- ベストアンサー
アスペルガー症候群の疑い
- 自分のことをアスペルガー症候群ではないか?と疑っています。
- 医療機関二箇所での診察結果が異なり、アスペルガーの傾向があるとの診断と門前払いを受けました。
- 幼少期の家庭環境により発達障害のような状態になってしまい、状態がアスペルガーのような感じで辛いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アスペルガーに代表される発達障害群の診断が可能な専門医は、全国的に見て非常に少ないです。あなたが成人、或いはそれに近い年齢であれば発達障害の診断が可能な医療機関はさらに少なくなります。また、本人だけを診て家族や近しい人の聞き取り調査も無く診断をつけることも、まずありません。診断は、それほどに難しいものですし、そして明確な基準なのです。つまり、本来グレーゾーンが無いのです。何故グレーゾーンが無いかというと、発達障害の特徴にその理由があります。 あなたが御自身の特徴として挙げられたものは、確かにアスペルガーの特徴ではありますけれど、これは御自身が意識する特徴なのでしょうか。それとも、誰かから指摘を受けた特徴なのでしょうか。ここは非常に重要なところで、アスペルガー本人が「空気が読めない」と意識したりすることは、ほぼ無いことだからです。これらアスペルガーの特徴は、アスペルガー本人が自身として持つ悩みでは無くて、アスペルガーと対峙する普通の人達が感じた、アスペルガーへの印象であり、悩みなんです。アスペルガーは、アスペルガーとして生まれ発達し成熟しますので、その特徴自体が本人の障害になることはありません。ただ、対人関係に置いては少数派対多数派の摩擦が生じ易い面がありますが、そもそも空気を読まないので、所謂定型発達の人と比較した場合苦しみが少ないでしょう。 あなたは、苦しんでおられるのですよね。私としてはアスペルガーでは無いように思いますが、アスペルガーはコピー機能が高いので、誰かの苦しみを、或いは、本などで読んだ苦しみを体感しているのかも知れませんし、判断しかねます。文章には、特徴が現れていないように思いました。 いずれにしても、苦しむなら、本来の自分について苦しむのが、甲斐の有ることだと思います。
その他の回答 (6)
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
No.1です。ここに書いてある質問の趣旨は、あなたの苦しみの緩和とその対策だと解釈しています。で、苦しみの内容は対人関係でその原因は自分自身の資質にあるのではないかとあなたが感じた。しかし、この解決にはアスペルガーの診断は役に立たないのですよ。診断を受けたとしても、治療という方法がないからなんです。私はあなたのお役に立ちたいので、打開の選択肢と方向性をなんとか多角的にしたいわけです。アスペルガーであるという限定で回答すれば、その苦しみを仕方が無いとあきらて、受け入れることをお勧めします。障害とは、そういうものなんですよ。私何かの場合で言うと、自分がアスペルガーであることはさて置いて、自分の周りにウンザリする程いる定型発達者達について、興味を持って考察するんです。観察しますと彼等も大変苦しみが多いんです。彼等は「空気がよめるんだ」と豪語しておきながら年がら年中空気の読み違えで揉めてます。「空気がよめるんだ」なんて言い分はさっさと撤回して、率直に相手に尋ねることを学んだほうがよろしいとアドバイスしたいくらいです。アスペルガーは、相手が怒ったら相手の問題とします。感情はその人のものなのでその人が引き受けて当然なんです。相手のものであるものの後始末をこちら側にさせようなんて不当な要求は受け入れません。こちら側に相手を怒らせる原因があったんだとしてもです。相手を怒らせないようにする責任が自分にあるとは感じません。相手を怒らせないないようにしようという目的を自発的に持った場合は別ですよ、或いは固定された人間関係で相手に愛着がある場合もです。その場面では、徹底的に迷惑な程ケアします。そして、アスペルガーとは、沈黙していても自己主張を周囲に発散する人種なので、自己啓発なんてしたらえらいことになります。大迷惑です。 私の提案として、あなたの問題からアスペルガーを取っ払った時。私には、あなたの誠実さが見えて来ます。あなたは、人が人として苦しむべきことに、苦しんでいますよ。非常に勇敢です。どうかその苦しみを味わいつくして、人が他者と繋がりたい欲求の本質とは何なのか、儚くも美しい共感に辿り着いて下さい。私は観察と考察という別の道を歩んでいますが、目的は同じくすると感じております。あなたは、途方も無い苦しみの理解者になれる選択肢を持っています。誰でも持ち得る資質ではありません。充分に時間をかけて、活用して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 沈黙していても自己主張を周囲に発散する人種。というのはなんとなくわかります。 そんな難しいことではなく、周囲の人とうまくやっていけたらと思っています。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
