• ベストアンサー

納得させられて、自分の意思をとうせません。 「うん わかった」と言わな

納得させられて、自分の意思をとうせません。 「うん わかった」と言わない方法ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187999
noname#187999
回答No.2

納得させられて、自分の意思をとうせません。 「うん わかった」と言う場面とは、具体的な状況が判りません。 これでは一般的な事しかアドバイスできません。 納得させられてしまうという事は、相手のレベルを10とすれば、あなたのレベルはおそらく5以下ではないでしょうか。 相手の意見に対し、あなたのレベルが9とか8なら、自分の意見をかなり強く伝えられるでしょうし、相手の意見に対してあなたが知識や対応策を持っているでしょうから、あなたの意思をとおせる可能性が高いでしょう。 例えば、あなたが上司から何らかの提案を指示されたとする場合、上司は既にある程度の概要を抱いている上で指示している可能性があります。 それはあなたの指導を意図している場合も多々あります。 そうでない場合も当然多々ありますが。 このような場合、提案のテーマについて、その目標・目的・意義を明確にする必要ありますね。 これがはっきりしないと、その具体化ができないは判りますよね。 その目標・目的・意義を明確にして、次にそれらを整理し、実現方法・実現手段・スケジュール、それらを裏付けるデータ・知識等を収集します。 そしてそれらを整理整頓してメリット・デメリットを把握し、上司から突っ込まれそうな事をさらに探し出し、その対処方法を色々な方向から検討を加え、提案する内容を固めます。 こんな手順でまとめればかなりの確立で自分の意思のとおせると思います。 どのような書籍が良いかは、範囲が広すぎて具体的には言えません。 自分を磨くための色々な本が出ていますから、パラパラとめくって読みやすそうなものから読んでみるとか、三国志や日本の戦国武将のような歴史書(経営の知恵になる)とか、雑学書でも良いでしょうし、自分が抱えている業務に関する本でも良いでしょうし、あなたの抱えている具体的な問題が判らないので具体的にアドバイスしようがありません。 それから、何でも良いからたくさん本を読む事は、自然と自分を磨いていく事は間違いないです。 小説でも、専門書でも、経済雑誌でも、数学でも、科学でも何でも構わず読んでいく事で、何らしかの知識や生き方、価値観等を発見できます。 但し、そういう目をもって読まなければ発見できません。 例えば、恋愛小説を読んで、このような生き方があるのかとか、この言い方はおかしいのではないか、作者は登場人物をとおして何を言いたいのかというように読めば自分を磨く事になりそうだとは思いませんか。 これを繰り返していけば、納得させられて、自分の意思をとうせません、「うん わかった」と言わない方法を見つけられるのではないでしょうか。 学問に王道なしと同じで、自分を磨くのに王道はないと考えます。 何を読めば良いかを聞く前になんでも良いから本を読み始めるべきです。

その他の回答 (1)

noname#187999
noname#187999
回答No.1

あなたがどんな命題に対して質問しているのか判りません。 一般論的に考えると、意思決定の仕方を勉強し実践してみるのが良いのではないでしょうか。 ある事に関して、色々な考え方を拾い出して、それぞれの意義やメリット・デメリットそしてその効果を計る方法や、PDSA(PDCAともいう)も役に立ちそうですし、ディベートで訓練する方法等もあります。 要は自分の考えが足りず、整理しきれておらず、表現力が弱く、説得力が無いから、自分の意思をとうせないのだと思います。 新聞や色々な書籍を読み、関係する知識を深める事も大事です。

naotuya
質問者

お礼

なぜ誰もが、新聞やいろいろな書籍をすすめるのか、わからないです。 まずどんな書籍からはじめればよろしいのでしょうか。

関連するQ&A