• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在社会人なのですが、学生時代に研究していた分野(経営学)について深く)

社会人が学びたい経営学について考える

このQ&Aのポイント
  • 現在社会人なのですが、学生時代に研究していた分野(経営学)について深く学びたいため、大学院の入学を検討しています。
  • 放送大学院の修士号を取得したあと、他大学の後期博士課程に進むことはできるのでしょうか?
  • 忙しい仕事で一日2時間程しか勉強時間がとれないのですが、放送大学院の難易度はどのくらいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megamax
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

上記に1点追加です。少々厳しいことを書きすぎました。ごめんなさい。私のように、もしうまくいったら将来、大学教員もできたらなぁっていう程度でしたら、ガチガチに考えず、修士を出て、仕事を続けながら研究をするというスタンスもありかと思います。一橋はあまり聞きませんが、早稲田では、私のように夜間MBAから博士過程に進んでいる人が年々増えています。私たちの代は、45名中4名が進みました。一人は定年退職されていますが、3名はバリバリに働いています。私の場合、研究開始が遅かったため(現在、31歳、順調に博士課程を通過できても35歳)、勉強、実務もどっちも大成しない可能性もあります(恥)! 一度しかない人生ですから、自分のやりたいように且つ自分のポテンシャルが最も高まるように、努力されていったらきっと、充実したキャリアとライフタイムが遅れる送れると思います。私はそう信じていまして、今はとても充実しています。本当にしんどいときも多いですが。 ご質問者様はまだ、お若いと思いますので、がんばっていきましょう! 必ず、努力は報われると信じていきましょう! 自分の身の回りや憧れを抱いている人がいれば、どういうキャリアを経てきたか聞いてみるのも良いでしょう! 度々、失礼しました。

noji02
質問者

お礼

詳細なアドバイスをありがとうございます。 実際のところ私は研究したい分野(組織の社会的責任)とほとんど関係のない職場におり、当該業務のできる部署への転属も、職場の先輩方を見る限り非常に厳しい環境にいます。 また、夜間大学院に入学したくても、地方在住のために物理的に通学は不可能であり、勤務しながらということ、また資金不足であることを考えると、通信制の放送大学院がいいのではないかと考えていました。 なぜ最終的に一橋大学大学院で学びたいのかは、SR研究の第一人者である谷本教授を尊敬しているからです。 ただし、このことについては自分自身勉強不足であり、他の大学院にも同様にその方のもとで学びたいと思えるような教授はいるはずだと考えていますので、一橋大学大学院ただ一つに限定しているわけではありません 将来の目標は、表現が適切でないかもしれませんが、組織の社会的責任に関係することでご飯が食べれる職に就くことで、具体的には教授や研究者、あるいは将来的にこの分野の業務ができる(少なくとも長期的な視野で希望を持てる)職場への就職を考えています。 ただ、megamax様のご回答を拝見し、現在の職場で働きながら二足の草鞋で、という考えは甘いのではないかとも考えるようになりました。 この件について別のトピックで質問させていただきますので、もしお時間がありましたらまたご意見をいただけると助かります。 お忙しい中失礼いたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • megamax
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私は強制的に追い込むため夜間MBA大学院に行った。そこで研究に興味を持ったので無理に博士課程に入学、働きながら研究も続けている。睡眠時間約3時間。放送大学でも実力があれば博士へは行けると思う。募集要項を見る限りそんなに難しくないと推察する。だが、一橋クラスねの進学は社会人向けのMBAもあるが基本的には研究者養成なので修士時代に学術研究をしていないと難しい。問題意識、学術的に価値ある研究テーマが決まりその筋の研究は、一橋のOO先生、という感じが現実では?大学院は徒弟制度のようなところがある。学部学生ならばここまでいらないかもしれないが、社会人から博士進学、キャリアチェンジとならば覚悟が必要。 なぜ経営学?将来のキャリアビジョンは?どの分野の何を研究?なぜ一橋?(学費が安い×)?学校にもよるが、これらを書類にし、面接を受け、語学試験を突破(海外論文を読めないと×)、難関の研究計画書を提出。簡単に言うとこんな経緯。博士に入れても、学会での論文発表等成果がないと博士号は出ない(どこでもよければあるかもしれない)。修了後、一橋クラスでも最初は無名校での非常勤講師等を経て、研究実績をあげ、早稲田以下クラスで専任講師となり更に実績を出して准教授、教授と進む。将来何をしたいのか?研究者?企業人での出世?(なら、MBA,グロービス,BBT大学院も有?放送大学より学費は高い)。実業界から大学の正規教員になれるのは、上場企業の幹部・取締役,成果のある起業家,トップクラスのコンサル会社のパートナー程度でないと困難。私は早稲田夜間に通ったが,昼間コースは企業派遣以外は会社を辞めて入学する。でもご時勢、就職口は見つからない。博士に進んだ人は100名中5名程度。自分のキャリアを見直しもう一度学びたいという考えは非常にすばらしい。だが、もし目標が見出せないようであれば,まずは放送大学で学んでみるのも手かもしれない。字数の関係で言葉詰まりで恐縮です。

関連するQ&A