- ベストアンサー
勘違いしていた言葉(日本語)とは?
- 何の疑いもなく【準拠(じゅんきょ)】を【準処(じゅんしょ)】だと思い込んでいた
- 勘違いした中学生時代からずっと持ち続けていた間違い
- 間違っていた言葉に気付いた時のショックと救い
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もううっすらしか覚えてないほど昔のことです。 「誤って転落」のニュースを聞くたび、「謝って転落」と思い込んでいた幼少の私は、あるときふと口に出したんです。「そんなに『ぺこり』しなければ良いのに」 謝罪の気持ちが深く、その表現としてお辞儀を深くしすぎてバランスを崩し、転落する人が多いなと思い込んでいたのです。 母はすべてを悟って爆笑。 まだ小学校上がるか上がらないかという年頃の私は、とても恥ずかしかった記憶があります。 レベルが低くて恐縮ですが、タイトル見た瞬間思い出した苦い思い出です。 私の子供が生まれたら、どんな思い込みがあるかな?楽しみです。
その他の回答 (8)
- kousaku39
- ベストアンサー率17% (3/17)
小学低学年位で睾丸という言葉を覚えて以来、ニュースや医学的なテレビから聞こえてくる『抗ガン剤』というのは睾丸に打つ注射だと思いこんでいました (それ系の番組は退屈で画面など見なかった) 頭の中にはまるで拷問の様な想像がグルグル渦巻いていて… 恐ろしくてよけいに気付くのが遅れたので、社会人になっていました そんな話も誰ともしませんしね(爆)
お礼
失礼ながら、ご回答を読んで思わずくすりとしてしまいました。 そうそう、その手の勘違いってなかなか訂正される機会がないんですよね。 友人・知人とのおしゃべりで話題になることなんてないですし。 …それにしても物凄い拷問です(笑) ご回答、ありがとうございました。
- aruahari
- ベストアンサー率12% (2/16)
ズレてると思いますが書きます うちの両親は「トータル松本」だと思って、今日までまっとうな人生を歩んできました 私的に、問題無しとみなし、ソッとしておいてます
お礼
トータルですか… 人名(芸名)だと、脈絡というものを考えにくいですから。 何か思い込みで誤解をしていても、誤解だということに気づけないのかもしれません。 これに関しては、おっしゃるようにとくに問題無さそうですね。 ご回答ありがとうございました。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
かなり昔、子供の頃の話ですが、「待ちに待った」を「町に待った」だと思っていました。 作文で、「町に待った運動会・・・」とか何とか書きましたが、先生から指摘はされませんでした。 ちょっと考えただけならおかしくはなかったのですが、よく考えたらやはりおかしいと思いました。 あと、何かの番組で聞いたことがあるのは、「台風一過」を「台風一家」だと思っていた人がいたらしいです。 お父さん台風、お母さん台風、お兄さん台風、お姉さん台風、おじいさん台風、おばあさん台風・・・ そんなにいっぺんに来られたら、たまったものではありません(笑)
お礼
「町に待った」って、なんだか町全体が運動会を待っていたみたいで心が温まります。 町全体がお祭りムード、ジッチャンもバッチャンも八百屋のオヤジ(妻子なし)もヨソの子の運動会を覗いてみる…というような。 ちょっと微笑ましいじゃないですか。 台風一家は、よく聞きますね。 きっと、お父さん台風よりお母さん台風の方が勢力が強いのです。 そして末っ子台風は速度が速く進行方向が読めない。 日本沈没しますよね(笑) ご回答ありがとうございました。
- kokosya
- ベストアンサー率34% (11/32)
私もたくさん恥ずかしい思いをしてきたので、一例だけw 映画かドラマか覚えていませんが、 「おまえでは、役不足なんだよ!」 と他人を罵倒するシーンが印象に残っていて、 ずっと「役不足」の意味を取り違えていました。 もちろん上のようなシーンでは「力不足」が使われるのが本当です。 気づいたきっかけも、テレビでどなたかがこのことを 指摘されたからでした。 ああ恥ずかしいw
お礼
