庭に置くのは現実的ではありません。 海外を含めると、主導権争いがあり規格は流動的です。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
電気自動車とは違いますが、バッテリーフォークリフトの充電プラグは各社共通です。 電気自動車もバッテリーフォークリフトのように各社共通になると予想します。 バッテリーフォークリフトの充電電源は3相200Vですが、電気自動車は家庭用電源から充電出来る単相200Vを採用してると思います。 充電電力は車に搭載されるバッテリー容量によって変わるはずですから、必要電力は予想出来ませんが、3~5kw(200V/20~30A)程度の範囲内が家庭用電源では主流になるのではないでしょうか?
- p-211
- ベストアンサー率14% (24/170)
確かにそのとうりわかりません っていう回答しかできないでしょう しかし 当然それは誰しも考える問題です いずれ統一するようになるでしょう