- ベストアンサー
日本の景観
日本の景観 日本の景観がすごく嫌いです 新しくできた街はきれいですがほとんどの街が電信柱、電線でグチャグチャ。 建物の高さも形もグチャグチャ。 道路も公共工事ばかりしてる割にはでこぼこで汚らしい。 広告もだし放題などなど先進国を謳ってる割には「アジア」な景観ですよね。 フランスやその他の欧米のようなキレイな景観になるにはどれくらいかかるんですか? 電柱の地中化なんて雇用も増えみんな得すると思うのですが
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電柱の地中化について ・日本は地震国です。 大地震の際、電気、ガス、水道などのインフラは寸断します。 電柱による架空送電だから、大地震の際、短時間で電力は復旧できるのです。 ・阪神淡路大震災の時95%復旧に6日。 ・新潟県中越地震、新潟県中越沖地震では95%復旧に24時間。 地中埋設管を使用した、ガスや上下水道の復旧には何十日間~何ヶ月必要だったか・・・ 損傷箇所を特定して、開削して復旧するのと、一目で分かる切れた電線を接続するのでは、手間と時間と費用が違いすぎます。 幹線道路沿いや繁華街など、人の集まるメイン通りならば送電線の地中化は私も賛成です。 また、現在の地中送電線化も、そのような場所が優先的に行われています。 ですが、メイン通りが地中線化出来るのは、すぐ裏道に電柱による架空送電線がバックアップとして配電されているからです。 電柱の地中化は、災害時を充分に考慮し、バックアップの従来型電柱による架空送電線とのバランスを考慮して作業に当たるべきだと思います。
その他の回答 (4)
- ku2011h
- ベストアンサー率0% (0/1)
たしかに汚らしいと思う事もあります。 家の近所の小さな商店街で空を見上げるとぐちゃぐちゃの電線が気になります。 ただ、日本の自由さは好きです。 適当な感じにやさしさを感じる事もあります。 安全であり、快適であり、納得のいく景観であり、個性的であり、効率的であり、等々 すべて丸く収まるよい方法があればいいなぁ。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
No1同様に電線の地中化は簡単に賛成できない。オール電化を宣伝している東京電力のような電力会社のうたい文句が、電力の復旧の早さ。 復旧の早さは電気が一番! http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kaiteki/alldenka_060118_3.html 「 大地震の後,ライフラインの中で最も早く復旧したのは,電気だったのである。僅か7日間という短期間に,すべての電気は復旧したのだ。これに対して,都市ガスは83日,水道は90日も復旧までに費やしているのである。 この時間の差は,各ライフラインの家庭までの経路に起因する。ガスや水道の管が地下を走っているため,地面を掘り返して復旧作業や安全確認をしなければならない。これに対し,電気は外の電柱を通って家まで引かれている。外にある電信柱や電線を工事するほうが,ずっと復旧が早いのだ。」 電線の地中化は技術・コスト的な課題が大きい。地震でも寸断しないようにすればそれだけで多大なコストがかかる。または地震時の復旧に何十日もかかることを我慢するか。 日本の道路はデコボコとは言えない。フランスやその他の欧米の方がでこぼこしている。ちょっと郊外に出ると道に穴が開いたまま放置されている国も多い。 >先進国を謳ってる割には「アジア」な景観ですよね。 アジアでいいのでは?先進国=欧米の町並みである必要は無い。アメリカが先進国のアメリカな景観のように、日本はアジアの先進国の景観で良いだろう。今の日本が最高の慣性系とは言わないが、アジアなのにわざわざ欧米の真似をする必要は無い。
- heartmind
- ベストアンサー率14% (32/226)
私も同じようなことをかんがえたことがあります。 まず建物ですが、日本は湿度も高く、寒暖の差もありますので、堅牢な構造を目指すよりも 再利用可能な構造にするのがいいと思います。(長くもたせるという発想を変えてもいいかも) また湿度の高い日本はツバイフォーはあいません。 構造の材質の研究をすすめてよりしなやかで強かな構造を作り出すことで開口部を広くとる 工夫が必要です。 電力の問題ですが、狭領域の小規模発電の分散化へ移行することで可能かもしれません。 広告や色彩の不調和の問題ですが、自然色を人口的に演出する 不自然さ(アースカラーの塗装や煉瓦調のサイディング)というものも現在の街並みを不快な ものにさせています。 今後は人工的な自然的演出から、どのように古き良き新しく素朴で近代的な日本のあり方に 到達するかが課題になるかと思います。
- tomoyukira
- ベストアンサー率9% (42/430)
どう考えても欧米ではなくアジアなんですけど。 そしてそんなところが欧米人に人気があったりします。 大金かければ日本の技術があれば電柱をなくすのはかのうかもしれませんが、ほかにもっと有意義な使い道があるでしょう