- 締切済み
子供の名前でお金を工面します
私の家のことで今後どうしたら良いか教えてください。 現在借金が9200万円もあります。 年収は370万ですが、生活は落せなくて920万の支出水準です。 今までも借金はしてきたのですが、今年からは子供のために、子供の名前でお金を借ります。(返すのは子供です。 今までの借金も、、、) 借りたお金は、自分の子供や、場合によっては海外に住んでいる、子供たちの寄付に使います。 更に借金ができるように、今回持ち家の評価額を倍(1000万→2000万)にしました。これでまた、借金ができ 大きな箱物が買えそうです。 でもこのまま何もせずに良いのでしょうか? こんな我が家のどこがいけないのでしょうか? 我が家は破綻しないのでしょうか?(破綻状態ではあります)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> でもそれをしたら近隣の家から相手にされなくなりそうで、、。 ??? 相続放棄は権利で、ごく一般的なコトですが? 近所に迷惑をかける話じゃないし、それに920万円の拠出の一部は、ご近所付き合いのためにバラマキ(ODAなど)してるんじゃないの? ご近所はプラスが減るだけでマイナスにはならないヨ。 尚、仮に、赤字国債のたとえ話のつもりであれば、更に的外れ。 日本の国債は、本質的に米国債などとは違う。 海外(ご近所)の日本国債の保有はわずか5%に過ぎない。95%は国内。 即ち『家庭内借金』の様なモノで、ご近所付き合いが悪くなるだけ。 従いデフォルトしたところで、主に国内問題。 国債デフォルトによる直接の国際的な影響は小さいので、二次的な円安などと言う形の影響に止まるし、先々は円安が容認され続けるハズもないしね。 国内経済は多大なダメージを受け、恐らく相当なインフレにはなるけど・・・ハイパーインフレにまでなるかは疑問。 と言うのは、簡単に年収370万円と言うたとえが極めてマズいから。 財政・歳入規模の37兆円は、近所で屈指の高額所得者ってコトで、既に各ご近所と1桁違うのヨ。 アナタの所得が「今年はちょっと景気が悪くて370万円」って言う時点で、ご近所は羨む話しなの。 金持ち家族は、豪邸を売ってアパート暮らしすることになるが、但し年収は変わらないので、まだまだ金持ち。 ご近所は「引き続きご交誼をお願いします」の姿勢でしょう。 尚、豪邸⇒アパートは行政(機構及びサービス)などに相当するでしょう。 即ち、財政が破綻したら、公務員がメシを食えなくなると共に、各種行政サービスの質が著しく低下するけど、生活が出来なくなるワケでは無い。(例:夕張市) 言い換えたら、破綻しなけりゃ増税だけど、破綻したら行政の縮小化(適正化かも?)が行われるワケで、考え様によっては、破綻した方がいいかも知れない。 ところが、そもそも町で屈指の大金持ち(日本)の財政は、簡単に破綻なんかしないし、出来ません。 大金持ちに多額の借金をしてる町長さん(アメリカ)が困るから。 大金持ちが町長に逆らって自己破産したら、町長は大金持ちの家を占領するくらいの事態に発展する可能性があるでしょう。 他にもNo.5さんの指摘など、庶民感覚の下手クソなたとえ話には山ほどの矛盾が有りますヨ。 国事・財政を、庶民感覚でたとえ切れるものじゃないし、前提等が不勉強過ぎだし、そんな簡単な話しじゃないヨ。 増税必至の国がイヤなら、先の回答の通り、個人レベルは夜逃げ(海外逃亡)すりゃいいだけの話しです。 国や政治を批判しつつ、日本に留まる人の心理が良く判らないです。 それでも他国に比べ日本が良いって思ってるからか、脱出の術や度胸が無いのか・・・。
- japan9984
- ベストアンサー率14% (6/42)
質問を、次のように置き換えてみると 私の国のことで今後どうしたら良いか教えてください。 現在借金が国、地方合わせて825兆円もあります。 税収は37兆円ですが、歳出規模は落せなくて92兆円の支出水準です。 今までも借金はしてきたのですが、今年からは子ども手当支払いのために、子供の名前でお金を借ります。(返すのは子供です。 今までの借金も、、、) 借りたお金は、自分の子供や、場合によっては海外に住んでいる、子供たちの手当にも使います。 更に国債を買えるように、今回郵貯の預け入れ限度額を倍(1000万→2000万)にしました。これでまた、国債を大量に発行することができ、公共事業費も増やせそうです。 でもこのまま何もせずに良いのでしょうか? こんなわが国のどこがいけないのでしょうか?日本国は破綻しないのでしょうか?(破綻状態ではあります) 早いとこ、お父さんを変えなければ駄目です。これが結論!