#4です。お礼ありがとうございます。 >発達障害支援センターへ相談しましたが、医療機関へと言われました。医療機関へ行っても診断がつけられず、カウンセリングへ行っても解決できず堂々巡りです。 う~ん。そうでしたか。 医療機関へは「あなたの幼少期を知る保護者」と一緒に受診されたのでしょうか? また、その医療機関は「発達障がいを専門とする児童精神科医」でしょうか? 一緒に「発達障がいを専門とする児童精神科医」を受診されても「診断がつかない」ならば、あなたは「発達障がい」の可能性は低いのだと思います。 ただ、1度だけの受診で「○○」と診断されるのは、かなり「典型的な例」だけです。 確かに「診断基準」はグレーゾーンはないのですが、「違う」と言うにはあまりにも「生活上に困難を示す」人たちがいます。一般的に彼らが成長期ならば「○○の疑い」と言われたりします。 すでに成人されているのでしたら、これからの変化はあまり大きくないので「傾向のある人」として「疑い」とは言われません。また、成人した人たちに診断を下す行政上のメリットもありません。 その場合、日常の困難の解決策として「ソーシャルスキルトレーニング」や「行動認知療法」を応用したりします。つまり、それらの本を読み、自分にあった方法を援助者と共に模索するのです。 あなたの援助者となる人が周囲にいれば、その人と共にこれらのことを試してみるのも手です。 http://www.sstsoft.com/aboutsst.html http://uramonken.at.webry.info/ http://soramame-shiki.seesaa.net/ http://maisou178.at.webry.info/ ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 両親が5歳のときに離婚し父子家庭だったのですが、父は病気であまり外出出来ないですし職人気質で発達障害のことなんか説明しても理解してもらえません。 母にも相談しましたが、あまり気にするなというような感じで真剣に考えてはもらえません。 自分なりに、模索しようと思います。
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
No.1です。誤解の無いように、回答補足します。私は診断済みの、アスペルガー本人です。つまり、当事者です。あなたの苦しみに、自分との類似性を感じません。アスペルガーが苦しむ場面は、周囲から共感を要求されている場合が殆んどです。必要のないものを求めよ、と要求されるから苦しいんです。あなたは、共感したがってますよね。だから、いずれはそうなりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 共感を要求される、ということが具体的にどういうことかわかりかねますが、知らないうちに相手を怒らせてしまうということがよくあります。
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 まず、広汎性発達障がい(アスペルガー症候群・ADHD・LD)の診断には「本人の問診」「発達検査」「幼少期を知る保護者からの聞き取り」を行って、発達障がい専門の児童精神科医しか診断出来ません。 それほど「一般的な人の特徴」と似通った特徴を持っています。一般的な「心療内科」や「カウンセリングルーム」で診断がつくものではありません。 また、幼少期に診断された人でも「成長過程での変化」で診断名が変わることもあります。 ですので、あなたの自己申告では「誰にも、どちらとも言えない」のです。 しかし、実際にこれらの「類似した症状を持って、日常生活上、困る人がいる」のですから、発達障がいは「精神科医の嘘」ではないのです。 どのような症状であれ「日常生活で困る症状」=「障がい」なのですから。 >ただ、幼少期の家庭環境により発達障害のような状態になってしまう。 いわゆる「愛着障がい」のことでしょうか? 確かに「愛着障がい」の人は、ADHDのような症状(衝動性・多動・不注意)を示すことがあります。また「愛着障がい」は後天的な障がいです。 >そもそも空気を読まないので、所謂定型発達の人と比較した場合苦しみが少ないでしょう。 これは「大きな誤解」です。アスペルガー症候群の人は「空気を読めない」=「言語化されないボディランゲージを見落としやすい、または、誤解して読み取る」のですが、決して「苦しまない」訳ではありません。 実際に、支援学校にはアスペルガー症候群の子で、周囲との摩擦から「強迫神経症」を2次障がいとしてしまう子や、「うつ」を発症してしまった子がいます。 彼らは「何故、自分は周囲と同じようにできないか」を悩み、苦しんだ上で、過大なストレスから2次障がいとなっています。 実際にあなたが「困っている」のならば、専門機関を訪れる方がいいでしょう。 ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 発達障害支援センターへ相談しましたが、医療機関へと言われました。医療機関へ行っても診断がつけられず、カウンセリングへ行っても解決できず堂々巡りです。