これは、誤解している人の多さにびっくりします。 放送・出版業界の中にもそういう方が多いのか、昔(7,8年前?)読んだサッカー漫画で「俺じゃ役不足だって言うのか!?」という科白がありました。 漫画では国内最大手といってもいい会社なのに… 作者というより校正のミスですよね、出版物になると。 kokosyaさんのように、メディアで間違った遣い方をされているのを見てそれを覚えちゃったという方も多いのかもしれませんね。 最近の学習番組(あるいはワイドショーなんかの特集コーナー)では、誤用の代表例として扱われているような気がします。 ご回答ありがとうございました。
- 52ndstreet
- ベストアンサー率28% (22/76)
うわぁ、 「雲助」とかいて「うんすけ」と 読むのだとずっと思い込んでいました。 恥ずかしい、、、 でも、この質問に出会えて ひとつ「誤り」が正せました。 ありがとうございます。
お礼
“うんすけ”ですと“タクシーの運ちゃん”に通じるものがあり、益々マイナスのイメージがなくなりますよね。 愛称っぽいというか。 お気づきになるきっかけとなれたようで、良かったです。 ご回答ありがとうございました。
- qaqa013
- ベストアンサー率27% (17/62)
俺自身のことではなくここのサイトを見ていて 内蔵と内臓。 特に日本語ってわけではないが リナックスをルナックス エクスプローラをエックスプローラ デスクトップをディスクトップ とかの人って見ますね。 ネットではなくてリアルでの話だと 官職でもないのに自分のことを小生ではなくて小職。(某企業社長)
お礼
ディスクトップ…ですか。 言っている人の中にあるだろう理由(?)を考えてみると、「“デ”は日本語発音、正しくは“ディ”じゃね? デズニーランドとかデカプリオつったら笑われるだろ?」といったところでしょうか。 この手の「正しくしようとして間違える系」は、リアルでも稀に耳にしますね。 小職については、“小”がついているから(誰でも遣える)謙称だと思い込んでいる方が多いのかも。 あと、小生より字面的に「難語」っぽい感じがするので衒って遣うのかな?という印象もありますね。 間違いの中に脈絡を探すのも、なかなか愉しいものです。 ご回答ありがとうございました。
- p-modell
- ベストアンサー率10% (43/427)
「雲助」ですかねぇ。 たぶん、‘雲の上の人’などから運転手を誉める言葉と勘違いしていたと思います。 昔、自慢話を始める運転手に当って、 「さすが雲助ですね~」と褒めたつもりが、何故かブスッとなって、降りてから当時の上司に本来の意味を教えてもらいました。 でも、タクシーの客待ちの路駐による渋滞やその町中の運転ぶりをみると 悪いこと言ったとは思えませんが。
お礼
確かに「雲助」という字面からでは負のニュアンスが分かりませんからね。 ちょっと気になって調べてみたのですが、「雲助」は「蜘蛛助」とも表記するらしく、後者で知ったのならなんとなく良くない意味がありそうだなぁと分かります。 タクシーの街中での様子を見ると、仰るようにこの言葉が言い得ているようにも思えますね。
補足
すみません、お礼を書き忘れてしまいました。 補足欄で失礼します。 ちょっと風刺っぽくて面白い回答を、ありがとうございました。
- GATX103
- ベストアンサー率37% (42/111)
関西でしか通じないかもしれませんが… 10年以上昔にやっていた「引越しのサ○イ」のCMで 「勉強しまぁっせ ひっこしのぉサ○イ ほんまぁかいな そうかいな」 と歌っているのを聞いて「サ○イは何を勉強するんだ?引越しの勉強?」と思っていた小学生時代… ※「勉強する」は関西弁で「値引きする」の意味です。
お礼
中部ですが、通じますよ! これ…! 今なら勿論分かりますけど、放送当時は私も同じ勘違いをしていました。 当時小学生だった私からすれば、「勉強=がんばる」だったので、「ああ、サ○イはがんばってるのかー」なんて思っていました。 懐かしい気分になれる回答、ありがとうございました。
お礼
謝って転落… 確かに、すごくすごく恐縮して思いっきり深くお辞儀したらバランス崩しちゃう!という解釈は、分からないでもないです。 微笑ましいですね。 特に子どものうちは耳も心も素直だから、聞いた言葉をそのまま自分が知っている単語で理解してしまうんでしょうね。 未就学児なら、「誤る」よりは「謝る」のほうが馴染みがあるでしょうし。 ご回答ありがとうございました。