• ベストアンサー

ギターのスケールについて教えてください。

ギターのスケールについて教えてください。 19歳の女です。 ギターをやっていて曲を作りたいのですが、音楽知識が少ないので決まりごとみたいなことはあまりしりません。自分なりに勉強していてスケールと言うものがあることを知ったのですがどのサイトを見てもよくわかりません。初歩的なことからスケールについて教えてください。 あと、曲作りに必要な知識があれば教えてください。(コードは知っています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>初歩的なことからスケールについて教えてください。 >あと、曲作りに必要な知識があれば教えてください。(コードは知っています) 作曲するのに一番大切なことは、自分の中に「表現したいことがある」ということです。 文章でも、絵画でも同じですが、「表現したいこと」「伝えたいこと」が無いと気の狂った人がしゃべっているのと同じで意味不明となります。 人の気持ちにはおおむね2種類があり、それは、「明るい気持ち」と「暗い気持ち」です。 スケールはうまくなっていて、 明るい気分を表現するためのスケール=「メジャースケール」(長音階) 暗い気持ちを表現するためのスケール=「マイナースケール」(短音階) の2種類が準備されています。 一般的に、明るい気持ちというのは、「朝・昼」、「春・夏」、「太陽」、「恋」、「出会い」、「誕生」、「笑い」など 逆に暗い気持ちというのは、「夕暮れ・夜」、「秋・冬」、「月」、「失恋」、「別れ」、「死」、「怒り」「悲しみ」、「涙」など 他にも色々あると思いますが、まず表現のテーマによって使うスケールを選ぶということです。 曲の要素としては、リズム、メロディー、コード、歌詞などがあります。 リズムにもうきうきするような楽しいリズムもあれば、引きずるように重たいうっとうしいリズムもあります。コードにも2種類があり、メジャースケール(長音階)をお母さんとして生まれた明るい響きの一群と、マイナースケール(短音階)を母体とした暗い響きの一群があります。 また、当然歌詞の内容にも明るい内容のものと暗い内容のものがあります。 先に書いたように、作曲というのは「表現したいもの」があるからやるのですから、その「表現したいもの」の性格によって、使うスケールを選ぶことです。 さらに、それに適した「リズム」、「速度」などの要素を総動員して表現効果を高めます。 曲つくりの手順としては、 歌詞を先に作る、またはすでに歌詞があってそれに曲を付ける。 曲を先に作って、あとから歌詞をつける。 という二種類に大別されます。 本来は、歌詞があれば、その内容にぴったりくる曲を作るというのが理にかなっているのですが、色々な事情で曲が先に出来ている場合もあります。 また、なんとなく作った曲、あとからその曲にピッタリの表現内容をくっつける場合もあります。曲が出来て鳴らしてみたら、悲しい感じがして、高校生の頃の失恋を思い出して歌詞をあとから作った、というようなケースです。 また、メロディーを作る場合も、曲のサイズやコード進行を先に組み立てて、それにそってメロディーを作っていく場合もあれば、メロディーを作って、できたものにコードを付けていくという方法もあります。 初心者の場合は、キーはCメジャーかAマイナーを選びます。 これは、五線譜も見やすくコードも付けやすいからです。 曲がすっかり出来上がってから、あとから声に合わせてキーを上下させることは簡単です。 明るい気分ならCメジャー(ハ長調)、暗い気分ならAマイナー(イ単調)を選べばよいのです。 また、このコーナーでも多い質問は、「メロディーができました。コードはどうやってつけるのですか?」というものです。 このようなことを避けるためには、先にコード進行を作ってからメロディーを付けていけばよいのです。コード進行をつくり、リズムを変えたり、弾き方を変えたり、速さを変えたりしていると、メロディーが浮かんでくるものです。 この方法だと、「コードがわかりません」ということはなくなります。 仮にキーとしてCメジャーを選んだとすれば、Cメジャーの上のダイアトニックコードを使って、コード進行を4小節で小区切り、8小節で大区切り、としてAメロ用、Bメロ用、サビ用という具合に作ればよいのです。 もちろんメロディーに使う音も、Cメジャースケールの音から選びます。 これを、Aメロ8小節→Bメロ8小節→サビ8小節→Bメロ8小節 という具合に構成します。サビはAマイナースケールを使って気分をメルというてもあります。 こうして曲を作れば、初心者が作っても均整のとれた曲となります。 コード進行には、推奨される進行と、「禁則」といって、使ってはならない進行もありますので、それらを学ぶ必要があります。また、昔からの定番進行もあるので、それを借用する方法もあります。 C→Am→Dm→G7→C などです。 キーをCメジャーと決めた場合、曲の冒頭のコードと終わりのコードはCでなくてはなりません。

noname#162088
質問者

お礼

長文わざわざありがとうございます!!

その他の回答 (2)

回答No.3

ギターのスケールは理論で知るよりカタチで覚えちゃったほうが早いとおもいます! 言葉よりもネット上の動画とかで見たほうが覚えると思うので

noname#162088
質問者

お礼

とても分かりやすいです! ありがとうございます!!

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

とりあえずは、基本中の基本ということで、 ・メジャースケール ・マイナースケール ・ペンタトニックスケール の3つを覚えましょう。 で、適当に弾きまくりしょう。 http://rockgt.com/scale.html

noname#162088
質問者

お礼

がんばります! ありがとうございます!!