• ベストアンサー

アスペルガー症候群の疑いがあると言われました。

とある役所に勤めていますが、上司から、君はアスペルガーに該当するのではないか、と言われ、精神科などでの診断を勧められました。該当するかどうかは自分としてはさほど気にしていないつもりですが、実際該当した場合、役所の職員としてどういう扱いを受けるのかが不安です。実際仕事があまりできてない、と普段辛い評価をされているので、多少強引にでも、免職にされるのでは、と考えてしまいます。私自身としては人の倍くらい時間をかけて取り組めば仕事を覚える自信はあるので、不利な扱いをされれば理不尽だとは思います。こういう場合、役所はどういう対応をするものなのか、過去の事例などはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

>多少強引にでも、免職にされるのでは、と考えてしまいます。 病気を理由に解雇されることはありません。労働基準法で禁止されています >こういう場合、役所はどういう対応をするものなのか、過去の事例などはないでしょうか? もし、病気なら、医師の診断書に従った措置をこうじなければならなくなります。診断書が絶対です。 例えば、疲労を与えると治療の妨げになる場合に、診断書に「勤務は午後3時までとする」とか「勤務は定刻までとし、残業は不可」と書かれた場合は、役所はそれに従わなければなりません

kgat0769
質問者

お礼

ありがとうございます!ちょっとホッとしました。

その他の回答 (1)

回答No.2

アスペルガー障害であるとわかったからといって、中小企業ならばありえるかもしれませんが、公務員ならば解雇ということは無いだろうと思います。 もちろん診断結果を上司に報告する義務もありません。 診断を受けたところで働く上でのメリットが何かあるかといえば、偏見から来るデメリットはあるでしょが、現状ではほとんどメリットは無いといえます。 アスペルガーであってうつ病を発症しているような場合、精神障害者手帳を取得して障害者枠での雇用を目指す人もいます。でも質問者様はすでに就職していますから、ほとんど意味がありません。 診断を受けるのはあくまで自分のためと思ってはどうでしょう。 大人の発達障害は診断も難しいですし、治療法というものも特にはありません。学んで身につける、それが中心です。 今まで、自分がなかなか仕事を習得できなかったり、人と上手にコミュニケーションを取れないのは障害のためだと気がつくことで、自分の今までの人生を肯定的に受け止めることができるようになるかもしれません。 また、自分の能力に気がついたり、得意な面を生かして貢献できたりということにもつながります。 診断はあくまで自分のためです。職場に報告するかどうかは、ご自身でご判断してくださいね。

kgat0769
質問者

お礼

勉強になり、色々考えさせられました。ありがとうございました。

関連するQ&A