- hikaricom
- ベストアンサー率25% (195/772)
精神科らがそもそも考え出した、◯◯症候群とか、◯◯障害だとか、 鵜呑みにしているとしたら、アホです。彼らは、何にも分かっていないし、病名を付けるだけ付けて、何も誰も治していません。治ったという人の多くは、単に環境が変わったり、話し合いをする中で、たまたま気付きが起きたり、したためで、そもそも精神的な疾患というのは、悩みや極度の苦悩や混乱から発生します。それをあたかも脳の病であるかのように診断し、医者のような振りをしていますが、では脳について、何が分かっているというのでしょう?人間は脳の機能を1割しか使っていないだとか言われる現代にあって、大学で少し勉強したおっさん達が、脳の病気です。治療しましょう!恐ろしいと思いませんか? 精神科のうつ病診断の一つにこういうものがあります「大勢の人前で話そうとすると恐怖を感じる」普通誰でも感じませんか?これにチェックしていくと、誰でもうつ病になるように作られているんですよ。 ハッキリ申しますが、精神科医のやってること、言ってることが、私たちの決めた枠けらはみ出した人は、◯◯症候群です。まず、そんな規定に自分を押し込んで、病気になろうとすることはやめた方がいいですよ。 ただ、人格的にみな何らかの欠点はもっています。それを克服するための人生ではないですか?それをプラスに考え更に飛躍のきっかけになされば良いことです。いろいろな自己啓発の本を読み漁り、セミナーにどに参加されるとか、部屋を片付けするとかなさってはどうでしょう? 私はあなたを責めているのではなく、精神科医や心療内科のような詐欺医療などに足を入れてはダメだと、伝えたいだけです。 ちなみにADHDなどは、それを提唱した精神科医自身が死ぬ直前に、公にADHDというのは、何ら根拠がなかったということを謝罪しました。それによって、何万人の子供らが薬漬けにされ、中には死亡した子供もいます。謝罪で済まされる問題ではないですよね?日本では今だにADHD診断を子供にやり続けています。なぜやめないのか?精神科医も製薬会社も薬の需要を失いたくないからです。そのTOPにあるのがロックフェラーちゃんグループです。つまり、精神医療、大学、製薬会社みな一つの産業なのです。
お礼
ご忠告ありがとうございます。 色んな意見があり、ありがたいです。 自己啓発本を読んだり、セミナーに通ったりはしました。 自分で自分を障害者にしてはダメですよね。確かに精神科はそれぞれです。クリニックでは専門じゃないところもありますし。とりあえず部屋の掃除しようと思います。
- yuripino
- ベストアンサー率32% (58/179)
>幼少期の家庭環境により発達障害のような状態になってしまう 発達障害は病気ではないので、環境が影響を与えることはありません。脳の機能の問題であることが近年わかってきています。その人が持つ個性であると解釈してもいいと思います。診断はとても難しいので病院に行けばすぐわかるというものでもありません。 質問主さんは診断を受けてどうしたいのでしょう?もしアスペルガーだとしても、治るものではありませんし、薬があるわけでもありませんし・・・ でも、ご自分のことをきちんと把握しているようですし、「そういう自分」と上手くつきあう方法を見つけてください。 毎日人づきあいで悩み、苦しんでる人はけっこう多いですよ。どんな些細なことでもいいです、自分の良い所をひとつひとつ見つけて、自分を好きになってください。 追伸:世の中の偉人のほとんどが”変人”と言われていますよね。人の生き方は様々です。変人でもそれはそれで良いのじゃないかと、私は思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ちゃんとした診断、障害者手帳があれば理解してもらえるのかな?と思います。 外見はそういう風には見られないので、なかなか理解してもらえず辛いです。 最後の追伸、励まされました。 「あの人は変わってるから」と割り切ってもらえたらいいですけどね。
お礼
詳しい回答、ありがとうございました。 私は、アスペルガーではないみたいですね。 結局、会話の中で本音を言っているのか、悪意のある嘘なのか信用していいのか、疑うべきなのかがいつも分からなくて経験を重ねてやっていくしかないです。