- ha_na_ge
- ベストアンサー率34% (132/381)
なんという政権ディスリスペクトww
9200万円もの借金をした能力をお持ちなのですから、この先も万事うまく行くと思います。 うらやましいの一言です。 こちらは回答する元気も有りませんです(笑)。
お礼
ま~借金もできない家も近隣にはたくさんあるのは承知しています。 ありがとうございました。
- Ganymede
- ベストアンサー率44% (377/839)
ご質問者の前年度の家計 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002.htm ご質問者の前々年度の家計 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014a.htm ご自分の家のことを認識していらっしゃらないか、自虐癖なのか、ご質問には誇張・捏造があるようです。 年収370万は不景気だからで、普段の年は400万円台、好景気なら500万行くんじゃありませんか。「生活は落せなくて920万の支出水準」というのも、たとえが下手ですよね。生活は、普段の年は四百数十万の支出水準です。そして、そのほかに地方への仕送りに150万、借金の利払い・元金の一部返済に200万出します。 さらに、不景気時には好景気を呼びこむため大金をはたくのが、お宅の習いですね。確か財政出動などとおっしゃる。以上の合計で前年度は1020万(補正予算も合わせて)、今年度当初は920万(さらに補正予算もあり?)ですが、普段の年はもうちょっと少ないんじゃありませんか。 そもそも、ご質問者は私ども一般家庭と異なり、借金を全額返し切らなくていいんです。ご存知ないでしょうか? たぶん、GDP(ざっと5000万)の半分超、つまり3000万やそこらの借金を、お宅は常時抱えていてもいいんです。むしろ抱えているほうが、私ども一般家庭のお金の回し方のためにも、役立つとされています。「安定した貯蓄手段を提供する役目」などと言います。 第一、お宅はおさつを刷る権限を持ってらっしゃるじゃないですか。おさつを刷るったって、芋版じゃありません。ただし、この権限を乱用すると、ハイパーインフレになると言われています。 要するに、借金残高をどうやって3000万ぐらいまで減らすかという話になるわけです。これは専門書を読んだり専門家に聞かないと、糸口さえつかめない大問題でしょう。ここのようなQ&Aサイトを専門家が見てくれる可能性は低そうで、ご質問するほうが愚かかも知れません。それを言っちゃあおしまいですが。 「子供の名前でお金を借ります。」とおっしゃる根拠は何でしょうか? まずあなたが返すんですけど。いわば親子リレーローンのような(子どもさんは連帯債務者)。ここでも、「一般家庭と異なり、借金を全額返し切らなくていい」、「3000万やそこらの借金を、お宅は(何代にも渡って)常時抱えていてもいい」が少し関係しています。 しかし、3000万じゃなくて現状8000万(計算の仕方にもよる)にものぼっているのは、確かに深刻な問題です。しかも、さらに増えつつあります。借金がGDPの2倍になると、さすがにヤバイらしいです。利払いと、次々に期限が来る償還だけでも大変です。また、「GDPの2倍」という数字は重くのしかかり、ちょっとしたきっかけで市場にパニックが走って、さすがの国債の信用も揺らぐ危険性が出てくるそうです。経済学は心理学と言われることもあります。おっと、たとえを忘れて国債なんて言葉を使ってしまいました。 景気回復のタイミングを捉えて、増税するしかないようです。そのためにも、民主党は選挙で勝って強大な力を手に入れなければならないでしょう。政権交代前も、衆参ねじれ現象の弱体政権(連立でやっと維持)が右顧左眄して、大増税を断行しないまま歳月が過ぎました。
お礼
