- 締切済み
薬学生の方に質問です。
薬学生の方に質問です。 私は今年から薬学生になるのですが、履修登録について質問があります。 自由選択の講義に高校の数学(主にIIIC?)をカバーする講座があるのですが、これはとったほうがいいのでしょうか? 先輩からの情報によると、大学の薬学数学にはあまり数IIICは関係ないらしいのですが…。 高校数学と薬学数学はやはり別物なのでしょうか? ちなみに私は高校では数IIICはやっていませんでした(>_<ι) 大学の授業には上に書いたカバーの授業と、必修の数学があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- windy04
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
自分の学校はテストがあり、成績によって補講があります 履修科目の中に入れずに補講にするくらいなので、できてあたり前なのではないかと思っています またIIICの内容を理解している人とそうでない人に定期テストで差が出ていると聞いています また6年制になって国試もかわっているので、履修しておいて損はないと思います
- sewingcough
- ベストアンサー率57% (99/173)
回答No.1
IIICまで知ってるにこしたことはないです。 物化はIIICを知ってること前提に授業するので。 でもまあ、解らないことが出てきたら そのつど友達に聞いたりして勉強すれば おそらくなんとかなると思うので、 周りを見ながら、受ける人が多そうだったら 受けてみる、くらいでいいんじゃないでしょうか? まあ、国試には必修の数学の授業の方が 個人的には役に立たない気もするんですが・・・(笑)