• 締切済み

じぶんの意思

本当に親しくない相手と以外、自分の意思をいえません。 どっか飯食べたいとこある?と聞かれてもどこでもいいよ~という風に とりあえず「なんでもいい」と自分の意思を言いません。 本当になんでもいいときも多いのですが、どっちつかずといった意見はあんまりよくないし、言いたいときもなかなか言えず辛いです。 自分のいきたいところは他のみんなが行きたくないといいだしたらショックだし、いきたいといった所にいってまずかったら嫌というのが心の底にあるらしく、どうしても言えません。 何か素直に自分を表現できる方法があれば教えてください。

みんなの回答

回答No.5

サクサク答えられる人と、なんでもいいと言う人、 何が違うか知ってますか? 知識の量の差です。とても単純な事です。 色々知っていれば色々答えられるし、 知らなければ合わせるという無難な手しか思いつきません。 知識とは自然に身に着くものではないです。 誰もが自分から目的意識をを持ち、自分から動いて収集されるものです。 例えばグルメ関連ならば、いろんなお店にでかけるのもよいでしょうし、 口コミサイト等を見てみるもよし、見た後で自分の舌で確かめるもよし。 そうしていった人が、みんなと一緒でいい、ではなく具体的にどこそこどうかな? という提案を出すんです。ここがあなたと他の意見者との違いです。 一言で言ってしまえば、努力です。

  • abby1234
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

多分あなたの思考の中に「嫌われたらどうしよう?」と いうのがあるのでは? 大丈夫、仲のいい友達はそんなことぐらいで嫌いになりません。 もし嫌いになった友達がいたとしたならば、 それは友達にならないほうが良かった人。 完璧な人間なんてこの世に存在しませんし、 人類全員から好かれることは不可能です。 我慢しないで、自分の考えを伝えるべきですよ。

noname#76066
noname#76066
回答No.3

質問者さんみたいな方、結構多いですよね。 自分は逆で、YESもNOもサクサク言ってしまうので、よく質問者さんの様なタイプの方を困らせてしまうことが多いです… そこで、自分なりに、どうしたら両者の意見を気持ちよく伝え合えるかと考えました… 例えば食事だったら「洋食と和食どっちがいい?」と聞かれたら「安い方がいいな」とか「量が多い方がいいな」とか、AでもBでもないC案を答えます。 そうすると、質問した側は、C案を取り入れた上で、自分が食べたい和食か洋食か好きな方を選べるようになるのかな、と。。。。 A案(洋食)でもB案(和食)でも本当にどっちでも良いときは「どっちでもいいよ。どっちかっていったら安い方がいいかな」とか、 本当はA案(洋食)が良いときは「洋食の方が安いから、洋食がいいかな~」と何か理由をつけてみる、とか。もし、相手がすごく和食が良いと思ってたなら「和食でも◯○屋なら安いんじゃない?」と提案してくれるかもしれません。 逃げ道、というとネガティブな言いかたになってしまいますが、いろいろな受け取り方のできる返事をすると、相手も自分の意見を織り交ぜつつ応えてくれるんじゃないかと思います。 話しはちょっとかわりますが… 質問者さんのような、普段あまり自己主張しない方が「◯◯に行きたい」とか「◯◯を食べたい」とか言うと、まわりの人間は結構嬉しいと思いますよ。信頼されている気がしますし。 相手の好みと違うことを言ってしまったからって、思いのほかみんな気にしないと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

本当に親しいとか、親しくないとか差別をしない事ですよ。 貴方はそのアンテナが特に強く働いてしまう。 自分にとって安心安全というサインが出ない相手に対しては無難に、自分を曖昧にするような形で壁を作ってしまう。 もちろん誰とも隔てなく仲良くすることは難しいけどね。 ただ必要なのは今目の前にいる相手を先入観無く受け止める事。 そして今必要だと思う自分なりの対応をすることなんですよ。 それが相手を傷つけたり、相手に悪い印象を与える事は無いんです。 むしろ適当に誤魔化してしまうような自分だけを守る態度こそ、相手に対して失礼に結果的になってしまうことがあるからね。 それだけ悩んでいるなら、急には変わらなくても、少しずつ変えていこうという意思は持たないと。この先親しい人たちの間だけで生活していく事は出来ないんですからね。自分の意思を伝える事は悪ではないんです。もう少しシンプルに感じて対応してみる事ですよ☆

回答No.1

「どこか行きたいところある?」と自分から先に聞いてしまえばいいのです。 「○○と××どっちがいい?」と相手に選ばせれば、少なくとも自分は非を逃れることが出来ますよね。 雑誌とかblogを普段からチェックして評判のいい店を調べておくのが 長い目で見てご自身とってにプラスになると思いますよ・

関連するQ&A