そうですか、3000万程度までで良いのですか。 しかし、6200万(計算方法はいろりろあると思いますがいずれにしても年収の10倍以上です)をどうやって返したらよいか、370万の年収はだいぶ低い今の状態ですが、景気がよくなっても500万程度が良いところですね。 ご指摘のお札を刷る機械もありますが、江戸時代の藩札のようにはいかないですし、そんなことをしたら、近所からの信用もなくなり、商売あがったりになってしまいますし、、、。 やはり とどのつまりは増税ですか、、、。 どんどん、子供達の世代が住みにくい家になっていきますね。 ありがとうございました。
- horiisan
- ベストアンサー率25% (51/202)
放置しておいても10~20年のあいだに相続税がガッポリ入ってくるので心配ありません。 但し原因を作った世代の方々が常日頃とうとうとおっしゃる「焼け野原で食う物も無く・・・諸々」に近い生活環境を孫子の世代に体験させてあげることになるでしょう。 貿易黒字で世界から睨まれた金は何処へ行ったのかって? そりゃルールを作った試験勉強だけできるお役人の懐ですよ。
お礼
なるほど相続税ですか! 元々、その人達からも受け継いだ借金ですからね、少しは払ってもらわないと、、。 やっぱりお役人の懐へ、ですかー。 ありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> これでまた、借金ができ 「借金でき」るのであれば、「破綻」とは言いませんが? > でもこのまま何もせずに良いのでしょうか? 借金出来る間に、生活水準を落とす努力と、年収を増やす努力し、それでも残る借金は、子供に因果を含めるしかないです。 もし子供が借金を背負うのがイヤなら、相続放棄すりゃいいだけのコトでは? 仮に赤字国債のたとえ話だとすれば、子供にはもっと良い方法が有りますヨ。 国内資産を処分して、その金で物価や税金の安い国に帰化しちゃえばいいでしょう。 あらゆる悪政は、「国民が減る」と言う形で具象化するモノですから。
お礼
なるほど、そして誰もいなくなった、でしょうか! 財産放棄ができれば良いですね。 でもそれをしたら近隣の家から相手にされなくなりそうで、、。 ありがとうございました。
- 翔(@sil_master)
- ベストアンサー率32% (369/1144)
釣られとこうか。 誰しもがこう答えるでしょう。 >借りたお金は、自分の子供や、場合によっては海外に住んでいる、子供たちの寄付に使います。 そんな事にカネ使う必要があるのでしょうか?まずは借金を返し、年収を上げるか兼業するしかない。 単に9200万円と見るのではなく、その内訳や対資産割合等を検討して必要な部分に必要なだけの経費を使うべきだと思います。 ともあれ、現状では破綻するでしょう。それは、多くの専門家も指摘しています。一部では、「あなたが大黒柱なら破綻する」とも。
お礼
そう借金を返すのが先なんですが、ままならなくて、、。 やはり破綻するしかないのでしょうか! ありがとうございました。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
なに? 日本の現状を皮肉ってんの?
お礼
なんと! 我が家と同じ状況の国があったのですね! やはりお父さんを変えないとダメでしょうか? ただ、長くやってきたお父さん(借金の多くがこのお父さんです)を、昨年 新しいお父さんに変えたばかりなのですが、、、。 この新しいお父さんがまた借金好きの上に、我が家をメチャメチャにしています、、。 もう、新しいお父さんは居ないのです! 残る刃は 少し小さいですが、「みんなのお父さん」だけですね! それとも、最近羽振りが良い、隣家の大家族「中さん」のお世話(借金)になるしかないのでしょうか? 隣家とは境界ももめているのであまり借りたくはないのですが、、、。 ありがとうございました。