- 締切済み
中古マンションの買い替えを悩んでます 家計相談できる方お願いします
同じマンションで広くてフルリフォーム住み物件が出ました。近所は新築マンションで手がでないし、今の部屋は手狭なので悩んでます。ご意見いただけたらと思います。 私は専業主婦(夫婦とも37歳)で子供が小学1年と2歳です。 主人はあまり家計のことを気にしてないので、私が強く言えば検討してくれそうです。 築年数24年 ライオンズ系 管理状態良し 通勤通学便利 妻の実家に割と近い 管理費修繕積立で現在は約2万 駐車場は1.2万 固定資産税は年間8万円強 夫年収約600万円 現在の部屋63平米 2LDK 設備や床などはほとんど昔の状態。 1480万円で購入 残ローン約200万円(購入してから20年ローンを組み約11年で完済予定) 預金は200万 空いた部屋 78平米 3LDK 玄関や水回りが広くなっていて角部屋 フルリフォーム済み 2380万円から数カ月売れず2280万円 今の部屋に住んでいる場合リフォームしたくなると思うのと、子供が男女2人なので間取りがちょうどよい。子供たちが成人しても同居できると思う。 不動産業者がセールス電話で簡単な計算をしたところ。 今の家を売り、購入した場合のローンが1100万円くらい。 不動産手数料は売買で110万円位でした。 部屋が増えてきれいになるので気持ちがゆれてますが、マネー本(投資戦略の発想法など)を読むとローンをしてまで家を買うなと書いてあります。現金を運用して賃料の足しにするとか、維持費(リフォームや修繕)や家族の増減で便利なのは賃貸をすすめてます。 賃貸だと部屋が広いところはかなりの賃料ですので買った方がいいような気もしますし、運用は初心者です。 今の家を売買したら1000万円は手元に残ったばあい、運用して賃貸という方法と、現在の家にリフォームしたい限界まで住むのと、1100万円ローンしてリフォームしてあり広い部屋に住むのとどれがいいのかと思ってしまいます。賃貸にした場合は老後2人向きの部屋を購入か団地住まいでもいいと思ってます。 基本的にローンは苦手ですが、もう何年かしたら私もパートに出れそうですし子供のために頑張ろうかという気持ちもあります。反面、国内外の旅行が趣味でもあるので我慢すべきかなと思ってます。 身近で知り合った人は、新築中古建てやマンションなど綺麗な家に住んでおりお友達を呼ぶのも、綺麗にしているつもりですが設備が古いので恥ずかしいという気持ちもあります。贅沢な悩みですが、これをよんで私ならこうしますよという意見をお願いします。 あなたが好きなようにすればいい!!というような意見はご遠慮ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- knock123
- ベストアンサー率31% (89/281)
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)